プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

FULMA株式会社
会社概要

日本No.1の子ども動画クリエイターを決める「全国小中学生動画コンテスト FULMA Creator Awards 2024」作品募集開始!

最優秀賞は賞金10万円!子どもたちの夢を応援する協賛企業からの豪華副賞も多数!

FULMA株式会社

子ども向け動画制作スクールを運営するFULMA株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:齊藤 涼太郎)は、この度、広く全国の小中学生を対象に「全国小中学生動画コンテスト FULMA Creator Awards 2024」(URL:https://fulma-creator-awards.com/)の動画作品の募集を開始したことをお知らせいたします。

全国小中学生動画コンテスト FULMA Creator Awards(フルマクリエイターアワード)は、次世代を担う小学生・中学生から才能溢れるクリエイターを発掘、育成し、子どもと社会をつなぐ、小中学生向け動画制作コンテストです。

応募作品は「考える力」「伝える力」「つくる力」の3つの項目から審査され、特に優秀な10作品は最終審査会にて表彰されます。

動画で”好き”を表現する、小学1年生〜中学3年生の次世代クリエイターの皆さんからの素敵な作品をお待ちしています。

全国小中学生動画コンテスト FULMA Creator Awards 2024各賞

※2024年6月1日現在の内容です。事前の告知なく変更・追加が発生する可能性がございます。

◾️各賞(上位3組に贈呈)

最も優秀な作品を制作したクリエイター1組に最優秀賞が、優秀な作品を制作したクリエイター2組に優秀賞が贈られます。

・最優秀賞(1組) 賞金10万円

・優秀賞(2組) 賞金5万円

・オーディエンス賞 クリスタルトロフィー

◾️協賛企業賞(ファイナリスト10より選出される受賞者に贈呈)

・ソニー賞(1組) Vlogカメラ『VLOGCAM™ ZV-1F』

・ウーム賞(1組) (調整中)

・KDDI賞(1組) KDDI動画制作参加権

・ワコム賞(1組) Wacom One 12 液晶ペンタブレット

◾️TOP10賞(ファイナリスト10全員に贈呈)

上位10組のファイナリスト全員に、TOP10メダルと協力企業からの副賞が贈られます。

・TOP10賞(10組) TOP10メダル、チロルチョコ120個、ポカリスエット500mlペットボトル1ケース

◾️参加賞(参加者全員に贈呈)

ご応募いただいた全員に作品へのコメント付きの参加証明書をお送りいたします。

受験等で使用する内申書に記載する、課外活動の証明としてもお使いいただけます。

審査員紹介

◼︎安藤桃子 様

©Tetsuo Kashiwada

(プロフィール)

ロンドン大学芸術学部を卒業。14年に自ら書き下ろした長編小説「0.5ミリ」を映画化。同作で報知映画賞作品賞、毎日映画コンクール脚本賞、上海国際映画祭最優秀監督賞などを受賞。高知県移住後、子どもたちの未来を考える異業種チーム「わっしょい!」などを立ち上げる。23年11月、映画を通じて心と文化を伝える「キネマ ミュージアム」が高知市にオープンするなど、多岐にわたり活動中。

(コメント)

私は誰でも映画が撮れると信じています。

美しいビジョンは皆さんのハートの中にあるからです。皆さんの伝えたいことは何ですか?ワクワクすることは何ですか?ぜひ、楽しみながらカメラを回してみてください。日常の些細なことから、世界、宇宙にまで、想像力は無限大。

想いあふれる作品、楽しみにしています。

想像と創造のスタートです!

◼︎上田慎一郎 様

(プロフィール)

中学生の頃から自主映画を撮りはじめ、高校卒業後も独学で映画を学ぶ。初の劇場用長編『カメラを止めるな!』が2館から350館へ拡大と異例の大ヒットを記録。縦型短編監督作「レンタル部下」がTikTokと第76回カンヌ国際映画祭による「TikTokShortFilm コンペティション」にてグランプリを受賞。最新作となる劇場長編映画「アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師」が2024年11月に公開予定。

(コメント)

自分の映画監督としての出発点は、中学生の頃に父親のハンディカメラを借りて映像を撮りはじめたことです。そんな自分も今や小学生の子供を持つ父親になりました。今の小中学生の皆さんがどんな映像を作るのか、どんなものにカメラを向けるのか、興味津々です。大人の僕らには撮れない自由な感性で撮られた作品をお待ちしてます!

全国小中学生動画コンテスト FULMA Creator Awards 2024 概要

募集期間

2024年6月1日(土)〜2024年9月1日(日) 13:00まで

目的

次世代を担う小学生・中学生から才能溢れるクリエイターを発掘、育成し、子どもと社会をつなぐ機会を提供する。

募集作品

企画・撮影・編集等、小中学生が制作した動画作品(3分以内)

縦型動画、ショート動画(1分以内)もOK

参加資格

2024年6月現在、応募者または応募チームメンバー全員が小学生または中学生であること

(生年月日が2009年4月2日〜2018年4月1日の方)

ジャンル

自由

最終審査会

日時:2024年11月2日(土) 14:00-17:30

会場:日本科学未来館 7階 未来館ホール

住所:東京都江東区青海2-3-6(https://www.miraikan.jst.go.jp/

各賞

表彰

 最優秀賞(1組) クリスタルトロフィー、賞金10万円

 優秀賞(2組) クリスタルトロフィー、賞金5万円

 TOP10賞(10組) TOP10メダル、チロルチョコ120個、ポカリスエット500mlペットボトル1ケース

 オーディエンス賞(1組) クリスタルトロフィー

協賛企業賞

 ソニー賞(1組) Vlogカメラ『VLOGCAM™ ZV-1F』

 ウーム賞(1組) (調整中)

 KDDI賞(1組) KDDI動画制作参加権

 ワコム賞(1組) Wacom One 12 液晶ペンタブレット

特別賞

 3作品応募特別賞 最終審査会でクリエイター名発表

 ショート動画賞(1組) 特別記念品

 学年賞(8組) 特別記念品

参加賞

 作品へのコメント付き参加証明書

応募規定

・同じ応募者からの提出は3作品までとします。

・制作時期は問いませんが、過去に未発表の作品であることとします。

・動画の長さは3分以内とします。

・動画に使用している一切の素材にて著作権処理を行ってください。

※詳細はコンテストウェブサイトの応募資料よりご確認ください。

応募方法

①エントリー

コンテストウェブサイト(https://fulma-creator-awards.com/)からエントリーフォームに内容を記入し、送信してください。

エントリーが完了すると、事務局から作品提出フォームが記載された自動返信メールが届きます。「awards@fulma.co.jp」からメールを受け取れるよう設定してください。

②作品の提出

エントリーフォーム送信後、自動返信メールにて作品提出フォームのご案内をお送りいたします。

フォームに記入した内容に間違いのないことをご確認の上、ご応募ください。

③作品提出完了

作品提出後、事務局より作品受付完了のご連絡をお送りいたします。

ご協賛/ご協力/ご後援

・主催

FULMA株式会社

・協賛

ソニー株式会社

UUUM株式会社

KDDI株式会社

株式会社ワコム

株式会社れんせい

・協力

チロルチョコ株式会社

ポカリスエット

・後援

旭川市教育委員会、茨城県教育委員会、鎌倉市教育委員会、川崎市教育委員会、江東区教育委員会、埼玉県教育委員会、島根県教育委員会、杉並区教育委員会、千葉県教育委員会、千葉市教育委員会、富山県教育委員会、長野県教育委員会、名古屋市教育委員会、広島県教育委員会、広島市教育委員会、福岡県教育委員会、北海道教育委員会

スケジュール

6月1日(土)

エントリー・作品募集開始

9月1日(日) 13:00

エントリー・作品募集〆切

9月-10月

中間審査

10月上旬

ファイナリスト決定・告知

11月2日(土)

最終審査会(会場:日本科学未来館)

FULMA株式会社(URL:https://fulma.com/)について

FULMA株式会社は、2016年から動画制作とネットリテラシーに特化した教育プログラムを小中学生向けに提供してきました。これまでにのべ5,000人以上の受講生に対して、動画制作を通じて新しい価値を創造する力と実践的なネットリテラシーを学ぶ授業を実施してきました。FULMAのネットリテラシー教育は全国の公立・私立小中学校の課外授業として取り上げられ、高い評価を受けています。

(活動実績)

文京区立青柳小学校/世田谷区立桜小学校/東京学芸大学附属世田谷小学校

市川市立中国分小学校/名古屋市立矢田小学校/長野日本大学小学校

千葉市生涯学習センター/沼津市立図書館 他

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://fulma-creator-awards.com/
ダウンロード
プレスリリース添付資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

FULMA株式会社

9フォロワー

RSS
URL
https://fulma.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー27階
電話番号
-
代表者名
齊藤涼太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード