手塚治虫「火の鳥」展-火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡(どうてきへいこう)=宇宙生命(コスモゾーン)の象徴-本展覧会限定のオリジナルグッズなど関連情報が公開
直筆原稿の展示は約400点!さらに横尾忠則氏の作品展示も決定

東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)では、2025年3月7日(金)から5月25日(日)まで、手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡(どうてきへいこう)=宇宙生命(コスモゾーン)の象徴-を開催します。本展は、数々の名作を生みだした手塚治虫が、みずからのライフワークと宣言したマンガ『火の鳥』の大型展覧会です。直筆原稿を中心に、映像、関連資料、そして『火の鳥』の世界観を表現したグラフィック等、計約800点の展示を通して、企画監修を担う生物学者・福岡伸一氏が、この壮大な叙事詩を生命論の視点から読み解きます。本プレスリリースでは、まもなく開催となる本展覧会の新たな展示情報や展覧会オリジナルグッズなど、最新情報をご紹介いたします。
※手塚治虫の「塚」は旧字体が正式表記です。
【追加の展示情報を公開!】
◆第2章「読む!永遠の生命の物語」:手塚治虫の直筆原稿を約400点展示

第2章は、手塚治虫の直筆原稿が約400点も並ぶ圧巻の展示空間です。福岡氏の提唱する生命論「動的平衡」をキーワードに、『火の鳥』の現代的意味を読み解きます。
◆第3章「未完を読み解く」:横尾忠則氏の作品「火の鳥」を特別展示
手塚治虫が描くことを約束しながら、果たせなかった『火の鳥』の結末について、福岡氏が1つの答えを導き出します。また、現代美術家・横尾忠則氏と福岡氏が『火の鳥』について語り合う対談映像もご覧いただけます。横尾氏が描いた作品「火の鳥」も展示します。
■横尾忠則氏プロフィール

現代美術家。1936年兵庫県生まれ。1972年にニューヨーク近代美術館で個展。その後もパリ・ベネチア・サンパウロの世界3大ビエンナーレに招待出品。アムステルダムのステデリック美術館、パリのカルティエ財団現代美術館、東京都現代美術館、東京国立博物館など世界各国の美術館で多数の個展を開催。2012年神戸に横尾忠則現代美術館が開館。2013年香川県豊島に豊島横尾館が開館。2000年ニューヨークアートディレクターズクラブ殿堂入り。2015年高松宮殿下記念世界文化賞受賞。2023年文化功労者、日本芸術院会員。著書に小説『ぶるうらんど』(泉鏡花文学賞)、『言葉を離れる』(講談社エッセイ賞)、小説『原郷の森』など多数。2025年4月26日から6月22日まで、世田谷美術館で全新作の油彩画の個展を開催する。
【小学生のための『火の鳥』から学ぶ特別企画を開催】
マンガの神様・手塚治虫の最高傑作『火の鳥』から考える「生きること、死ぬこと」ってなんだろう?

東京シティビューと朝日小学生新聞は、『火の鳥』が描く哲学的なテーマである、「生と死」「生命とは何か」について、紙面とポスターを使用し、子どもたちに考えてもらう企画を実施します。展覧会会場でも参加型のコーナーをご用意しています。
さらに都内1300校の小学校へもこの企画のポスターを配布し『火の鳥』から生と死について考える機会を創出します。
オリジナルグッズ
“「火の鳥」展ミュージアムショップ”では、「火の鳥」展グッズが勢ぞろい。本展でしか手に入れることのできない展覧会限定グッズは必見です。

ホログラムステッカー
(飛翔/はねやすめ/若鳥)各605円(税込)
作中の様々な姿の火の鳥が、ステッカーとして登場します。キラキラと輝くホログラム仕様です。

切り絵ブックマーカー
(はばたき/フェイス)各550円(税込)
火の鳥があなたの本にも舞い降りる紙製のブックマーカーです。

豆皿(丸/扇)各1,430円(税込)
火の鳥の羽を休める姿の丸型と
羽ばたく姿の扇型の2種類の豆皿です。
インテリアとしてもご活用いただけます。

板マグネット
(キービジュアル/鳳凰編/ヤマト編)各440円(税込)
「火の鳥」展のキービジュアルや作品のシーンを切り取った板マグネットです。

ボールチェーンマスコット
2,640円(税込)
羽ばたく姿の火の鳥がかわいらしいボールチェーンマスコットです。

スリムノート 770円(税込)
火の鳥の箔が押されたノートです。スリムなデザインで持ち運びにもぴったりです。



眼鏡ケース 1,980円(税込)※画像左
マルチポーチ 2,530円(税込)※画像中央
巾着 1,980円(税込)※画像右
「火の鳥」展限定のオリジナルデザインがプリントされた商品が多数登場します。
巾着やマルチポーチは小物を持ち歩くのにピッタリ。眼鏡ケースは、ケース内にも火の鳥があしらわれています。
※画像はイメージです。予告なく変更となる場合がございます。
※価格は全て税込です。
「火の鳥」展公式Xフォロワーのうち100組200名様を特別内覧会にご招待!
「火の鳥」展公式X(@HINOTORIex)をフォローし、「#わたしと火の鳥 #火の鳥展」のハッシュタグをつけて「火の鳥」について投稿いただいた方の中から抽選にて100組200名様を、3月6日(木)に開催する特別内覧会にご招待!開幕より一日早く本展覧会をご覧いただけます。詳細は、公式Xをご覧ください。
【内覧会日時】
2025年3月6日(木)15時00分~16時00分 ※受付時間は14時45分~
【応募方法】
-
「火の鳥」展公式Xアカウント(https://x.com/HINOTORIex)をフォロー
-
「#わたしと火の鳥 #火の鳥展」のハッシュタグをつけて「火の鳥」について投稿
【応募期間】
2025年2月18日(火)10時00分~2025年2月25日(火)23時59分
【当選者発表】
当選者の発表は2025年2月中を予定しています。
※当選者には、「火の鳥」展公式Xアカウントよりダイレクトメッセージ(以下DM)でご連絡いたします。
※ご自身のXアカウントを非公開設定にしている場合は応募対象外となります。
※「火の鳥」展公式Xアカウントを装った「偽アカウント」にご注意ください。当選のDMを受け取った場合は、必ずDMの送付元アカウントが@HINOTORIexであることをご確認ください。
※アカウント設定から、DMが受信できる状態かご確認の上、ご応募下さい。
※キャンペーン終了前にフォロー解除を行った場合、ご応募は無効となります。
※本キャンペーン参加により生じたいかなるトラブル・損害も当社は一切の責任を負いません。
※当選権利を他人に売買・譲渡することはできません。
【チケット情報】
本展覧会では、公式ブックや会場限定カードなどの特別な特典が付いた先行プレミアムチケットを発売しています。お得な前売券も発売中です。(いずれも日時指定制)
◆前売券
料金:<平日>
一般2,100円、高校・大学生1,600円、4歳~中学生700円、65歳以上1,800円
<土・日・休日>
一般2,300円、高校・大学生1,700円、4歳~中学生800円、65歳以上2,000円
販売期間:2025年2月6日(木)10:00~5月25日(日)20:45まで
販売場所:アソビュー、ローソンチケット、東京シティビューオンラインチケット
<チケット注意事項>
※4 歳未満は無料です。
※障がい者手帳をお持ちの方は一般1,200円、高校・大学生900円、4歳~中学生400円、65歳以上1,000円、介助者1名まで無料となります(チケットの事前購入は不要です)。
※本展は事前予約制(日時指定券)を導入しています。
【開催概要】
◆展覧会名:手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡(どうてきへいこう)=宇宙生命(コスモゾーン)の象徴-
※手塚治虫の「塚」は旧字体が正式表記です。
◆会期:2025年3月7日(金)~5月25日(日)
◆会場:東京シティビュー(東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階)
◆開館時間:10:00~22:00(最終入館21:00)
◆入館料:<平日>一般2,300円、高校・大学生1,700円、4歳~中学生800円、65歳以上2,000円
<土・日・休日>一般2,500円、高校・大学生1,800円、4歳~中学生900円、65歳以上2,200円
◆主催:東京シティビュー
◆企画監修:福岡伸一
◆企画協力:手塚プロダクション、朝日出版社
◆後援:J-WAVE、WOWOW
◆公式サイト:https://hinotori-ex.roppongihills.com/
◆公式SNS:https://x.com/HINOTORIex
◆問い合わせ:東京シティビュー 03-6406-6652(受付時間 10:00~20:00)
※その他の詳細情報は、順次公開予定です。
【関連情報】
◆新国立劇場バレエ団「バレエ・コフレ」新国立劇場オペラパレスにて開催

本展覧会でも過去公演が上映され、手塚治虫がマンガ『火の鳥』の着想を得たと話すバレエ「火の鳥」と、新制作の『エチュード』『精確さによる目眩くスリル』の3作品を一度に楽しめる「バレエ・コフレ(※)」が新国立劇場オペラパレスにて開催されます。「火の鳥」はバレエ・リュスの創始者ディアギレフの依頼でストラヴィンスキーが作曲、フォーキンが振付を手掛けた作品。ロシアの民族色濃い物語と音楽とともに、気高く孤高の存在である火の鳥の強かさと妖艶さは、短い作品ながら強い印象を与えます。
「火の鳥」の作中で重要な役割を持つ「火の鳥の羽」は、手塚治虫が「異形編」の中で「人々の傷を癒す魔法のような存在」として表現しており、その影響が見て取れます。
※「コフレ」とは「宝石箱」を意味するフランス語。
【開催概要】
公演名:新国立劇場バレエ団「バレエ・コフレ」
日程:2025年3月14日(金)~16日(日)
会場:新国立劇場 オペラパレス
問い合わせ:新国立劇場ボックスオフィス 03-5352-9999
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像