プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

OYO TECHNOLOGY&HOSPITALITY JAPAN株式会社
会社概要

東大病院出身の医師が開発した男性向け医療系シャンプー 「OYO LIFE」新入居者1,000名に「Sui+」シャンプーをプレゼント!

〜3/10以降「OYO LIFE 」に入居する1,000名にOYOスポンサーギフトとして配布!〜

OYO LIFE

 暮らしのサブスクリプションサービス「OYO LIFE」を運営するOYO TECHNOLOGY&HOSPITALITY JAPAN株式会社(本社:東京都千代田区 代表 山本竜馬)は、居住空間を企業と生活者の新たなマッチングの場として活用する取り組みの一環とし、株式会社Linc’well(リンクウェル)(本社:東京都港区、代表取締役:金子和真)が提供する、男性向けの医療系シャンプーを新入居者1,000名にギフト配布します。

今回配布するのは「アクティブコントロールのために医学ができること」をコンセプトとした男性向けのD2Cメディカルブランド「Sui+」が提供する、頭皮の環境を最適に保つことを目的としたシャンプーです。
能動的に正しいケア=「アクティブコントロール」をするライフスタイルを、日本の男性に提唱する株式会社Linc’wellの「Sui+」シャンプー1本を「OYO LIFE」の新入居者にギフト配布します。
学業や仕事で忙しい日々を送る入居者の生活をより快適なものにすべく、髪・頭皮の状態を健康に保つ効果のある「Sui+」シャンプーをギフト配布し入居者のウェルネスの増進を目的とします。


「Sui+」は、さまざまな悩みに対して、身体の内側と外側から適切なケアをすべきという考えをもとに東大医師により製品開発がなされ、2019年にクラウドファンディングで先行発売が開始されました。
なかでも、「Sui+シャンプー」は東大出身の皮膚科医が頭皮環境の最適化について考えて開発した製品です。日本の男性に医学的に正しい日々のケアのあり方を提案したい、という思いで立ち上がったメディカルブランド「Sui+」と提携し、入居者へ自身のヘルスケアを考えるきっかけを提供します。

「OYO LIFE」は、入居者に提携企業のサービスや商品を無料で「OYOスポンサーギフト」として配布し、よりよい入居体験を提供し、提携企業には居住空間を新生活のモーメントを捉えた媒体として活用してもらうことで、新たな顧客との接点を提供します。また、今回の企画では「OYO LIFE PASSPORT」アプリを利用することで、サンプリング体験のみで終わらず、その後の継続購入に繋がる顧客の獲得を目指します。

・PASSPORTパートナーについての詳細・お問い合わせはこちらから
https://landings.oyolife.co.jp/about_oyopassport_partner

メディカルブランド「Sui+」タイアップ施策詳細
「ITを徹底活用したスマートクリニック」のクリニックフォアグループをプロデュースしている株式会社Linc’well(リンクウェル)が提供する、「アクティブコントロールのために医学ができること」をコンセプトとした男性向けのD2Cメディカルブランド「Sui+」のシャンプーを「OYO LIFE」の入居者1,000名にギフト配布します。入居者にサンプリングボトルを配布し、商品の素晴らしさを実感できる機会を提供しリピート購買につなげることを目指します。
対象:「OYO LIFE」に2020年3月10日以降に入居される方(※先着順)
提供商品:「Sui+」シャンプー サンプリングボトル1本
「Sui+」公式HP: https://sui.clinicfor.life/

「OYO LIFE」は、スマートフォンひとつで物件探しから退去まで完了でき、部屋に入居するだけで暮らしのすべてが揃っている新生活サービスです。電気・ガス・水道・Wi-Fiなどの生活インフラが含まれているので、新しい生活を手軽に楽しむことができます。
 また、暮らしを便利にする「OYO PASSPORT」はこれまで「OYO LIFE」の入居者限定の特典でしたが、2019年11月のサービスアップデートにより、どなたでもサービスの利用が可能になりました。家事代行やカーシェア、ファッションレンタルや飲食のサブスクリプションサービスなど、12ジャンル、100社以上の提供パートナーのサービスをお得に利用いただけます。
この度、入居者に他企業の人気サービスを無償で提供することで居住空間に付加価値を加える新たな取り組みを開始しました。今回の取り組みを発端とし、今後もさまざま企業と提携し、入居者と企業の双方に新たな繋がりができる取り組みを進めていきます。


株式会社Linc’wellについて (https://www.linc-well.com/
本社所在地:東京都港区芝浦3−1−32 なぎさテラス5階
代表者 :金子 和真
事業内容 :次世代プライマリケア クリニックチェーン「クリニックフォア」のプロデュース・システム提供、オンラインヘルスサポート事業など


「OYO PASSPORT」とは(https://landings.oyolife.co.jp/about_oyopassport
「OYO PASSPORT」は、生活にまつわる様々なシェアリング、サブスクリプションサービスをお得にご利用いただけるサービスです。家事代行やカーシェア、飲食のサブスクリプションサービスなど、100社以上の提携パートナー企業のサービスが利用できます。
ぜひアプリをダウンロードして便利でお得なサービスを利用ください。
「OYO LIFE PASSPORT」APPダウンロード:https://oyolife.page.link/press   


「OYO LIFE」とは(https://www.oyolife.co.jp/
「OYO LIFE」は、テクノロジーを活用し、スマートフォンひとつで物件探し、契約や支払いのインフラ整備まで一気通貫のサービス提供を実現。家具家電付きの部屋が豊富に揃い、公共料金・Wi-Fi通信費などの基本的なアメニティも含まれています。また、検索しづらい物件情報、複雑な手続き、2年契約の縛りや敷金礼金など、今までの賃貸物件を借りる際に発生する課題を解消。自分のライフスタイルに合ったエリアで新しい生活を手軽に楽しめる新生活サービスです。
「OYO LIFE」プレスキットは https://pronline.jp/oyolife をご覧ください。


「OYO LIFE」運営会社について
社名:OYO TECHNOLOGY&HOSPITALITY JAPAN 株式会社
本社:東京都千代田区内幸町二丁目1番1号
代表:山本 竜馬

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.oyolife.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

OYO TECHNOLOGY&HOSPITALITY JAPAN株式会社

29フォロワー

RSS
URL
https://www.oyolife.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビル12F
電話番号
-
代表者名
山本 竜馬
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード