幕張新都心ビジネススクール「高校生のためのAI・ITまるわかり講座」でクロスキャットの社員が登壇
産学官連携による地域のIT教育に貢献しSDGsを推進
株式会社クロスキャットは、2月に開催された幕張新都心ビジネススクール2020「高校生のためのAI・ITまるわかり講座」で当社の社員が登壇したことをお知らせします。
このビジネススクールは、千葉市を中心とする行政や大学、企業の産学官が連携して開催する高校生のためのビジネス講座です。第6回目となる今回は、『AI・ITに関する最新情報』をテーマにオンライン形式で行われました。
クロスキャットは、「IT業界の仕事って?意外と面白そうかも!」と題した講座を開催し、システム開発の面白さをストーリー形式で紹介することで、“社会の基盤を支えている身近な仕事”であることを分かりやすく伝えました。参加した高校生からは、「プログラミングやITについてもっと学びたい」、「身の回りの沢山のことがITによって支えられているということに気づき、これからも視野を広げていきたいと思った」といった感想が寄せられるなど、有意義な一日となったようです。
当社は、今後とも産学官の連携を強化しながらIT人材の教育・育成に貢献し、SDGsの達成に向けて取り組んでまいります。
■幕張新都心ビジネススクールについて
千葉市をはじめとする行政や大学、企業の連携により、大学やIT企業から招いた講師たちが高校生たちにビジネスの楽しさや仕組みなどをわかりやすく伝え、進路選択、将来の就職活動につながるヒントを見つけてもらうための講座です。
■SDGsへの当社の取り組み
当社は、SDGsの達成に向けて、「人道支援への取り組み」、「健康経営とダイバーシティの推進」、「技術革新と品質の向上」、「地球環境問題への対応」など4つの視点から事業を展開しています。社会貢献活動や技術革新、新たなITソリューションサービスの開発を進める一方、働きがいのある環境の創出を目指して社内改革にも取り組んでいます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像