国際NGOプラン・インターナショナル プラン・ラウンジ「ネパールから迎えた女の子たちに会おう!」を大阪にて開催
於:梅田スカイビル タワーウエスト22階E-1会議室 日時:2017年10月8日(日) 14:00~16:00
国際NGOプラン・インターナショナルは、10月11日の国際ガールズ・デーに合わせてネパールから来日する、児童労働を廃止するために活動を行なっているアシュマさん(19歳)とラージクマリさん(23歳)による活動報告会を開催します。(参加費無料、日本語通訳あり)
男性優位の考え方が広く根づいているネパールでは、女性の地位が低く、ジェンダーに基づく暴力が大きな問題となっています。
今回の報告会では、ネパールの女の子によるプレゼンテーションや映像を交えて、女の子たちが直面している実情やプラン・インターナショナルの活動について報告します。
●日時: 2017年10月8日(日) 14:00~16:00
●場所: 大阪 梅田スカイビル タワーウエスト22階E-1会議室
大阪市北区大淀中1-1 新梅田シティ内
(JR大阪駅、地下鉄梅田駅、阪急梅田駅より徒歩9分)
●申し込み:プラン・インターナショナルWEBイベント申込フォーム
https://www.plan-international.jp/form/eventform_plan/
●問合せ:Eメール: event@plan-international.jp 電話:03-5481-0030 (受付時間 平日9:00~17:30)
子どもクラブのリーダーとして、児童労働の撲滅など、さまざまな活動に従事。2015年の地震で自宅は全壊しましたが、夢にむけて頑張っています。
ラージクマリさん
幼い時に父が亡くなり、家計を助けるために、9才から3年間カムラリ(家事使用人)として働きました。プランと地元のNGOに救出されて、勉強を続けました。
来日する女の子のメッセージ
「日本の皆さん、こんにちは!今回、生まれて初めて日本に行くことが決まり、とても楽しみにしています。
私たちは2人とも貧困家庭の出身で、6歳から住み込みの家事労働をしたり、2015年の大地震で被災したり、困難を乗り越えて生きてきました。今はプランの活動に参加し、児童労働の廃止に向けた取り組みを行っています。
ぜひ、報告会に参加し、私たちの活動を知ってください!」
今回の報告会では、ネパールの女の子によるプレゼンテーションや映像を交えて、女の子たちが直面している実情やプラン・インターナショナルの活動について報告します。
●日時: 2017年10月8日(日) 14:00~16:00
●場所: 大阪 梅田スカイビル タワーウエスト22階E-1会議室
大阪市北区大淀中1-1 新梅田シティ内
(JR大阪駅、地下鉄梅田駅、阪急梅田駅より徒歩9分)
●申し込み:プラン・インターナショナルWEBイベント申込フォーム
https://www.plan-international.jp/form/eventform_plan/
●問合せ:Eメール: event@plan-international.jp 電話:03-5481-0030 (受付時間 平日9:00~17:30)
アシュマさん
ラージクマリさん
子どもクラブのリーダーとして、児童労働の撲滅など、さまざまな活動に従事。2015年の地震で自宅は全壊しましたが、夢にむけて頑張っています。
ラージクマリさん
幼い時に父が亡くなり、家計を助けるために、9才から3年間カムラリ(家事使用人)として働きました。プランと地元のNGOに救出されて、勉強を続けました。
来日する女の子のメッセージ
「日本の皆さん、こんにちは!今回、生まれて初めて日本に行くことが決まり、とても楽しみにしています。
私たちは2人とも貧困家庭の出身で、6歳から住み込みの家事労働をしたり、2015年の大地震で被災したり、困難を乗り越えて生きてきました。今はプランの活動に参加し、児童労働の廃止に向けた取り組みを行っています。
ぜひ、報告会に参加し、私たちの活動を知ってください!」

プラン・インターナショナルは、子どもの権利を推進し、貧困や差別のない社会を実現するために世界70カ国以上で活動する国際NGOです。創立は1937年。長年にわたり、子どもや若者、地域の人々とともに地域開発を進めてきました。すべての子どもたちの権利が守られるよう、とりわけ女の子や女性への支援に力を入れています。市民社会、政府機関や国際機関と連携しながら、世界を持続的に、前向きに変えていきます。https://www.plan-international.jp |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像