おにぎりで世界を変える!東横インは「おにぎりアクション2025」を応援しています

株式会社東横イン

株式会社東横イン(本社:東京都大田区)は、「食」を通じて世界の食料問題の解決に取り組む特定⾮営利活動法人TABLE FOR TWO International(以下、TFT)が主催する「おにぎりアクション2025」(開催期間:10⽉7日(火)〜11月15⽇(⼟))を、サポーティングパートナーとして応援します。

■おにぎりアクションとは

 日本の代表的な食である「おにぎり」をシンボルとし、おにぎりにまつわる写真に#OnigiriAction を付けてSNS(Instagram, X, Facebook) または特設サイトに投稿すると、協賛企業が寄付し、TFTを通じてアフリカ・アジアの子どもたちに給食をプレゼントできる取り組みです。

https://onigiri-action.com/

 2015年に開始した「おにぎりアクション」は、 2024年までの10回の開催で、累計約214万枚の写真が投稿され、約1,163万食の給食を届けています。

東横インでは、元気に出発していただきたいという思いから3スタイルの無料元気朝食をご用意しており、中でも“具 おにぎりstyle”は大変ご好評をいただいています。このつながりから、TFTの活動に賛同し、2024年より「おにぎりアクション」に参加しています。当社の「おにぎり」を通じて、世界の食料問題の認知がさらに広がり、解決に向けた一歩となることを心より願っております。

 

 当社はこれからも、「企業市民として社会に受け入れられる」「地域の活性化と発展に貢献する」「 青少年に夢と感動を与える」を基軸に、社会に貢献する活動に幅広く取り組んでまいります。

SDGsへの取り組み|株式会社東横イン 公式企業サイト (toyoko-inn.co.jp)

(具おにぎりstyle(イメージ))

■東横INNのおにぎり朝食

東横INNの朝食で大人気のおかずとしても満足できる具材をふんだんに使った、ボリュームおにぎりとゴロゴロ具沢山みそ汁がメインの和モーニングの“具 おにぎりstyle”。鮭・梅・ツナなどの定番商品はもちろん、から揚げなど、ボリュームたっぷりのおにぎりを毎日日替わりで数種類ご用意しています。

■一日のはじまりは朝食から

東横INNでは、ご宿泊いただいたお客様に「心も体も元気いっぱいになってホテルを出発していただきたい」という思いから、各ホテルで工夫したオリジナルの元気朝食を無料でご提供しています。お客さまのニーズに合わせて3つのスタイルをご用意しており、“おにぎりstyle”の他、地元素材にこだわったお料理が並ぶビュッフェstyle、食事系からデザート系などご用意している“いろいろサンドstyle”など東横INNの元気朝食をお楽しみいただきます。

■東横INNの特長

全国ネットワークの基地ホテル

客室数日本一の全国各地にひろがる店舗網(※1)。海外でも、韓国やフィリピンなど、5ヵ国に展開中。世界350を超える拠点で、基地ホテルとして日々あらゆる人の移動を支えています。

原則ワンプライス

日々時間によっても変動する客室料金が常識の宿泊業界で、東横INNはいつでも安定価格です。そして、皆さまの「生活必需品」でありたいという思いから、価格面でも安心していただくため予算内で泊まれる価格を大切にしています。

私たちのおもてなし

お客さまに東横INNで感動体験をしていただきたいという思いから、「おもてなし規格紺認証 紺認証」を取得(※2)。シンプルで清潔、快適な客室と、最高の笑顔の「行ってらっしゃい」でお客さまの出発をお見送りします。

※1 総客室数は78,831室(2025年8月末時点)。高知店オープン(2026年2月予定)で、業界初となる全国47都道府県進出

※2 経産省創設のおもてなし規格認証制度で「紺」認証を1企業最多の333事業所で取得(2024年6月)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社東横イン

21フォロワー

RSS
URL
http://www.toyoko-inn.com
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都大田区新蒲田1-7-4
電話番号
03-5703-1045
代表者名
黒田麻衣子
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1986年01月