新生活でのテレワークの環境作りをレンタル倉庫で支援するキャンペーンを開始!
〜配送料割引でコロナ禍での新生活準備をサポート〜
物置きシェアサービス「モノオク」を運営するモノオク株式会社(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役:阿部祐一)は、モノオクを2021年2月18日から3月31日までの間、新規で保管申込みの方に対してモノオク上からハコベルカーゴ※をご利用される場合に、配送料が5,000円割引になるキャンペーンを開始します。
配送料を割引させていただくことにより荷物の保管に対するハードルを下げ、コロナ禍でのテレワークスペースの確保や郊外への引っ越しなど新年度にむけたライフスタイルの変化をサポートいたします。
※ハコベルカーゴとは
物流のシェアリングプラットフォーム「ハコベル」が提供する軽貨物向けの配送プラットフォームです。「ハコベルカーゴ」では、荷物を送りたい人とドライバーを繋ぎ、各運送会社の非稼働時間や個人ドライバーを有効活用することで、低価格で高品質な配送サービスを提供しています。
公式サイト:https://www.hacobell.com/
モノオクとの取り組みはこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000091.000010550.html
配送料を割引させていただくことにより荷物の保管に対するハードルを下げ、コロナ禍でのテレワークスペースの確保や郊外への引っ越しなど新年度にむけたライフスタイルの変化をサポートいたします。
※ハコベルカーゴとは
物流のシェアリングプラットフォーム「ハコベル」が提供する軽貨物向けの配送プラットフォームです。「ハコベルカーゴ」では、荷物を送りたい人とドライバーを繋ぎ、各運送会社の非稼働時間や個人ドライバーを有効活用することで、低価格で高品質な配送サービスを提供しています。
公式サイト:https://www.hacobell.com/
モノオクとの取り組みはこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000091.000010550.html
■背景
「モノオク」は使っていない部屋や、押入れ、余った倉庫などをレンタル倉庫・レンタル物置きとして利用することで、従来より安価にモノが保管できる物置きシェアサービスです。
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言、およびその延長の影響で私たちのライフスタイルや働き方は急速に変わっています。そしてこれから新年度を迎える時期が迫り、引越しの需要が高まります。今年の引越しは、住居内へのテレワークスペースの確保や郊外への転居などコロナ禍ならではのライフスタイルの変化が反映されることが想定されます。
しかしテレワークスペースを確保するためには自宅の荷物を片付け、スペースを作らないといけないなどの問題があり、実際にテレワークを実施する全体の30.9%の方がスペースの確保が難しいと答えています。(日経BP総研 イノベーションICTラボ調べ)
そこでモノオクは2021年2月18日から3月31日までの間、新規で保管申込みの方に対してモノオク上からハコベルカーゴをご利用される場合に、配送料が一律5,000円割引になるテレワークの環境作りキャンペーンを開始します。
配送料を割引することで荷物の保管に対するハードルを下げ、住居内へのコロナ禍でのテレワークスペースの確保や郊外への転居などライフスタイルの変化をサポートさせていただきます。
■キャンペーン詳細
期間:2021年2月18日〜3月31日
対象:期間中、新規で荷物の保管利用を開始される方
ご利用方法:モノオク上からハコベルカーゴに申し込み、クーポンコードを入力
クーポンコード:monooq5000
*ハコベルカーゴ目安料金:20kmまで4,800円以降1kmにつき130円
*注意事項
・期間内、ユーザーごと1回限りになります。
・「モノオク」に登録後、新規で保管申込みが完了された方に限ります。
・不正を確認した場合、割引は適用されず配送料を請求致します。
<新型コロナウイルス感染拡大による影響とモノオクの意義>
テレワークの急速な普及、それに合わせた社会制度の変化、自宅にいる時間が長くなったことによる消費行動の変化、人と人との距離の変化など、コロナ禍の影響で私たちのライフスタイルや働き方が大きく変わってきています。
今後もテレワークはさらに定着し、好立地高コストのオフィスを構えることや対面で仕事をすることの必要性を見直す企業が増え、私たちの生活も自宅内に日常生活とは別の仕事用のスペースを確保したり、通勤での利便性を前提として居住地を選ばなくなったりと変化していくと考えています。
<モノオクの想い>
モノオクは空きスペースの活用を通して、仕事や結婚・出産・独立などライフスタイルの変化による住み方の変化をサポートする、Proptechのシェアリングエコノミーサービスです。
そして今回の新型コロナウイルスの感染拡大によって働き方は大きな変化をしており、伴ってライフスタイルもより一層「収納スペース」と「生活スペース」の分離が顕著になると考えております。
コロナ禍によって生じた新しい暮らし・働き方への変化においても、より柔軟で便利な収納手段の提供でサポートし、人々のライフスタイルに寄り添ったサービスを展開して参ります。
<モノオクプレスキット>
https://www.dropbox.com/sh/0z8ogd46uippl7n/AACDRgX41f3ndO6Yny07n89ka?dl=0
■プロモーションムービー
■モノオクとは
収納・保管に困る荷物を預けたい人と、空いたスペースを物置きとして提供したい人をマッチングする個人間の物置きシェアリングサービスです。2018年4月にサービススタートし、登録ユーザー数は20,000人を突破。収納・保管に悩む、荷物を手軽に預けられるライフスタイルを提案しています。
公式サイト:https://monooq.com/
カタヅク:詳細:https://note.com/monooq/n/n78fb0d30cff2
■モノオク株式会社概要
会社名 :モノオク株式会社
所在地 :〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-6-6
設立 :2015年4月
代表者 :代表取締役 阿部 祐一
事業内容:モノ置きサービス「モノオク」の運営
オフィス・店舗退去支援事業「カタヅク」の運営
■ ご取材 調整可能 事項
・スペースと荷物の撮影、写真提供
・モノオク株式会社 代表取締役社長 阿部への取材
・オフィス退去、店舗退去向けサービス「カタヅク」への取材
・モノオクユーザーへの取材
・モノオクスペースホストへの取材
その他事項に関しましても調整可能です。下記、問い合わせまでお願いいたします。
■ 事業提携を希望される企業様へ
モノオクでは、さまざまな企業様との取引・事業提携に積極的に取り組んでいます。
事業提携をご希望される企業様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像