「嘉南大圳起工満100周年記念式典」が台日オンラインで盛大に開催
嘉南大圳起工満100周年を記念し、文化部(省)および行政院農業委員会、台南市政府などが5月8日、「嘉南大圳起工満100周年記念式典」を合同開催した。記念式典は台南市の八田與一公園と八田與一の故郷である日本の金沢市をテレビ中継し、同時に行われた。
蔡英文総統は台日が互いに支え合い、百年後の子孫のために素晴らしい環境を残そうと挨拶
安倍晋三・前首相からのビデオメッセージを会場で上映
また、大橋会長は「台湾が今日まで八田與一の功績を称えてくださったことに感謝し、交流協会は引き続き先人が残してくれた素晴らしい日台友好の絆を次の世代に伝えていきたい」と述べた。
ビデオメッセージで挨拶する謝長廷・駐日代表 嘉南大圳が末永い友好の懸け橋となるよう祈念した
式典の挨拶で八田與一をしのぶ山野之義・金沢市長
森喜朗・元首相:李登輝・元総統から八田與一に関する話を伺い、感銘を深く覚えた。一日も早く新型コロナの感染状況が落ち着き、たくさんの日台の方々が再び交流できることを願っている。
古屋圭司会長:八田與一が100年前にダムと水路を建設し、10年前に台湾では八田與一記念公園を造っていただいた。いろんな取り組みでこれからも日台は数多くの活動を通して緊密なつながりがある。
衛藤征士郎・衆議院議員:国会議員として「八田與一精神」を受け継いで、台湾と日本の信頼と絆の強化のために全力を尽くしてまいりたい。
蓮舫・参議院議員:台南は父の故郷であり、八田記念公園も訪れたことがある。日台の友好の原点、八田與一が作った功績を思い出し、台湾と日本の友好をさらに深めていきたい。
滝波宏文・参議院議員:父が金沢出身であり、今後もさまざまなご縁を大事にしつつ、八田與一の志を引き継ぎ、日台の友好を深め力を合わせていきたい。
黒須隆一会長:台湾が今も大切にダムを使っていることは、八田與一への敬意の表れであり、日本人として感謝の意を伝えたい。今後も烏山頭ダムと八田與一が日台両国の友好の懸け橋となり続けることを願っている。
写真左より山野之義・金沢市長、王淑芳・駐日代表処台湾文化センター長、八田與一の孫の八田修一さん、八田與一の肖像画を描いた画家・伊東哲の当主の伊東平隆さんらが、金沢会場から台湾会場に手を振って挨拶。
金沢会場と台南会場が同時に八田與一が作詞した「烏山頭踊り」を踊る
当日の式典の様子はYouTubeで配信されています。
詳しくはこちらから→https://youtu.be/SiwtbTSirLw
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像