【イルシル】導入事例を公開 ― 利用者の声から見えた"効率化と成果向上"の実態
資料作成時間を最大1/3に短縮、成約率20%向上の実績も。イルシル導入企業の成果と活用事例を解説

AI搭載スライド自動生成サービス「イルシル」を提供する株式会社イルシル(本社:東京都渋谷区、代表取締役 宮﨑有貴)は、導入事例を公開しました。個人ユーザーから大企業まで、資料作成の効率化と提案品質の向上に大きな効果をもたらしています。この度、具体的な活用事例と成果をまとめたインタビュー動画を公開いたしました。
■導入事例のご紹介
1.フリーランス・個人事業主の導入事例
提案資料や社外向け資料の作成にイルシルを活用。従来は「箇条書き」程度だった資料が、クライアントごとにカスタマイズされた完成度の高いスライドへ。その結果、成約率が向上し、週3〜5本の提案資料を短期間で作成できるようになりました。
2.会社員による個人利用事例
残業や資料作成の負担を軽減したいというニーズから、個人で月額プランに加入するケースが増加。イルシルを利用することで作業時間を1〜2時間短縮でき、自分の時給換算でも十分に投資効果が得られるという声が多数寄せられています。また、社内で利用者が増えることで口コミが広がり、個人利用から法人契約に発展するケースも増えています。
3.企業導入事例(中小〜上場企業まで幅広く利用)
-
SCデジタル様:Googleスライドでの作業に時間がかかり、資料作成スキルのばらつきが課題。イルシル導入後は作業スピードが3〜5倍に向上、さらにアウトプットの均一化を実現。
-
金融機関:セキュリティ要件をクリアした上で導入。機密情報の入力管理やログ提供など、高いセキュリティレベルに対応したサポートにより安心して利用可能。
-
その他企業:人件費ベースで半分のコスト削減を達成。ある企業では成約率が20%向上し、売上成長にも直結しました。
■イルシルの特徴
-
3,000種類以上のテンプレート
-
日本人が使いやすいデザインに特化
-
導入後は平均で資料作成時間を1/3に短縮
-
社内外のプレゼン、提案資料、研修資料など幅広く対応
■代表者コメント
「イルシルは“見やすさ”と“速さ”を両立することで、提案の質を高め、成果にも直結しています。個人の生産性向上から企業全体の効率化、さらには売上成長まで貢献できる事例が増えており、今後もサポート体制を強化しながら導入企業の皆様に価値を届けてまいります。」
株式会社イルシル 代表取締役 宮﨑有貴
■動画について
今回ご紹介した事例を含むインタビュー動画は、以下のYouTubeチャンネルにてご覧いただけます。
【イルシル活用事例】サービス導入後、各企業にどのような効果を与えたのか解説します
URL:https://www.youtube.com/watch?v=DixF1-lZqQU

■イルシルについて
AI搭載スライド自動生成サービス「イルシル」は、生成AIでスライド資料作成を自動化し、誰でも簡単にスライドやパワポが作れるサービスです。入力したテキストからスライドを自動生成できるだけでなく、3,000種類以上のデザインテンプレートからオリジナルで作成することも可能です。URL : https://irusiru.jp/
■会社概要
・会社名:株式会社イルシル
・代表取締役社長:宮﨑有貴
・所在地(本社):〒150-0011 東京都渋谷区東1-26-20 東京建物東渋谷ビル6F
・事業内容:ソフトウェアの開発、運用
▼各種SNS情報
note:https://note.com/lubis_elucile/
Instagram:https://www.instagram.com/irusiru.jp/
X:https://twitter.com/irusiru_jp/
Facebook(AI搭載スライド自動生成サービス「イルシル」):https://www.facebook.com/irusiru.jp/
Facebook(株式会社イルシル):https://www.facebook.com/corporate.irusiru.jp/
YouTube:https://www.youtube.com/@AI搭載スライド自動生成サービス「イルシル」
【お客様お問い合わせ先】
株式会社イルシル
すべての画像