東大阪市と株式会社Another worksが連携協定を締結。民間人材との協働による広報、デジタル化等の推進で連携し、6職種で複業人材の公募を開始
株式会社Another works(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:大林 尚朝)は、2021年7月26日に、大阪府東大阪市と緊密な相互連携を図り、双方の資源や特長を活かしながら、高い専門性を有する民間人材の知見やネットワーク等を協働事業に活用することで、行政課題の解決と地域の活性化を目指す連携協定を締結いたしましたのでお知らせいたします。締結に伴い、新たに6職種で複業人材の公募を開始しました。
https://special.aw-anotherworks.com/higashiosaka/index.html
今回の連携協定により、行政での複業人材の登用を推進する自治体との連携は10例目となります。
(写真:左から株式会社Another works 大林 尚朝 代表取締役CEO・東大阪市 野田 義和 市長)
- 協定締結の背景
令和2年11月18日に株式会社官民連携事業研究所と地域の課題解決や持続的発展に寄与する公民連携を促進することを目的にパートナーシップ協定を締結しました。協定締結後、株式会社官民連携事業研究所と継続的に対話を重ねていく中で、本市が抱える課題の解決に寄与する企業として弊社を紹介いただきました。
株式会社Another worksは、「挑戦する全ての人の機会を最大化する」をビジョンに掲げるスタートアップ企業です。創業以来、複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を展開し、企業や個人に複業の機会を創出するほか、行政とも連携して複業人材の登用を後押しています。
この度、株式会社Another worksより複業人材を行政に登用する実証実験を提案し、両者で対話を重ね、連携協定を締結する運びとなりました。
- 協定締結期間
※期間満了の1か月前までに両者が協議の上、書面による新たな合意があった場合に限り延長することができるものとし、その後も同様とします。
- 連携分野
(2)民間複業人材との協働におけるアドバイスに関すること
(3)庁内における広報やデジタル化をはじめ、まちづくりの方針策定、人材採用、SDGsの推進へのアドバイスに関すること
(4)前各号に掲げるもののほか、前条の目的を達成するために必要と認められること
- 協定に基づく主な取組み
登用後は、オンライン等で定期的にアドバイザーとして業務に参画いただき、本市が抱える課題解決を目指します。
なお、複業人材の公募にあたり、東大阪市の魅力や特徴を多くの外部人材の方々に知って頂くためにプロモーション映像を制作しました。制作したプロモーション映像につきましては、複業人材の募集ページ等で公開します。
- 募集職種
・SDGsの推進アドバイザー
・デジタルデバイドの対策アドバイザー
・マスコットキャラクターの広報・PRアドバイザー
・まちづくりの方針策定アドバイザー
・消防局の採用戦略アドバイザー
- スケジュール
令和3年8月10日 公募締切り
令和3年9月上旬 内定
令和3年9月 業務開始
令和4年3月 業務終了
※詳しくは以下の募集ページご覧ください。
https://special.aw-anotherworks.com/higashiosaka/index.html
- 複業クラウドについて
複業クラウドのURL:https:///cl.aw-anotherworks.com/
- 東大阪市公民連携協働室について
▽東大阪市公民連携デスクについて(東大阪市ウェブサイト記事)
http://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000027288.html
- 株式会社Another worksについて
代表者:代表取締役CEO 大林 尚朝
設立:2019年5月7日
URL:http://anotherworks.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体ネットサービス
- ダウンロード