MJ、辻・本郷 ITC、SBペイメントサービス、あたらしい保育イニシアチブが連携し、保育業界のキャッシュレス化を推進

~正和学園が採用! 2025年3月末まで「B-wallet」の決済手数料割引キャンペーンを実施~

 株式会社MJ(本社:大阪市、代表取締役社長:藤田 将、以下「MJ」)、辻・本郷 ITコンサルティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:黒仁田 健、以下「辻・本郷ITC」)、SBペイメントサービス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:榛葉 淳、以下「SBPS」)および社会福祉連携推進法人あたらしい保育イニシアチブ(本部:和歌山県紀の川市、代表理事:前田 効多郎、以下「あたらしい保育イニシアチブ」)の4社は、保育業界のキャッシュレス化を推進するためのソリューション「B-wallet」の導入拡大に向けて2025年1月31日に連携いたしました。

 MJはSBPSの決済サービスと連携し、「B-wallet」の提供を2024年11月に開始しましたが、このたび第1号加盟店となる学校法人 正和学園に採用されましたので併せてお知らせします。

連携の背景

 近年、保育業界では、国や自治体の補助金や支援によりICTを活用した保育施設の運営効率化の促進が図られており、キャッシュレス決済の導入はその一環として注目されています。特に、保育施設数の増加とともに、業務の効率化と保護者の利便性向上が重要な課題となっています。このような状況を受けて、MJ、辻・本郷ITCおよびSBPSは、社会福祉連携推進法人であるあたらしい保育イニシアチブとともに、保育施設に「B-wallet」の導入を推進することにより、保育業界のキャッシュレス化を加速していきます。

「B-wallet」について

 MJはSBPSの決済サービスと連携し、保育業界のキャッシュレス化を推進するためのソリューション「B-wallet」の提供を2024年11月に開始しました。「B-wallet」は、保育施設において現金を一切取り扱わない環境を実現するために開発されました。事業者は自社システムに「B-wallet」を連携することで、請求と入金の突き合わせ業務の一元化や、保護者への通知、未入金先への自動催促などができ、業務の効率化が図れます。

このたび、「B-wallet」の第1号加盟店となる学校法人 正和学園に採用されました。学校法人 正和学園では、「B-wallet」を活用して各種集金業務の効率化を目指します。

「B-wallet」の特長

1. キャッシュレス化実現:インターネット上でのオンライン決済だけでなく決済端末でもキャッシュレス決済が可能

2. 自動リマインド機能:支払い期限が近づいた保護者に自動で通知し業務工数を削減

3. セキュアな情報管理:高度なセキュリティにより個人情報を保護し安全に管理

「B-wallet」で利用できる決済手段

■オンライン決済サービス

クレジットカード決済

Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club

ウォレット決済

PayPay(オンライン決済)

■店舗向け決済サービス

クレジットカード決済

Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club

QRコード決済

PayPay

電子マネー決済

交通系IC、楽天Edy、WAON、nanaco、iD、QUICPay

キャンペーンの実施について

 MJとSBPSは「B-wallet」の提供開始を記念し、決済手数料が割引になる期間限定キャンペーンを実施いたします。「B-wallet」を導入ご希望の事業者は、2025年3月31日までに専用フォーム(https://b-wallet.mj-inc.jp/)からお問い合わせください。

辻・本郷 ITコンサルティング株式会社 菊池 典明のコメント

 多くの中堅・中小企業のDXや、それらを活用した経理業務の効率化をご支援してまいりましたが、特に保育業界は、請求と入金の突き合わせ、未入金の保護者に対する確認および催促、園での現金の管理といった経理業務に手間と時間がかかり、保育従事者の限られたリソースを割いてきました。本サービスは、保育従事者がこれらの煩雑な業務から解放されるとともに、保護者の利便性も高まるものです。保育従事者が保育サービスに注力できる環境が整うことで、保育サービスの質がより一層向上し、我が国の保育業界がさらに発展するものと確信しております。

社会福祉連携推進法人あたらしい保育イニシアチブ 物資供給委員長 湯地 諒のコメント

 社会福祉連携推進法人あたらしい保育イニシアチブは、深刻な少子化や保育人材不足など保育を取り巻く厳しい環境に対応するべく、保育関係者が既存の制度や事業の垣根を越え、未来の保育ビジョンを共に描き、学びあい、議論する場として創設された法人です。「B-wallet」は保育施設に特化したキャッシュレスサービスで、各会員の保育施設運営ノウハウを活かしサポートさせていただきました。保育施設では、保育料や給食費などの支払いを現金で徴収することが多く、「現金の管理」「経理システムへの記帳」など事務負担がかかり、保育業務の時間を割かざるを得ませんでした。「B-wallet」を活用することで業務の効率化を図り、事務業務の負担を大幅に減少させ、保育業務へ専念することができるため、保護者や保育士にも大変恩恵のあるサービスだと実感しております。

学校法人 正和学園 理事長 齋藤 祐善氏のコメント

 「B-wallet」は、保育現場の事務作業を大幅に効率化する画期的なソリューションです。従来、現金を取り扱う際には「請求」「現金回収」「集計」「管理」などの多岐にわたる業務が必要でしたが、「B-wallet」の導入により、これらを一元化・自動化できます。結果として、保育士が子どもと向き合う時間をしっかり確保しつつ、請求業務のミスや未回収といったリスクも軽減。保育の質と職場環境の改善の双方に大きく寄与すると考えています。また、人手不足が深刻化する保育業界においては、限られたスタッフで質の高い保育を提供するために、こうしたITソリューションが今後ますます重要になります。「B-wallet」の導入により、保育事業者の皆さまが抱える業務負担を大幅に低減し、より魅力的な職場環境をつくる一助になると期待しています。

・このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

・「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

【会社概要】

株式会社MJ

代表者

代表取締役社長 藤田 将

所在地

大阪府大阪市西区土佐堀2-1-6 TOSABORI IVY2階

設立

2003年9月

事業内容

情報・通信業

URL

https://mj-inc.jp/

 辻・本郷 ITコンサルティング株式会社

代表者

代表取締役 黒仁田 健

所在地

東京都渋谷区代々木1-36-4 全理連ビル5階

設立

2012年5月

事業内容

ITに係るコンサルティング、

ソフトウェア・ハードウェア販売、

経理労務アウトソーシング、

相続及び会計事務所向けWEBサービス開発・運営

URL

https://ht-itc.jp/

SBペイメントサービス株式会社

代表者

代表取締役社長 兼 CEO 榛葉 淳

所在地

東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー

設立

2004年10月

事業内容

決済サービス、集金代行および企業の計算事務代行、

アクワイアリング(カード加盟店業務)事業、

イシュイング(カード発行業務)事業

URL

https://www.sbpayment.jp/

社会福祉連携推進法人あたらしい保育イニシアチブ 

代表者

代表理事 前田 効多郎

所在地

和歌山県紀の川市古和田286-2

設立

2022年11月

事業内容

保育事業者による経営改善に取り組むアライアンスの構築

URL

https://atahoi.com/

【「B-wallet」に関するお問い合わせ】

株式会社MJ 

お問い合わせフォーム

https://forms.gle/1ZDCGpQaiivxJQZr8

【辻・本郷 ITCに関するお問い合わせ】

辻・本郷 ITコンサルティング株式会社 

お問い合わせフォーム

https://ht-itc.jp/inquiry/

【決済サービスに関するお問い合わせ】

SBペイメントサービス株式会社 

【あたらしい保育イニシアチブに関するお問い合わせ】

社会福祉連携推進法人あたらしい保育イニシアチブ 

お問い合わせフォーム

https://atahoi.com/

【本件に関する報道機関からのお問い合わせ】

株式会社MJ 

メール

info@mj-inc.jp

辻・本郷 ITコンサルティング株式会社 

メール

itc-pr@ht-itc.jp

SBペイメントサービス株式会社 広報担当 

メール

press@sbpayment.jp

社会福祉連携推進法人あたらしい保育イニシアチブ 

メール

info@atahoi.com

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://ht-itc.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区代々木1-36-4  全理連ビル5F
電話番号
-
代表者名
黒仁田 健
上場
未上場
資本金
-
設立
-