JICCとの接続サービスを提供開始
オンラインレンディングプラットフォーム「Credit Engine Platform」を提供するクレジットエンジン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:内山 誓一郎、以下 クレジットエンジン)は、信用情報機関である株式会社日本信用情報機構(本社:東京都港区、代表:福元 一雄、以下「JICC」)と接続するサービスの提供を開始します。
個人の融資審査業務においては、指定信用情報機関(JICC、CICなど)への照会及び登録が義務付けられています。従前より、融資管理業務、債権管理回収業務のオンラインプラットフォームである「Credit Engine Platform」を提供する中で、信用情報機関であるJICCとの接続サービスの提供を行ってほしいとのお客さまの声がありました。融資審査業務の中で、個人信用照会を行う際、審査担当者は別のシステムを立ち上げて信用情報機関に照会する必要があり、審査業務のスムーズな進行を阻害していました。Credit Engine Platform や金融機関の受付・審査システムと連携するための、WebAPIのインタフェースを備えたクラウドサービスを提供していくことで、金融機関の個人信用情報照会・審査業務の自動化およびスピードアップの実現を可能にします。

◆ 弊社CPOコメント
-
Credit Engine Platform に搭載されている機能なので、Credit Engine Platformと一緒に利用することを想定していますが、APIを単独で提供する(=金融機関の別システムにつなぐ)ことも可能です。
-
本サービスは、クラウドベースで提供するサービスであり、かつWebAPIインタフェースを備えており、そのインタフェースでWebシステムから情報を連携、JICCに接続するためのプロトコルや情報に変換し、JICCに専用線で必要な情報を登録したり、照会結果をかえしてもらうものです。
■ クレジットエンジン株式会社について
クレジットエンジンは、「“かす”をかえる。“かりる”をかえる。」をミッションに、オンラインレンディングプラットフォーム「Credit Engine Platform」の展開を通じ、世の中のお金の流れを円滑にし、テクノロジーとデータにより個人や事業者の資金調達をもっと手間なく、必要なときに必要なだけ調達できる、ストレスのない社会の実現を目指します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ネットサービス銀行・信用金庫・信用組合
- ダウンロード