【11/19(水)国際男性デー開催】40代からの人生再設計「父親たちのミッドライフクライシス」@オンライン

国際男性デー2025を記念した、「父親たちのリアルな声を社会に届け、共に学び、未来を描く」ためのイベント第4弾を開催

XTalent株式会社

近年、共働き世帯の増加や男性の育休取得率の向上などにより、父親の家庭参画への関心が高まる一方で、社会の変化と個人の価値観のはざまで悩みを抱える男性も増えています。

XTalent株式会社(読み:クロスタレント、本社:東京都港区、代表取締役社長:上原達也)は、国際男性デー(11月19日)に合わせ、父親のリアルな声を社会に届け、共に学び、未来を描くオンラインイベントシリーズを全4回にわたり開催してきました。

その最終回となる第4回イベントでは、近年注目されている「ミッドライフクライシス(中年の危機)」をテーマに開催します。

人生の分岐点となる40代。

キャリアの停滞や家庭での役割の変化、体力の低下、親の介護など、「このままでいいのか?」という迷いや焦燥感を抱える人は少なくありません

本イベントでは、ミッドライフクライシスの正体と父親たちの“リアル”に迫りながら、これからの人生をより豊かにするためのヒントをお届けします。

<イベント概要>
・イベント名:40代からの人生再設計「父親たちのミッドライフクライシス」

・開催日時:2025年11月19日(水)21:00~22:00

・主催:XTalent株式会社

・共催:Daddy Support協会、パパ育コミュ、一般社団法人Papa to Children、NPO法人ファザーリング・ジャパン

・開催形式:オンライン(Zoomウェビナー)

・参加費:無料

 ■開催の背景

「育児期」から「ミッドライフ期」へ——。

子どもの成長とともに父親の役割は変化し、同時にキャリア・健康・介護といった新たなテーマが浮上します。

本イベントでは、父親たちが抱く“見えにくい悩み”を可視化し、社会全体で支え合うための視点を共有します。

 ■本イベントの見どころ

産業医 / 産婦人科医として、そしてDaddy Support協会の代表理事として、日々多くの男性のリアルな悩みに向き合う平野翔大氏をゲストにお迎えします。

医師としての専門的な知見と、父親支援の現場での経験をもとに、多くの40代男性が直面する「ミッドライフクライシス(中年の危機)」の正体を、社会的・生物学的両面から解き明かします。

さらに、ワーキングペアレンツ向け転職サービスを運営するXTalent株式会社 代表取締役の上原達也が、キャリア支援の視点から、父親世代がこれからの人生をより豊かにするためのヒントをお届けします。

シリーズ最終回にふさわしく、「父親たちの“これから”を考える夜」として、等身大の言葉で語り合う時間を目指します。

 ■登壇者プロフィール

平野 翔大 氏

Daddy Support協会 代表理事 / 産業医・産婦人科医 / 厚生労働省 共育プロジェクト 推進委員

産婦人科医として病院で勤務後、産業医に転じ、現在は大企業統括産業医を務める。また産婦人科・産業医の経験から、育休推進に伴う「働く父親の問題」に着目、(一社)Daddy Support協会を2021年に創設。代表理事として自治体・企業との男性育児支援活動や政策提言などを進め、現在では厚生労働省「共育プロジェクト」推進委員を務める。他にも女性の健康経営やDE&Iを中心に、大企業や官公庁での研修・講演も行う。著書に「ポストイクメンの男性育児」(中公新書ラクレ)。


上原 達也

XTalent株式会社 代表取締役

京都大学教育学部卒業後、株式会社Speeeに入社し、SEOアナリストからキャリアをスタートした後、人事部門を経て社長室での業務に従事。 2017年、タクシー配車アプリを提供するJapanTaxi株式会社(現・GO株式会社)に入社し、国土交通省との実証実験やtoBの新規サービス立ち上げ等を担当。2019年7月にXTalent株式会社を創業、代表取締役に就任。「フェアな労働市場をつくる」をミッションに、ワーキングペアレンツの転職支援サービス「withwork」を運営。人材紹介を通じて、ジェンダーギャップ解消等の社会課題にアプローチしている。自身も共働きで2児(小学生)の子育て中。

 ■お申し込みについて

下記Peatixページより、お申し込みください。

 ■シリーズ全体について

本イベントは、国際男性デー(11月19日)に向けた全4回シリーズ「父親クロストーク」の一環です。


<これまで開催したイベントはこちら>

■第1回|「働くパパの“リアル”が集結!令和の父親から見た課題とこれから」
日時:10/8(水)12:00~13:00

■第2回|「我が子の中学受験どうする?父親の関わり方」
10/22(水)12:00~13:00

■第3回|「男性育休の“その後”を支える企業の挑戦」
11/5(水)12:00~13:00


【withworkとは】

共働き・子育て世代の「キャリアとライフをトレードオフにしない」働き方を支援する転職サービスです。成長中のスタートアップからメガベンチャー、上場企業まで、働きがいがあり、かつ柔軟な働き方を積極的に導入している企業の求人を厳選してご紹介しています。

https://withwork.com/

【XTalentについて】

会社名:XTalent株式会社(https://xtalent.co.jp/

所在地:〒106-0047 東京都港区南麻布3丁目20‐1 Daiwa麻布テラス5F

代表者:上原 達也

設立:2019年7月

関連会社:XTech株式会社

採用情報:https://xtalent.co.jp/recruit/

【 取材等のお問い合わせ 】

メールアドレス:pr@xtalent.co.jp

担当者名:大野、増本

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://xtalent.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南麻布3丁目20‐1 Daiwa麻布テラス5F
電話番号
050-1791-1779
代表者名
上原 達也
上場
未上場
資本金
919万円
設立
2019年07月