ANRI

ANRI大学生向け起業プログラム『STARTLINE』10名採択決定

ANRI

独立系ベンチャーキャピタルANRI(東京都港区:代表パートナー 佐俣アンリ、以下 ANRI)は、大学生・大学院生を対象とした起業支援プログラム「STARTLINE」を昨年募集を開始し、10名の採択者が決定いたしましたのでお知らせいたします。

「STARTLINE」は、ANRIのサポートを受けながら短期間で事業の立ち上げをめざす起業プログラムです。選抜された10名は、ANRIのインキュベーション施設「CIRCLE by ANRI」に拠点を置き、ANRIのベンチャーキャピタリストによる伴走支援のもとで事業アイデアを磨き上げ、起業への第一歩を踏み出していただきます。

『STARTLINE』について

STARTLINEは、シードVCであるANRIが提供する、大学生・大学院生を対象とした起業支援プログラムです。選ばれたメンバーは、ANRIが運営するインキュベーション施設「CIRCLE by ANRI」にて、ベンチャーキャピタリストによる伴走支援を受けながら、ビジネスアイデアのブラッシュアップや初期事業立ち上げに取り組みます。

本プログラムの特徴は、ANRIからのエクイティ投資が行われないためプログラム参加後の進路に縛りがない点です。事業を継続するか、あるいは一度挑戦を終えて別の道を探るかは参加者自身の選択に委ねられています。これにより若い才能が自由な環境で挑戦を開始し、自らの可能性を試すことが可能になります。その過程で得られる実践的な知見や人脈は、将来にわたる財産となり、起業のみならず幅広いキャリア選択を支える貴重な経験になると考えています。

採択者よりコメント(順不同)


池田 世知

クラフトビールのAIレコメンド / サプライチェーン最適化AIエージェント

ANRIの皆様、そして挑戦する同世代の仲間と共に、KanpAIは「乾杯」をアップデートする新しい体験をつくります。最高の環境で、新しい“乾杯”の一歩を、ここから注ぎはじめます。

遠矢 勇輝

発達障害グレーゾーンの小中学生に向けた学習教室『Michibikiゼミ』
ANRIという素晴らしいVCのプログラムに参加できること、本当に有難い機会だと思っています。ANRIの方やANRI投資先・起業家の先輩方などから沢山刺激を受けながら、課題と課題の「狭間」に埋もれ解決されてこなかった潜在的問題を抱える人たちが本来持つ可能性を広げられる事業を作れるよう、頑張ります!

福重 佑亮

海事産業に特化した AI データプラットフォーム

海運は世界経済の生命線。私たちはゼロエミッションという未曾有の挑戦を、世界初の船舶ライフサイクル管理プラットフォームで解決します。日本発でグローバル市場を制覇し、次世代の海事産業をリードします。

清水 虹希

漢方思想を再編集し、新しいウェルネス体験を届ける漢方ライフスタイルブランド
私は、漢方の予防医学的な思想を、現代のライフスタイルに寄り添うかたちで体現できるプロダクトをつくりたいという想いから〈nonu〉を立ち上げました。nonuが日本、そして世界に広がるブランドとなるよう、STARTLINEの10ヶ月間で事業を深め、仲間とともに挑戦を加速させていきます!

運 愛斗

MOFを使って物質の精製に革命を起こす!
STARTLINEに採択していただき、ありがとうございます!

STARTLINEでは、DeepTechに造詣の深いANRIのみなさんから学び、事業アイデアを実現に近づけたいと思います。学生からも、DeepTechどんどん盛り上げていきます!これからよろしくお願いします!

加藤 海凪

”Affordable Luxury” 誰でも楽しめるファッションとフェスで共生を日常に。
SAFEIDのビジョンを追求し、実践の中で成長していきます。

スピード感を持って、障害と社会をつなぐものや体験を生み出していきます! 今の事業を会社として確立し、持続的にお金が回る仕組みを作ることが目標です。 この機会を最大限に活用して、社会にワクワクとインパクトを与えていきます!

王 和彦

無痛分娩の病院探しをもっと簡単に。自分にぴったりの分娩施設が見つかるサービス。
Medlissでは、お産施設探しの課題を解決するプラットフォームを開発中です。ゆくゆくはこの取り組みを医療全体へと広げ、誰もが必要な医療とスムーズにつながれる社会を目指しています。創業期をCIRCLEで過ごし、ANRIネットワークの輪を活用しながらより良い医療アクセスの未来創造に挑戦します!

田口 朋暉

若手バンドのプロデュース 「名古屋をバンド首都にする」
自分が掲げる大きな野望を実現するために、いただいた今回の最高の機会と環境をフルに活かして挑戦する!そしてこの期間、誰よりも走って転んで学んでを繰り返して自他共に認めるしかないほどの成長をしてみせる!名古屋の未来を、バンドシーンを自分の手で作ってみせるぞ〜〜!

山路 湧

睡眠ポッドを使って、改修せずにオフィスを住居に転用する

STARTLINEで最高に楽しんでいます!凜とした打ちっぱなしオフィス空間にデザイナーが手掛けた睡眠ポッドを設置し、簡単に住まい化。オフィスワーカー減少時代に余るビルを住居へ転用し、都市のド真ん中で最高にかっこいい暮らしを実現します!

藤澤 李子

日本の伝統文化に特化したブランディング会社
HOUOHは、日本の伝統文化を海外のラグジュアリーマーケットに輸出する"Japanese LVMH”となることを目指しています。STARTLINE期間では、日本の伝統文化事業者様向けに特化したSNS運用支援と、日本の伝統文化から着想を得た空間デザイン事業を展開し、事業者様と、日本の伝統文化や技術に関心を持つ顧客層との間の中庸となれるよう価値を創出します!


ANRI プリンシパル / STARTLINE 担当 丸山太郎より

「自分が大学生の時にこんなプログラムがあればな」と思えるものを作りたいと決めて、走り出したSTARTLINE、ありがたいことに今回の1期生募集は全国から約130人の優秀な学生にご応募頂きました。想定を超える応募人数とレベルの高さに驚きつつ、本当に何日も深く悩んだ結果、1期生はこの10人と挑戦することに決めました。全員が強い熱意で非常に面白い挑戦をしています。ぜひ採択者の活躍にご注目頂けたらと思います!


ベンチャーキャピタルANRIについて

ANRIは2012年のANRI1号ファンド設立より、一貫して創業初期(シード期)に特化してスタートアップへの投資を実行、現在5つのフラッグシップファンドと脱炭素問題に特化したANRI GREENファンドなどを運営し、累計約780億円を運用しております。

「未来を創ろう、圧倒的な未来を」というビジョンのもと、創業当時からの強みであるインターネット領域に加え、ディープテックやライフサイエンスなど幅広いテクノロジー領域への大学発研究開発型スタートアップへの支援も注力しております。

また、創業期の出資先を支援するため、六本木ヒルズに1200平米のインキュベーションオフィスを運営し、より起業家と近い環境で、起業の準備段階からサポートできる体制を整えております。


会社概要

社名:ANRI株式会社

代表者:代表パートナー 佐俣アンリ

所在地:東京都港区六本木6丁目10−1六本木ヒルズ森タワー15F CIRCLE by ANRI

企業HP:https://anri.vc

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ANRI

41フォロワー

RSS
URL
https://anri.vc
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都港区六本木6丁目10ー1 六本木ヒルズ森タワー15F CIRCLE by ANRI
電話番号
-
代表者名
佐俣アンリ
上場
未上場
資本金
-
設立
-