ワークスタイルテック企業・ACALLが資金調達を実施、オフィスワークとリモートワークをつなぐプロダクト開発を強化
ACALL株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:長沼 ⻫寿、以下「ACALL」)は、シリーズBエクステンションにおいて、三菱UFJキャピタル株式会社を引受先とする第三者割当増資による資金調達を実施しました。
WorkstyleOSはどこでも安心・安全・快適な働き方を実現する機能を有し、だれもが「くらし」と「はたらく」を自由にデザインできる世界を実現できるプロダクトと考え、出資を決定いたしました。今回の出資を機に、MUFGが有するネットワークを駆使し、支援して参ります。
■ WorkstyleOSサービスサイト:https://www.workstyleos.com/
会社名:三菱UFJキャピタル株式会社
事業内容:ベンチャーキャピタル事業
設立:1974年8月1日
所在地:東京都中央区日本橋2丁目3番4号 日本橋プラザビル7F
URL:https://www.mucap.co.jp/
会社名:ACALL株式会社
事業概要:WorkstyleOSの開発および提供
設⽴:2010年10⽉
代表取締役:⻑沼 ⻫寿
所在地 :兵庫県神戸市中央区加納町4丁目2番1号 神戸三宮阪急ビル 13階
URL:https://corp.acall.jp/
ACALLは、「くらし」と「はたらく」を自由にデザインできる世界の実現に向けて、ワークスタイルプラットフォーム「WorkstyleOS(ワークスタイルオーエス)」の開発・提供を行っています。 WorkstyleOSは、自動受付・入退館管理・座席管理・会議室管理・リモートチェックイン・オフィス分析の機能を内包し、これまで国内6,000社以上の企業の働き方を支援してきました。
今回の資金調達では、オフィスワークとリモートワークの体験をこれまで以上に高めること、また、双方の働き方をつなぐ機能の拡充に向けてプロダクト開発を強化することを目的としています。
今回の資金調達では、オフィスワークとリモートワークの体験をこれまで以上に高めること、また、双方の働き方をつなぐ機能の拡充に向けてプロダクト開発を強化することを目的としています。
- 三菱UFJキャピタル株式会社コメント
WorkstyleOSはどこでも安心・安全・快適な働き方を実現する機能を有し、だれもが「くらし」と「はたらく」を自由にデザインできる世界を実現できるプロダクトと考え、出資を決定いたしました。今回の出資を機に、MUFGが有するネットワークを駆使し、支援して参ります。
- WorkstyleOS について
■ WorkstyleOSサービスサイト:https://www.workstyleos.com/
- 三菱UFJキャピタル株式会社について
会社名:三菱UFJキャピタル株式会社
事業内容:ベンチャーキャピタル事業
設立:1974年8月1日
所在地:東京都中央区日本橋2丁目3番4号 日本橋プラザビル7F
URL:https://www.mucap.co.jp/
- ACALL株式会社について
会社名:ACALL株式会社
事業概要:WorkstyleOSの開発および提供
設⽴:2010年10⽉
代表取締役:⻑沼 ⻫寿
所在地 :兵庫県神戸市中央区加納町4丁目2番1号 神戸三宮阪急ビル 13階
URL:https://corp.acall.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像