「びわ湖マラソン2023」7月22日(金)から参加ランナー7,000人のエントリー開始!!
来年3月12日(日)開催 ー琵琶湖岸沿いの公道42.195キロを走る市民マラソンー
滋賀県は、2023年3月12日(日)に初開催する市民マラソン大会「びわ湖マラソン2023」の参加ランナーを募集します。募集期間は、7月22日から10月31日まで、マラソンイベントのエントリーサイト「RUNNET(ランネット)」で申し込みを受け付けます。定員は7000人で先着順。参加料は一般1万5000円(別途、決済金額の5.5%のエントリー手数料が必要)。
琵琶湖岸沿いの公道を走る42.195キロメートルのコースは皇子山陸上競技場(大津市)をスタートし、近江大橋を経て草津市、守山市を通り、琵琶湖博物館がある烏丸半島(草津市)でフィニッシュします。
日本一の琵琶湖岸を走り、その魅力や自然を感じていただくとともに、給水・給食ポイントやフィニッシュ会場では、滋賀ならではの産品をご用意しています。また湖岸沿いのフラットなルートは自己ベストの更新が期待できる魅力的なコースです。ぜひ参加申し込みをお願いいたします。
概要及びエントリー方法は以下の通りです。
<「びわ湖マラソン2023」概要>
■日 程:令和5年(2023年)3月12日(日)8時20分スタート
■距 離:フルマラソン(42.195km):制限6時間
■コース:皇子山陸上競技場(スタート)→近江大橋→
草津市・守山市湖岸道路→烏丸半島(フィニッシュ)
※日本陸上競技連盟公認コース(予定)
<エントリー方法>
大会ホームページ
■定 員:7,000人※先着順(定員に達した時点で締切)
■参加料 :15,000円(エントリー手数料:決金額の5.5%が必要)
■申込方法:インターネット(RUNNET)
■大会HP:https://biwako-marathon.com/
■参加資格:2004年(平成16年)4月1日以前に生まれた者
<大会ボランティア同時募集!>
□募集期間:令和4年7月22日(金)~11月30日(水)
□募集人数:3,000人程度(個人、団体など)
□申込方法:インターネット、郵送
<今後の予定>
令和4年(2022年)7月22日(金)申込開始
10月31日(月)申込締切
令和5年(2023年)2月下旬 参加案内送付(アスリートビブス、計測チップ、参加賞等)
3月12日(日)大会当日
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像