【速報】阿蘇(熊本県)を一周するバイクツーリングイベン「GATR2026」が来春開催決定!

第2回目となる「GATR2026」の開催が決定。エントリー開始は11/27(木)12:00から。

株式会社ご当地ツーリング

バイクで阿蘇を巡る、あの感動が再び―― 

熊本県・阿蘇地域を舞台にしたツーリングイベント「GATR(グランド・アソ・ツーリング・ラリー)」が、2026年4月に第2回目の開催が決定しました!

主催は、滋賀県・琵琶湖で最大級のバイクイベント「CBTR(びわツー)」を手がける株式会社ご当地ツーリング。 阿蘇の大自然と観光スポットを楽しみながら、デジタルスタンプを集める観光型スタンプラリーイベントです。

「GATR」は、熊本県阿蘇地域に設定された10箇所の名所をバイクで巡り、各スポットでデジタルスタンプを集めるラリー形式のイベントです。

規定のスタンプを獲得した方には、「阿蘇1周踏破証明書」が発行される観光ツーリングラリーで、2025年4月の第1回に続き、今年で2回目の開催となります。

「GATR2026」はさらにパワースケールアップして開催予定!

最新情報は公式LINEで!

GATR2026の詳細やエントリー情報は、公式LINEでいち早くお届けします。

◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎

▼GATR2026公式LINEアカウントはこちら

https://lin.ee/eL4QSOW

◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎

株式会社ご当地ツーリングは、滋賀県・琵琶湖で開催されている「CBTR(びわツー)」をはじめ、静岡県・島根県などでも地域密着型のバイクイベントを展開しています。

「GATR」はバイクツーリングを通じた観光振興を目的としております。

熊本地震から9年が経過した今もなお、復興を目指す阿蘇地域、熊本県に多くの人を呼び込みたいと想い、ツーリングイベントを熊本の地で開催することを決定しました。

行政や地元企業・店舗様とともに、熊本県の観光を盛り上げるべく、様々な企画やイベントを実施してまいります。なお、GATR2026のエントリー開始は11/27(木)、ラリー期間は4/11(土)〜6/7(日)を予定。スタートイベントやファンMeetingの開催も準備中です。・

■GATR2026開催概要

・GATR2026ラリー詳細:2025年11月12日リリース予定

・エントリー開始予定:2025年11月27日(木)12時〜

・ラリー開催期間:2026年4月11日(土)〜6月7日(日)

 ※日程は予告なく変更となる場合があります。

  ※詳細は決定次第、順次発表してまいります。

以下、滋賀県・琵琶湖で株式会社ご当地ツーリングが運営している「CBTR」に関する内容になります。

■CBTRとは

 2022年より開催しているバイクで琵琶湖を1周しながらデジタルスタンプを集める観光ツーリングラリーです。琵琶湖を1周囲むように設定された「スポット」に立ち寄り、観光を楽しんでいただきながらスタンプを集め、すべて揃った方には「琵琶湖1周踏破証明書」を授与しています。

 コロナ禍で飲食店を中心とした観光業が大きな打撃を受ける中、少しでも滋賀県、彦根市に人を呼び込みたいと、地元で日本料理屋を営む店主が中心となり、企画・実施しました。

現在、4回目の開催となるCBTR2025が現在中。イベントは11/24(月祝)まで。

CBTRに関する最新情報は各サイト・SNSでもご確認いただけます。

公式サイト:https://info.cbtr.jp

公式SNS

・X(Twitter):https://twitter.com/cbtr_official

・Instagram:https://www.instagram.com/j.g.t_official/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ご当地ツーリング

10フォロワー

RSS
URL
https://cbtr.jp/
業種
サービス業
本社所在地
神奈川県藤沢市羽鳥1丁目1番10-114号
電話番号
-
代表者名
櫻井俊輔
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年02月