プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社SHIFT AI
会社概要

国内最大級のAI活用コミュニティを運営するSHIFT AIが、「AI人工知能EXPO【春】」に出展いたしました。

株式会社SHIFT AIが法人向けAI人材育成サービスについてのブースを出展URL:https://www.nextech-week.jp/hub/ja-jp/visit/ai.htm

株式会社SHIFT AI

「日本をAI先進国に」を掲げAIのビジネス活用を学べる国内最大級のAI活用コミュニティ「SHIFT AI」を運営する株式会社SHIFT AI(東京都渋谷区、代表取締役 木内翔大)は、2024/5/22(水)- 24(金)に、「AI人工知能EXPO【春】」に出展・登壇したことをお知らせします。
  • AI・人工知能EXPO【春】について

DX推進や業務効率化などのお悩みをご相談いただける、日本最大*1、AI技術の専門展示会です。

製造、物流、金融、流通など、さまざまな業種に向けた最新のAI技術(生成AI、チャットボット、ディープラーニング、自然言語処理、画像認識など)が集結しました。

製品やサービスの比較検討、導入についての相談、最新情報の収集などに役立つ場となりました。

*1 同種の展示会との出展社数の比較。


  • SHIFT AI出展内容について

業務での生成AI活用にコミットする、研修から導入までをカバーした法人向けAI人材育成サービスについてのブースを出展いたしました。


ブースでは、来場者プレゼント資料として「プロが厳選した20時間分のセミナー」を、3日間で3,000名以上の方々に配布いたしました。非常にご好評を頂きましたので、以下にて当日配布した資料をご案内しております。会期中ご来場できなかった方は、ぜひこちらからダウンロードください(無料)。


プレゼント資料を受け取る:

https://share.hsforms.com/19AGs-q4bRMymgwdqg1YbGgqtf9q


また、AI Tableブースにて、代表木内が「【完全版】2024年に必要な生成AI人材」をテーマに「企業にAIが必要か?」「なぜAI導入が進まないのか?」「生成AI活用のための3つのポイント」「AI導入ロードマップ」について事例を交えながらお話させていただきました。


  • SHIFT AIの法人向けAI人材育成サービス概要

業務での生成AI活用にコミットする、研修から導入までをカバーした法人向けAI人材育成サービスです。生成AIのプロフェッショナルによる、高品質のコンテンツをリーズナブルに提供します。また、ラーニングだけでなく、限定セミナーによる最新情報のキャッチアップが可能です。


<サービス内容>

SHIFT AIの法人向けAI人材育成サービスでは、研修サービスと導入コンサルティングをご提供しております。研修サービスはe-Learningと業務用ワークショップの2種類を、企業様のご要望や生成AIの活用度合いに応じて個別にカスタマイズしてご提供しております。導入コンサルティングでは、生成AIの導入を推進されるにあたって必要となる、プロジェクトの立ち上げ〜業務分析~ツール選定〜人材育成方針策定までをトータルサポートいたします。


<研修コース一覧>

研修は全6コースで構成され、80名以上の各業種/領域の専門家のノウハウを集約し、実務に直結する内容をご提供しております。


<生成AIの業務活用でよくある課題>

・AIについて知識のある人材が不足している

・社内で推進できるリーダーが育たない

・どの業務に生成AIが活用できるのかがわからない

・社員が学んだ内容を日常業務に生かせていない

・生成AIを使える人が属人化している

・ChatGPTなどのツールを導入したが使いこなせていない


上記のような課題を持つ企業様に対して、SHIFT AIの法人向けAI人材育成サービスはこれらの課題を解決するための最適な育成プログラムをご提供いたします。


詳しい内容や実際の事例についてご興味のある方は、ぜひ資料をご請求ください。無料でダウンロードいただける資料には、生成AIの活用方法や研修プログラムの詳細が含まれており、具体的な導入イメージを持っていただけますので是非この機会にご覧ください。


資料を受け取る:https://45042830.hs-sites.com/6steps-roadmap?cid=description


  • 代表取締役 木内 翔大について

木内 翔大(きうち しょうた) 

株式会社SHIFT AI 代表取締役 / 一般社団法人生成AI活用普及協会 理事 / GMO AI&Web3株式会社 AI活用顧問 

10歳でプログラミングを始めて大学時代はフリーランスエンジニアとして3年ほど活動。2013年に日本初のマンツーマン専門のプログラミングスクール「SAMURAI ENGINEER」を創業。累計4.5万人にIT教育を行い、2021年に上場企業へ売却。2022年に株式会社SHIFT AIを設立し、「日本をAI先進国に」を掲げ、AIのビジネス活用を学べる国内最大級のコミュニティ「SHIFT AI」を運営。X(旧Twitter)を中心に、SNSで7.8万人のフォロワーに向けてAI情報を発信。


<X(旧Twitter)>

フォロワー数 7.9万人 (2024年6月現在)

月間インプレッション 7,000万 

「日本をAI先進国に」をテーマに生成AIについて発信。

URL:https://twitter.com/shota7180


<メディア・セミナー出演 >

・テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」等メディア出演多数 

・AI関連セミナー登壇 5回(累計800名が参加) 


【会社概要】


社 名  株式会社SHIFT AI

所在地  東京都渋谷区渋谷2丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア

代表者  代表取締役 木内 翔大

設立年月 2022年3月18日

資本金  4,300万

事業内容 コンサルティング / コミュニティ運営 / Youtubeチャンネル運営 / スクール運営

URL:https://shift-ai.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ネットサービス
関連リンク
https://shift-ai.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社SHIFT AI

10フォロワー

RSS
URL
https://shift-ai.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア39階
電話番号
03-6555-3510
代表者名
木内翔大
上場
未上場
資本金
4300万円
設立
2022年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード