文化とテクノロジーが紡ぐ、これからの旅のかたち〜大阪・関西万博「HOTEL TOMORROW」にて、“未来の観光”を提案〜
J-CAT株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:飯倉 竜)は、現在開催中の大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン内において、MUIC Kansai(一般社団法人関西イノベーションセンター、本社:大阪府大阪市)が企画する観光をテーマとしたブース「HOTEL TOMORROW」に参画し、観光産業が抱える社会課題とその解決に向けた取り組みの未来像を、パネルおよび映像展示を通じて紹介いたします。
当社はこれまで、伝統文化の魅力や地域の価値を多様な形で可視化・体験化する観光体験の創出に取り組んできました。本展示では、そうした実績や知見をもとに、「旅の本質」に触れながら、「観光の新規事業の実験場 〜観光産業から、関西を元気に〜 」という企画テーマのもと、社会・文化・テクノロジーの融合による次世代の観光像を提示します。

◾️「本質をたずねる、これからの旅へ」—— 未来の観光のヒントを探る展示体験
観光業界が直面する課題──オーバーツーリズム、文化継承の担い手不足、旅の選択肢の画一化、観光DXの遅れなど──は、地域社会の持続可能性や文化の多様性に深く関わっています。
HOTEL TOMORROWは、大阪ヘルスケアパビリオンの“REBORN 〜「人」は生まれ変われる、新たな一歩を踏み出す〜”というテーマのもと、パビリオン内の「リボーンチャレンジ」ブースにおいて、人の価値観や生き方に変化をもたらす「未来の旅」のあり方を提示する展示企画です。

当社はこれまで、地域の文化資源を活かした体験設計や、テクノロジー技術を活用した観光DX支援モデルの実装を進めてきました。今回の展示では、そうした取組みの背景にある課題意識と、観光産業の未来に向けたビジョンを、以下の視点で紹介しています。
▷ 展示のキーポイント:
-
社会課題を起点に構成された「観光の未来像」
オーバーツーリズム、文化継承の危機、選択肢の画一化、DXの遅れなど、観光業界のリアルな課題に向き合う視座を提示。 -
体験を通して見える“これからの選択肢”
AIによる旅程提案、MaaS連携による移動課題の解決、地域と観光客をつなぐ交流プラットフォームなどを通して、来場者に新たな旅のかたちを実感いただけます。 -
地域とつながる、文化とつながる旅
伝える観光から、“つながる観光”へ。
土地や人との関係性を育み、文化を深く理解する旅の提案を、テクノロジーの力と融合させて表現します。

◾️展示詳細

展示名:HOTEL TOMORROW
「観光の新規事業の実験場〜観光産業から、関西を元気に」
会場:大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン Reborn Challenge展示ゾーン
主催:MUIC Kansai(一般社団法人関西イノベーションセンター)
展示期間:2025年7月22日〜2025年7月28日
展示内容:パネル展示および動画上映による観光業界の課題と未来像を起点とした、文化・地域・テクノロジーを横断する没入型展示
※本展示では、特定サービス名称の記載は行っておりませんが、当社の取り組みの思想やコンセプトに触れていただける内容となっています。
公式情報:
-
MUIC Kansai リボーンチャレンジ特設サイト:https://muic-rc.my.canva.site/
-
大阪ヘルスケアパビリオンReborn Challenge:https://osaka2025.site/contents0722-0728/

◾️MUIC Kansai チームリーダー 楠田武大氏 コメント
J-CAT株式会社様は、多数存在する観光領域のスタートアップ企業の中でも、デジタル技術を活用しながらもイシュードリブンで地域と真摯に向き合い、その価値向上において非常に多くの実績を上げていらっしゃいます。そうした課題解決を通じて地域の未来を創出する事業アプローチが弊社の本企画のコンセプトと合致すると考え、今回出展企業として選定させていただきました。
◾️美しい未来と伝統を深く味わう、万博と一緒に楽しむ関西の贅沢旅
関西には未来を体感する万博の余韻とともに味わいたい、奥深い文化や美食が息づいています。大人のための非日常体験をお届けする「Otonami」では、そんな関西各地の魅力を丁寧に紡いだ、上質で心満たされる体験をご提案します。万博での感動を味わいながら、普段とは違う特別なひとときをお楽しみください。
https://otonami.jp/features/osaka-expo-experience/?area=kansai
◾️Otonamiについて

Otonamiは、大人のための非日常体験を提供する予約サイト。日本の本当に価値のある魅力を、ハイエンドな体験としてお届けします。特別な場所で、ワンランク上の“大人のたしなみ”を感じながら、上質な時間をお過ごしいただけます。
現在は関東・関西を中心に、約500件におよぶ感動体験プランを掲載しており、新たなエリアやジャンルのプランも随時追加中。特別プランや限定特典を会員メンバーに提供する「Otonami Salon」のほか、Otonami初の実店舗である次世代型ライフスタイルラウンジ「Otonami Lounge Tokyo」も展開しています。
◾️Wabunkaについて

「Wabunka」は、欧米豪を中心とするインバウンド富裕層向けに非日常体験を提供するサービスです。日本の由緒ある寺社仏閣や老舗工房など、非日常的な空間での本格的な日本文化体験を厳選し、宿泊や移動とシームレスに組み合わせることで、唯一無二の旅をデザインします。顧客満足度は9.5/10を維持し、世界中から訪れる訪日観光客の方へ奥深い日本の魅力を感動体験としてお届けしています。
◾️J-CAT株式会社
所在地:東京都港区芝公園2丁目11番1号 住友不動産芝公園タワー16階
代表者:代表取締役CEO 飯倉 竜
事業内容:ハイエンド向け観光体験予約サービス「Otonami / Wabunka」の企画・開発・運営、
法人・団体向けカスタマイズ型イベントの企画・運営、
行政・法人向け地域資源活用型コンサルティングおよびプロジェクト受託
◾️問い合わせ
▼メディアからのお問い合わせ
pr-info@j-cat.co.jp (広報担当:三島)
▼Otonami/Wabunkaでの体験提供をご希望の事業者さまからのお問い合わせ
▼ホテル関係者さまからのお問い合わせ(専用フォーム)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像