佐渡の魅力と日本文化を世界へ 観光情報サイト「ANABA JAPAN」に新コンテンツ追加
SUN株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO 仲宗根 俊平)は、同社が運営するインバウンド旅行者向け地域観光&マナー情報サイト「ANABA JAPAN」において、新コンテンツ「佐渡特集」と「日本文化コラム」を公開しました。

今回の追加により、インバウンド旅行者に向けた情報発信をさらに強化し、日本の魅力をより深く知っていただけるきっかけを提供します。
「ANABA JAPAN」について

「ANABA JAPAN」は、2024年12月にリリースしたインバウンド向け観光情報サイトです。全国各地の観光スポットを対象に、まだ世界では十分に知られていない地域の魅力を発掘し、海外旅行者へ多言語で発信しています。
現在は約100本の記事を公開。スポット紹介だけでなく、旅行をより快適に楽しむためのマナーや豆知識も提供し、訪日旅行の準備段階から役立つ構成となっています。
対応言語は英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語・日本語の4か国語。特に訪日リピーターや地域に関心の高い旅行者に向け、“もう一歩深い日本の旅”を提案しています。
新コンテンツについて
【佐渡特集】

「佐渡特集」では、日本最大の離島・佐渡島の食、自然、文化が織りなす豊かな魅力を、地元ならではの視点で紹介。四季折々の風景や金山遺跡、能楽、太鼓といった伝統文化、さらにここでしか味わえない体験を取り上げ、旅行者に「一度訪れてみたい」と思わせる魅力を発信しています。「ANABA JAPAN」を通じて、これまで訪れる機会の少なかった海外旅行者にも佐渡の魅力を届け、実際の来訪へとつなげます。
【日本文化コラム】

「日本文化コラム」では、日本酒や城、温泉、抹茶など、日本を代表する伝統文化を、海外の方にわかりやすく紹介しています。例えば温泉のコラムでは、湯治文化や成分・効能を踏まえた温泉地の選び方、温泉街での楽しみ方まで詳しく解説。文化の背景や成り立ちを知るだけでなく、旅先での体験に直結する情報も掲載しています。日本に来る前に読めば、現地での体験がより充実し、心に残る旅を楽しめることを目指しています。
佐渡観光の現状と可能性
佐渡島は国内では知名度の高い観光地である一方、海外からの来訪者は依然として少ないのが現状です。2024年の観光客数は約28万人にのぼりましたが、その大半は日本人旅行者で、海外からの来訪者は約6,000人にとどまりました。
一方で、2025年1~5月のインバウンド観光客は累計2,515人となり、前年同期比132.1%と大幅に増加しており、今後の観光地としての成長が強く期待されています。
ANABA JAPANはこうした課題を解消し、佐渡の豊かな観光資源を多言語で世界に届けることで、持続的な誘致拡大につなげていきます。
2025年7月、佐渡に新拠点「佐渡Labo」誕生

当社は2025年7月、佐渡市内に新たな拠点「佐渡Labo」を開設しました。佐渡に根を下ろすことで、地域ならではの観光情報を現地から発信し、さらに採用や人材育成を通じて地域の未来づくりに貢献してまいります。
代表コメント
SUN株式会社 代表取締役社長 兼 CEO 仲宗根 俊平は、次のように述べています。
「佐渡から日本の魅力を世界へ発信し、訪れる方々の旅をより豊かにすること。それは単なる観光の振興にとどまらず、地域の未来を育む大切な取り組みだと考えています。私たちは、佐渡の自然・文化・人々の温かさを世界中の方々と分かち合い、この島に暮らす人々の誇りと可能性をさらに広げていく所存です。観光をきっかけに“出会い”が生まれ、その出会いが“未来”をつくる。その架け橋となれるよう、挑戦を続けてまいります。」
今後の展望
SUN株式会社は、観光情報の発信を通じて海外旅行者が日本文化や地方の魅力により深く触れられる機会を創出し、旅の体験価値を一層高めていきます。
さらに、佐渡をはじめとする日本各地の地域社会の活性化に寄与し、持続可能な観光と地域の未来づくりを推進していきます。
関連リンク
・ANABA JAPAN:https://anaba-japan.net/
・佐渡Labo開設のお知らせ:https://www.sun21.co.jp/news/sado_labo/
・SUN株式会社公式サイト:https://www.sun21.co.jp/
会社概要
会社名:SUN株式会社(英文社名 SUN Co., Ltd)
所在地:〒105-0003 東京都港区西新橋1-16-4 ノアックスビル3階
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 仲宗根 俊平
事業内容:
▶システムインテグレーション事業
▶ホームページ制作・運用保守事業
▶在留外国人支援事業
■日本語学習アプリ「くらしスタディ」
■外国籍社員向け日本語学習サービス「はなすプラス」
■インバウンド旅行者向け地域観光サイト「ANABA JAPAN」
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像