Keeper Security、シームレスなパスワード管理を実現する最新WearOSアプリを発表

新しいKeeper WearOSアプリでシームレスで安全なスマートウォッチ体験が実現

Keeper Security APAC株式会社

パスワード、パスキー、特権アカウント、シークレット、リモート接続を保護するゼロトラスト・ゼロ知識特権アクセス管理 (PAM) で知られるサイバーセキュリティプロバイダのKeeper Security APAC株式会社 (アジアパシフィック本社: 東京、CEO・共同創業者: Darren Guccione (ダレン・グッチョーネ)、以下「Keeper」) は、従来「KeeperDNA」として知られていた機能を、複数のプラットフォーム間での統一されたアクセス体験を反映し、「Keeper WearOSアプリ」へ名称変更したことを発表しました。新しくデザインされたアプリは、ユーザーが保存した認証情報を安全に閲覧できるほか、スマートウォッチを二要素認証 (2FA) に使用できるようになるなど、利便性が向上しました。時間に基づく1度限りのパスワード (TOTP) のコード表示や「ウォッチお気に入り」などの主要機能はそのままに、モダンなインターフェースデザインと機能強化によって、ユーザー体験がさらに向上しました。

さらにAndroidアプリのオフライン機能を強化し、インターネット接続がなくてもKeeperのデータに安全にアクセスできるようにしました。この改善により、モバイルユーザーの利便性と、外出先で機密情報にアクセスする際のセキュリティの両方が向上しました。

「セキュリティは決して煩わしいものであってはなりません」とKeeper SecurityのCTO兼共同創業者であるCraig Lurey (クレイグ・ルーリー) は述べています。「KeeperのWearOSアプリはKeeperのスマートウォッチソリューションで、ユーザーが期待してきた強固な保護機能を維持しつつ、ユーザー体験が向上しています。今回のアップデートにより、ウォッチから直接認証情報に安全にかつ簡単にアクセスできるようになりました。」

アップデートされたKeeper WearOSアプリの主な機能

  • 新しいデザインのインターフェース
    モダンで新しいUIにより、使いやすさとナビゲーションが向上。また、ボルト (保管庫) ページにはスライド式バナーが表示され、ダイナミックなコンテンツと重要なセキュリティ情報が一目で確認出来るようになりました。

  • 認証情報と2FAコードに即座にアクセス
    ワンタップでパスワードと認証コードを表示および取得できます。

  • ウォッチお気に入り
    スマートフォンに触れることなくよく使うログイン情報にすばやくアクセスできます。

今回のリリースには、Keeper Androidアプリ向けのオフライン機能も含まれています。

  • アカウント設定の簡素化
    合理化されたオンボーディングプロセスにより、わずか数ステップでアカウントを作成し、パスワードをインポートできるようになりました。

  • オフラインモードの強化

    管理性が向上し、ユーザーはボルトへのアクセスを1日間、7日間、30日間の期間で設定できるようになり、セキュリティ管理が出張やリモートワーク時により柔軟なものになりました。 会社のポリシーに基づいてオフラインアクセスが制限されると、企業ユーザーにその旨を伝える明確なアラートが送信されます。

  • オフラインモードと2FAの分離
    オフラインアクセスと2FAの設定が個別に管理できるようになり、セキュリティ設定の管理性が向上しました。

Keeper WearOSアプリは、Keeperのウェアラブルソリューションに対する継続的な改善の第一段階となるもので、パスキーのサポートやウェアラブルデバイスから直接セキュリティを管理するためのスタンドアロン機能などの強化が計画されています。

「人々は、セキュリティが手間がなく、日常生活に自然に組み込まれていることを期待しています」とルーリーは述べています。 「今回のアップデートにより、WearOS上で認証情報をよりスマートかつ直感的に管理できる、洗練された方法を提供します。ユーザー体験を損なうことなく、安全なアクセスをすぐに提供できるようになりました。 ゼロトラストセキュリティモデルを維持しながら使いやすさを向上させることで、セキュリティが常にシームレスかつ効果的であり、妥協のないものであることを保証します。」

アップデートされたKeeper WearOS®アプリは、Google Playストアから入手できます。Keeperのゼロ知識暗号、暗号化と業界をリードするセキュリティ基準への準拠に裏打ちされた認証情報で、ウォッチから安全性を維持して認証情報を管理しましょう。Keeperのサイバーセキュリティソリューションのすべての製品ラインナップについては、www.keepersecurity.comをご覧ください。 

Keeper Securityについて

Keeper Securityは、世界中の多くの人々や組織のサイバーセキュリティを革新的な方法で保護するソリューションを提供しています。エンドツーエンド暗号化を採用したKeeperのサイバーセキュリティプラットフォームは、「フォーチュン100」に名を連ねる企業からも信頼を得ており、あらゆる場所やデバイスを使用するユーザーの保護に対応します。特許取得済みのゼロトラストおよびゼロ知識の特権アクセス管理 (PAM) ソリューションにより、企業や組織向けのパスワード管理、シークレット管理、接続管理を、ゼロトラストネットワークアクセスおよびリモートブラウザ分離と統合。KeeperはID管理とアクセス管理を単一のクラウドベースソリューションに統合することで、完全な可視性、セキュリティ、制御が実現し、コンプライアンスや監査要件の遵守にも利用できます。最新のサイバー攻撃の脅威から組織を保護する仕組みについては、KeeperSecurity.comをご覧ください。

Keeper Securityをフォロー

Facebook   : https://www.facebook.com/keeperplatform

Instagram :https://www.instagram.com/keepersecurity?igsh=ZWNqcm01M3Z3ZTlk

LinkedIn    :https://www.linkedin.com/company/keeper-security-inc-/

X              :https://twitter.com/KeeperJapan

YouTube    :https://www.youtube.com/@keepersecurity-7308



メディアお問い合わせ先

Keeper Security APAC株式会社

広報本部 アジア太平洋地域担当

ヘッド・オブ・パブリックリレーションズ

川瀬 奈月

Tel: 03-4520-3514

Email: nkawase@keepersecurity.com

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Keeper Security APAC株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.keepersecurity.com/ja_JP/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門4丁目1−13 プライムテラス神谷町 4階
電話番号
03-4520-3510
代表者名
ダレン・ショーン・グッチョーネ
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2022年05月