プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

九州旅客鉄道株式会社
会社概要

【130年の歴史を感じる旅】「九州鐵道と明治日本の世界遺産を訪ねて」日帰りツアー実施!

九州旅客鉄道株式会社

明治22年九州鉄道誕生明治22年九州鉄道誕生

 明治22年(1889年)12月11日、九州鉄道が九州初の鉄道として、博多~千歳川仮停車場(現在の鹿児島本線 肥前旭~久留米間の筑後川北岸に設置した仮駅)を開業してから2019年12月11日で130周年を迎えます。
 これを記念して、人気のD&S列車「A列車で行こう」を使い、当時開業した5駅の駅長(博多、南福岡※、二日市、原田、鳥栖)と一緒に、明治日本の世界遺産等を巡る特別な日帰りツアーを実施します。※南福岡駅は翌年1月雑餉隈駅として開業

1 「開業130周年記念ツアー」概要

(1)ツアー名 「九州鉄道と明治日本の世界遺産を訪ねて」日帰りツアー
(2)出発日   2019年12月11日(水)9:00頃発 ~ 20:00頃着
(3)募集人員  76名 (最少催行人員70名)
(4)旅行代金  博多駅発のみ  大人10,000円

(5)内容
        ・博多駅~大牟田・荒尾駅間を特急「A列車で行こう」で往復

A列車で行こう(外観)A列車で行こう(外観)

A列車で行こう(車内)A列車で行こう(車内)

        ・「三井港倶楽部」にて昼食、鬼塚吉国の刀剣展示・説明
        ・「三池港(世界遺産)」を海上より特別見学(チャーター船)

 

        ・「宮原坑 ~万田坑」(世界遺産)では、三池炭鉱専用鉄道敷跡を特別に歩いていただけます。
 

三池炭鉱(イメージ)三池炭鉱(イメージ)

        ・「松永日本刀剣鍛錬所」では、日本刀での試斬り・火造り体験
     ※体験は抽選(試斬り20名、火造り8名)です。(飲酒後不可)
 

日本刀の試斬り(イメージ)日本刀の試斬り(イメージ)

火造り体験(イメージ)火造り体験(イメージ)

(6)その他
        ・ 駅長の他、添乗員が同行します。
        ・ 上記内容に関して都合により変更になる場合がございます。

(7)協力   大牟田たーんとよかとこ協議会、(一社)荒尾市観光協会

2 ツアーに関するお申込み・お問合せ先
JR九州営業部法人旅行センター TEL:092-482-1489 営業時間  平日 10:00~18:00(土日祝は休み)
 

130周年記念ポスター130周年記念ポスター

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

九州旅客鉄道株式会社

59フォロワー

RSS
URL
http://www.jrkyushu.co.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
福岡県福岡市博多区博多駅3-25-21
電話番号
-
代表者名
古宮 洋二
上場
東証1部
資本金
160億円
設立
1987年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード