高尾山ハイキングの魅力が広がる『高尾山お三度詣り』
YAMAP、京王電鉄とコラボ。三度のお詣りで特別な「ピンバッジ」を贈呈
登山アプリ・Webサービス「YAMAP」を運営する株式会社ヤマップ(福岡市、代表取締役 春山慶彦、以下ヤマップ)は、京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:紅村 康)とコラボレーションし、高尾山ハイキングの魅力が広がる新企画『高尾山お三度詣り』を、2020年12月8日(火)より開始いたします。
年に三度のお詣りで、高いご利益を得られると言われる日本古来の慣習「正五九(しょうごく)詣り*1 」。
この歴史ある慣習になぞらえた本企画『高尾山お三度詣り』では、高尾山・薬王院を、冬(12月・1月・2月)、春(4月・5月・6月)、晩夏~秋(8月・9月・10月)に参拝すると、それぞれの季節をあしらったデジタルバッジを「YAMAP」のアプリ上で付与。全3シーズンのデジタルバッジを揃えた方には、コンプリートバッジと、特別な「ピンバッジ*2 」を贈呈いたします。
*1 正⽉・5⽉・9⽉ *2 数量限定(なくなり次第終了)
高尾山お三度詣り URL: https://sp.yamap.com/keio-takao/
ヤマップでは、四季折々の変化を、幸せな日々を願う「山詣で」の視点からお楽しみ頂くことで、高尾山ハイキングの魅力がさらに広がっていくことを期待しています。
1.期間
正 冬 2020年12月8日(火)~ 2021年2月28日(日)
五 春 2021年4月1日(木)~6月30日(水)
九 晩夏~秋 2021年8月1日(日)~10月31日(日)
2.デジタルバッジ配布場所
高尾山薬王院
・各期間内に「薬王院付近を通過する」ことで付与
・全3種のデジタルバッジ獲得後「コンプリートバッジ(デジタル)」を付与
3.限定ピンバッジ配布場所
TAKAO 599 MUSEUM(高尾559ミュージアム)
・2021年8月~10月の期間内、数量限定で贈呈(なくなり次第終了)
・窓口にて「コンプリートバッジ」をご提示ください
今後、新型コロナウイルスの感染拡大状況により、急遽中止となる場合があります。
【株式会社ヤマップ 会社概要】
会社名 株式会社ヤマップ
本社所在地 福岡市博多区博多駅前3-23-20 博多AGビル6F
資本金 13億7325万円(資本準備金を含む)
事業概要
1. 登山・アウトドア向け WEB サービス・スマートフォンアプリ「YAMAP」の運営
2. 登山・アウトドア用品のセレクトオンラインストア「YAMAP STORE」の運営
3. これからの登山文化をつくるメディア「YAMAP MAGAZINE」の運営
4. 1日単位で入れる登山保険「YAMAP登山保険」の販売 等
URL:https://corporate.yamap.co.jp/
年に三度のお詣りで、高いご利益を得られると言われる日本古来の慣習「正五九(しょうごく)詣り*1 」。
この歴史ある慣習になぞらえた本企画『高尾山お三度詣り』では、高尾山・薬王院を、冬(12月・1月・2月)、春(4月・5月・6月)、晩夏~秋(8月・9月・10月)に参拝すると、それぞれの季節をあしらったデジタルバッジを「YAMAP」のアプリ上で付与。全3シーズンのデジタルバッジを揃えた方には、コンプリートバッジと、特別な「ピンバッジ*2 」を贈呈いたします。
*1 正⽉・5⽉・9⽉ *2 数量限定(なくなり次第終了)
3種のデジタルバッジ
三度のお詣りで入手できる限定ピンバッジ(京王線5000系/高尾の天狗)
高尾山お三度詣り URL: https://sp.yamap.com/keio-takao/
ヤマップでは、四季折々の変化を、幸せな日々を願う「山詣で」の視点からお楽しみ頂くことで、高尾山ハイキングの魅力がさらに広がっていくことを期待しています。
1.期間
正 冬 2020年12月8日(火)~ 2021年2月28日(日)
五 春 2021年4月1日(木)~6月30日(水)
九 晩夏~秋 2021年8月1日(日)~10月31日(日)
2.デジタルバッジ配布場所
高尾山薬王院
・各期間内に「薬王院付近を通過する」ことで付与
・全3種のデジタルバッジ獲得後「コンプリートバッジ(デジタル)」を付与
3.限定ピンバッジ配布場所
TAKAO 599 MUSEUM(高尾559ミュージアム)
・2021年8月~10月の期間内、数量限定で贈呈(なくなり次第終了)
・窓口にて「コンプリートバッジ」をご提示ください
今後、新型コロナウイルスの感染拡大状況により、急遽中止となる場合があります。
【YAMAPについて】
電波が届かない山の中でも、スマートフォンのGPSで現在地と登山ルートがわかる、登山を楽しく安全にするアプリ。山行の軌跡や写真を活動記録として残したり、山の情報収集に活用したり、全国の登山好きと交流することもできる、日本最大の登山・アウトドアプラットフォームです。2020年9月に累計200万ダウンロードを突破。
URL: https://yamap.com/【株式会社ヤマップ 会社概要】
会社名 株式会社ヤマップ
本社所在地 福岡市博多区博多駅前3-23-20 博多AGビル6F
資本金 13億7325万円(資本準備金を含む)
事業概要
1. 登山・アウトドア向け WEB サービス・スマートフォンアプリ「YAMAP」の運営
2. 登山・アウトドア用品のセレクトオンラインストア「YAMAP STORE」の運営
3. これからの登山文化をつくるメディア「YAMAP MAGAZINE」の運営
4. 1日単位で入れる登山保険「YAMAP登山保険」の販売 等
URL:https://corporate.yamap.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像