テラ・ラボ DSEI Japan 2025(国際防衛・安全保障展示会)に次世代無人航空機「Terra Dolphin VTOL」を披露

株式会社テラ・ラボ

株式会社テラ・ラボ(本社:愛知県春日井市、代表取締役:松浦孝英)は、2025年5月21日(水)〜23日(金)に幕張メッセ(千葉県)にて開催される国際防衛・安全保障展示会「DSEI Japan 2025」に出展し、次世代無人航空機「TERRA Dolphin VTOL」およびリアルタイム通信中継機能を備えた地上支援システム(車両型)を展示いたします。

DSEI Japan 2025は、イギリス発の世界最大級の防衛・セキュリティ展示会「DSEI(Defence and Security Equipment International)」のアジア唯一の公式イベントです。主催はDSEI Japan実行委員会、Clarion Events、そして防衛省・防衛装備庁の後援のもと開催され、日本の防衛・安全保障産業の国際化と連携強化を目的とした展示会として注目を集めています。2023年の開催時には、防衛装備関連企業、自治体、大学、研究機関など約250団体が出展、国内外の政府関係者や専門家が多数来場し、アジアにおける安全保障政策と先進技術の交流の場として高い評価を得ました。

国際防衛・安全保障展示会「DSEI Japan 2025」に次世代無人航空機「Terra Dolphin VTOL」を披露

今回テラ・ラボが出展する「TERRA Dolphin VTOL」は、垂直離着陸(VTOL)型の多目的無人航空機であり、最大10時間・1000kmの飛行能力を有する多目的プラットフォーム無人航空機です。80ccの高効率レシプロエンジンを搭載し、飛行速度は100〜150km/h、高度2000mの運用が可能。センサーモジュールやEO/IRカメラ、LiDARの搭載が可能な柔軟設計により、災害対応・監視・偵察・物資投下など、多岐にわたるミッションに対応します。

また、同時展示する「地上支援システム(車両型)」は、C4ISR(指揮・統制・通信・コンピューター・情報・監視・偵察)連携を前提としたリアルタイム映像伝送支援装置の搭載し、地上からの通信ネットワーク構築を可能とします。衛星通信によるグローバル対応により、広域かつ確実な情報共有を実現。複数の機体・拠点間でのメッシュネットワーク構成も可能であり、戦術的な運用支援にも適応可能です。

会期中は、TERRA Dolphin VTOLの実機展示のほか、システム構成の説明や、映像デモンストレーションを通じて、防衛・インフラ・防災分野における実践的な利用シナリオをご紹介いたします。

テラ・ラボは、「空から社会課題を解決する」という理念のもと、防衛・防災・物流・監視領域において先進的な航空ソリューションの開発と実装を今後も推進してまいります。

■会社情報

株式会社テラ・ラボ

業種:情報通信

本社:愛知県春日井市不二ガ丘3-28

電話:050-3138-1612

代表:松浦 孝英

設立:2014年03月

URL:https://terra-labo.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR
関連リンク
https://terra-labo.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社テラ・ラボ

14フォロワー

RSS
URL
https://terra-labo.jp
業種
情報通信
本社所在地
愛知県春日井市不二ガ丘3-28
電話番号
050-3138-1612
代表者名
松浦 孝英
上場
未上場
資本金
3億8910万円
設立
2014年03月