プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

インタセクト・コミュニケーションズ株式会社
会社概要

インタセクトとjekiが中華圏プロモーションで業務提携

アフターコロナを見据え、全国自治体等のインバウンド施策強化

インタセクト・コミュニケーションズ株式会社

中国本土を主軸とした海外プロモーション・インバウンド支援や、海外向け越境EC支援を行うインタセクト・コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:譚 玉峰、以下当社)は、ジェイアール東日本企画(東京都渋谷区:代表取締役社長 赤石 良治、以下jeki)と業務提携を締結し、アフターコロナを見据えた訪日インバウンド向け観光プロモーションの強化を図ります。
インタセクト社とjekiは、これまでも中華圏プロモーションに関する各種提案を連携して行ってきました。今回の業務提携で、両社が有する経営資源やソリューション、ノウハウを相互活用することにより、効果的なインバウンド施策を推進し、日本全国の自治体や地域事業者への支援体制の強化や、新たなソリューションサービスの開発・拡充の加速化を図ります。
 
当社は、中国最大の旅行情報サイト「馬蜂窩(マーフォンウォー)」における公式日本総代理店契約を締結しています。日本で唯一、公式に日本の総代理店として広告の扱いを認められています。

中国市場やインバウンドに関する深い知識と抱負な経験を活かし、広告主様のニーズにあわせ、的確な提案・運用・質の高いサポートを提供しております。

さらに、中華人民共和国で圧倒的なシェアを持つ検索サービス「百度(バイドゥ)」の日本法人であるバイドゥ株式会社とも「百度広告」における基幹代理店契約を締結しています。
中国市場や百度の各広告商品に関する深い知識と豊富な経験を有し、誘客元の各地域/機関の抱えるニーズにあわせ、的確な提案・運用・質の高いサポートを提供しています。

今回のjekiとの提携を契機に、中国を対象としたプロモーション業務において「馬蜂窩」、「百度(バイドゥ)」を活用した施策をはじめ、当社の持つ各種インバウンドソリューションを積極的に展開し、地域課題の解決に貢献していきます。
 

■これまでの事業実績例

クライアント:東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)
概要:JR EAST PASSの海外向けプロモーション業務において中国市場を対象に「百度(バイドゥ)」を活用した施策を実施

詳細:中国大手旅行サイトと連携し、訪日履歴のある中国人会員をターゲットとしたプロモーションを実施。 人口の多い中国市場において、精緻なターゲティングを通じ効率的なデジタルマーケティングを展開
 


■株式会社ジェイアール東日本企画 会社概要
本 社     :東京都渋谷区恵比寿南一丁目5 番5号 JR恵比寿ビル
設 立     :1988年 5月
代表者   :代表取締役社長 赤石 良治
拠 点     :東京・札幌・北陸・高崎・水戸・千葉・仙台・山形・福島・盛岡・青森・秋田・新潟・長野・中部・関西・京都等、
全国26拠点
事業内容:ソーシャルビジネス事業、コミュニケーションデザイン事業、デジタルソリューション事業、コンテンツビジネス事業、
メディア事業 URL: https://www.jeki.co.jp

■インタセクト・コミュニケーションズ 会社概要
所在地             :〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目1番地 B・Mビル
設立              :2000年11月
代表者             :代表取締役社長 譚 玉峰
拠点                  :北海道(札幌)・大阪(梅田)・兵庫(姫路)・福岡
グループ拠点      :中華人民共和国内 北京市・吉林省長春市・四川省成都市・上海市、他
事業内容            :中国向け越境ECおよび、中国を主軸とした海外プロモーション・インバウ
ンド支援、アフィリエイト運用代行、システム開発など
資本金             :9,856万円
URL               :https://www.intasect.com/


中国向けインバウンド支援事業としてWeChat Pay・Alipay等の海外向け決済と日本国内のQRコード決済マルチ決済や、百度広告の基幹代理店、中国最大の旅行情報サイト「馬蜂窩」の公式日本総代理店業務等の集客支援、他にも中国越境EC・一般貿易支援、アフィリエイト大規模運用改善、オフショア開発、スマートロッカーと連携した飲食店向けモバイルオーダー「eateat」等、最先端の技術を武器として、国内外で幅広い事業を展開中です。

・日本国内向け広告事業
アフィリエイト広告を中心としたWEBマーケティング

・QRコード(キャッシュレス)決済事業
国内主要10種類以上のペイメント(PayPay、d払い、楽天Payなど)、
WeChatPay、Alipay+(※1)などの海外ペイメントを1つのアプリに集約した「IntaPay」
 ※1
 Alipay+で利用可能なウォレット
 Alipay(中国大陸)、AlipayHK(中国香港)、Kakao Pay(韓国)、GCash(フィリピン)、
 EZ-Link Wallet(シンガポール)※対面決済のみ
 Touch ‘n Go eWallet(マレーシア)

 ・インバウンド支援事業
中国最大の旅行情報メディア「馬蜂窩」(日本唯一の総代理店)、百度広告(基幹代理店)などの中国向けプロモーション、
WeChatミニプログラムやLINEアミニアプリを活用した旅行者向けDX支援、
多言語テーブルオーダーサービス「eateat」

・EC支援事業(越境、国内)
越境ECサイトの構築、運用、ライブ販売、倉庫物流を含めたワンストップサービス
日本国内向けECサイトの構築、運用、ライブ販売

・システム開発/業務プロセス改善事業
オフショア開発、ペーパーレス、業務プロセス構築、電子署名によるDX推進

【本件に関するお問合せ】
インタセクト・コミュニケーションズ株式会社
営業統括コンサルティング本部 下川(しもかわ)
Mail:ec-sales@intasect.co.jp TEL:03-3233-3525
Web:https://www.intasect.com/contact/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://www.intasect.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

インタセクト・コミュニケーションズ株式会社

13フォロワー

RSS
URL
http://www.intasect.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田小川町三丁目1番地 B・Mビル4階・5階
電話番号
03-3233-3525
代表者名
譚 玉峰
上場
未上場
資本金
9856万円
設立
2000年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード