休暇を最高にハッピーに過ごす秘訣とは
日本人は「美味しい」料理と「景色」、「アメ二ティ」があれば大満足?!
[2017年1月13日:日本発表] 世界最大のオンライン宿泊予約サイト Booking.com (ブッキング・ドットコム)の日本法人 ブッキング・ドットコム・ジャパン株式会社(本社:東京都港区 代表:アダム・ブラウンステイン 以下:ブッキング・ドットコム)は、世界各地でのアンケート結果を発表いたしました。「地元の人がもっともフレンドリーでハッピー」と思う国に、アンケート回答者の35%が「オーストラリア」、33%が「カナダ」、29%が「イタリア」(29%)を選んでいます。休暇の旅行をハッピーにする宿泊施設の要素に、回答者の約80%が「快適なベッド」 、60%が「景色」、52%が「Wi-Fi」を選んでいます。33%は、休暇の旅行では地元の人々も泊まるようなアパートメントや別荘に宿泊したいと答え、24%は新しい人に出会いたいと答えています。
本データーの調査期間は、2016年9月9から10月4日。対象国は、日本、イギリス、ドイツ、フランス、オランダ、イタリア、スペイン、クロアチア、ロシア、アメリカ、カナダ、ブラジル、中国、インド、タイ、オーストラリア、ニュージーランドの17ヶ国。有効回答サンプル:1万7,157名(各国1,000名以上)。回答者は、18歳以上で、過去1年間に国内旅行または海外旅行に行った人を対象にしました。
何ヶ月、場合によっては何年も前から目的地のリサーチをはじめ、宿泊施設を予約して、現地の写真を見ながらどんなことをしようか思いをめぐらせる。多くの人にとって、旅行は待ちに待った瞬間です。どれだけ事前に予約をしたかにかかわらず、39%もの回答者が実際に旅に出るまで休暇のことを一日に複数回考えるとしていることからも、旅行が最終的に期待どおりのものになるかどうかは、非常に重要なことであるのが分かります。
今回の世界各地でのアンケート調査では、「夢の休暇」が「ダメな休暇」にならないための秘訣に迫りました。
■地元の人がもっともフレンドリーでハッピーだと思う国
世界17ヶ国、1万7,157名が対象となった調査では、旅行先に住む地元の人々がフレンドリーでハッピーな雰囲気だと、旅行者もハッピーな気持ちになることが分かりました。33%は旅先で地元の人と過ごしているときが一番楽しいと答え、24%は新しい人との出会いが嬉しいと答えています。このポジティブな空気は同行者にも広がり、約半数の47%が休暇中は家族やパートナーとより良好な関係でいられるとしています。地元の人がもっともフレンドリーだと思う国には、1位に「オーストラリア」、2位に「カナダ」、3位に「イタリア」が選ばれました。僅差ではありますが、日本はタイに次いで7位。国別で日本の評価が最も高かったのは、タイ。断突の72%が日本の地元の人がフレンドリーだったと評しています。
ハーバード大出身の研究者でニューヨーク・タイムズ・ベストセラー作家でもあり、幸福研究の第一人者・ショーン・エイカー氏は次のように述べています。
「10年以上に渡る研究で、マインドセットや幸福感というものは周囲にとても影響を受けやすいものだということが分かっています。ポジティブな人に囲まれて過ごせば、自然と前向きな気持ちで世界を見ることができるようになるでしょう。だからこそ、旅先でフレンドリーな人々と触れ合うことは旅行全体に重大なインパクトを持つのです。旅行がリフレッシュを目的としたアクティビティとともに推奨される理由は、ハッピーな気持ちになった人が周囲に及ぼすポジティブな影響に他なりません。幸福感がこうした相互作用を持つことは、科学的にも分かってきているのです。」
■最高の休暇のための重大要素
休暇中に幸せを感じる瞬間は様々です。38%の回答者は、もっとも幸せを感じる瞬間に「素晴らしい宿泊施設」と答え、25%は「地元の文化にふれあう」、48%は「地元ならではの美味しい料理」、45%は「息を呑むような絶景」と答えました。特に日本人は「地元ならではの美味しい料理」へのポイントが中国人と並んで高く、63%平均を大きく上回っています。また、「素晴らしい宿泊施設」では、平均が38%に対し、44%と宿に対するこだわりも高いということがわかりました。
■最高の休暇を過ごすために宿泊施設に期待されるアイテム
もちろん、最高の休暇を形作るのはどこに出かけるか、何をするかだけではありません。日中あちこち動いて疲れた体を休めるための環境もまた、旅行中の幸福度に大きなインパクトを持ちます。宿泊施設に期待するアイテムとして、80%が「快適なベッド」と答え、僅差の60%が「景色」と答えました。日本人にとって、宿泊施設に期待することは、「快適なベッド」に次いで「景色」が最も高いということがわかりました。さらに、日本人が非常に期待することは、「アメニティ」で平均38%に対して、56%と他の国に比べ最も高い数値となりました。面白いことに、日本人はこの3つのアイテム以外に宿泊施設への期待がとても低い、という結果になりました。以下の表にはないミニバーに関しては、12%に対して、日本人の期待はたった6%で最も低い数値となりました。
ブッキング・ドットコムのプロダクト担当ディレクター、デイビッド・マウは次のように述べています。
「旅行中というのは、日常生活では些細に思えるものもひとつひとつが特別なものになります。だからこそ、旅行者の高い期待に応えることは非常に重要なのです。今回の調査では、旅先で出会う人々や、旅先での経験が最高の旅作りに大きな役割を持つことが分かりました。また、快適なベッドや客室からの景色、無料Wi-Fiなど「マスト」なものを除いては、旅行者のニーズはそれぞれに異なります。ブッキング・ドットコムでは、世界各国100万軒以上の宿泊施設、30種類以上の宿泊施設タイプと1億200万件を超える実際の宿泊者からのクチコミで、ユーザーひとりひとりの最高の休暇作りをかなえます。」
日本におけるブッキング・ドットコム
2009年に渋谷に最初のオフィスを開設。現在約330名の従業員が日本国内のオフィスで働いており、内160名がインハウスのカスタマーサービスのスタッフです。国内に、6つのオフィス(東京に2ヶ所、大阪、福岡、札幌、沖縄)があります。現在、国内では約10,000軒以上の宿泊施設の予約が可能(2016年12月時点)です。
Booking.com(ブッキング・ドットコム)について
ブッキング・ドットコムは、ホテルをはじめとする様々な宿泊施設のオンライン予約における世界的なリーダーです。独立系の小規模宿泊施設から5つ星の豪華ホテルまで、お客様の旅行スタイルやニーズに合った宿泊施設を、最安値保証かつ予約手数料無料でご提供しています。当社の予約サイトは、40以上の言語に対応しており、パソコン、スマートフォン、タブレットなど様々なデジタル機器からいつでもどこでもアクセス可能で、227の国と地域、9万6,000ヶ所以上の目的地、そして108万軒以上の宿泊施設(うち約52万軒は長期滞在型宿泊施設)の宿泊予約が可能です。また、実際に宿泊施設に泊まったユーザーだけが投稿できるクチコミを1億700万件以上掲載しており、観光・レジャー、ビジネスでのご利用と幅広いお客様のニーズに対応する宿泊予約サイトです。19年を超える経験をもとに、世界各国・184のオフィス、1万3,000名以上の社員、日本語を含む多言語で対応する24時間対応のカスタマーサービスが、お客様に最高の宿泊体験を提供するべく日々努力しています。
1996年に設立した、Booking.com B.V.はBooking.com™(http://www.booking.com)の運営会社で、The Priceline Group(NASDAQ: PCLN)グループのメンバーです。さらに詳しい情報は、http://www.booking.comをご参照ください。また、Twitter、Instagram、Facebook、Pinterestの公式アカウントを開設しています。
何ヶ月、場合によっては何年も前から目的地のリサーチをはじめ、宿泊施設を予約して、現地の写真を見ながらどんなことをしようか思いをめぐらせる。多くの人にとって、旅行は待ちに待った瞬間です。どれだけ事前に予約をしたかにかかわらず、39%もの回答者が実際に旅に出るまで休暇のことを一日に複数回考えるとしていることからも、旅行が最終的に期待どおりのものになるかどうかは、非常に重要なことであるのが分かります。
今回の世界各地でのアンケート調査では、「夢の休暇」が「ダメな休暇」にならないための秘訣に迫りました。
■地元の人がもっともフレンドリーでハッピーだと思う国
世界17ヶ国、1万7,157名が対象となった調査では、旅行先に住む地元の人々がフレンドリーでハッピーな雰囲気だと、旅行者もハッピーな気持ちになることが分かりました。33%は旅先で地元の人と過ごしているときが一番楽しいと答え、24%は新しい人との出会いが嬉しいと答えています。このポジティブな空気は同行者にも広がり、約半数の47%が休暇中は家族やパートナーとより良好な関係でいられるとしています。地元の人がもっともフレンドリーだと思う国には、1位に「オーストラリア」、2位に「カナダ」、3位に「イタリア」が選ばれました。僅差ではありますが、日本はタイに次いで7位。国別で日本の評価が最も高かったのは、タイ。断突の72%が日本の地元の人がフレンドリーだったと評しています。
ハーバード大出身の研究者でニューヨーク・タイムズ・ベストセラー作家でもあり、幸福研究の第一人者・ショーン・エイカー氏は次のように述べています。
「10年以上に渡る研究で、マインドセットや幸福感というものは周囲にとても影響を受けやすいものだということが分かっています。ポジティブな人に囲まれて過ごせば、自然と前向きな気持ちで世界を見ることができるようになるでしょう。だからこそ、旅先でフレンドリーな人々と触れ合うことは旅行全体に重大なインパクトを持つのです。旅行がリフレッシュを目的としたアクティビティとともに推奨される理由は、ハッピーな気持ちになった人が周囲に及ぼすポジティブな影響に他なりません。幸福感がこうした相互作用を持つことは、科学的にも分かってきているのです。」
■最高の休暇のための重大要素
休暇中に幸せを感じる瞬間は様々です。38%の回答者は、もっとも幸せを感じる瞬間に「素晴らしい宿泊施設」と答え、25%は「地元の文化にふれあう」、48%は「地元ならではの美味しい料理」、45%は「息を呑むような絶景」と答えました。特に日本人は「地元ならではの美味しい料理」へのポイントが中国人と並んで高く、63%平均を大きく上回っています。また、「素晴らしい宿泊施設」では、平均が38%に対し、44%と宿に対するこだわりも高いということがわかりました。
■最高の休暇を過ごすために宿泊施設に期待されるアイテム
もちろん、最高の休暇を形作るのはどこに出かけるか、何をするかだけではありません。日中あちこち動いて疲れた体を休めるための環境もまた、旅行中の幸福度に大きなインパクトを持ちます。宿泊施設に期待するアイテムとして、80%が「快適なベッド」と答え、僅差の60%が「景色」と答えました。日本人にとって、宿泊施設に期待することは、「快適なベッド」に次いで「景色」が最も高いということがわかりました。さらに、日本人が非常に期待することは、「アメニティ」で平均38%に対して、56%と他の国に比べ最も高い数値となりました。面白いことに、日本人はこの3つのアイテム以外に宿泊施設への期待がとても低い、という結果になりました。以下の表にはないミニバーに関しては、12%に対して、日本人の期待はたった6%で最も低い数値となりました。
ブッキング・ドットコムのプロダクト担当ディレクター、デイビッド・マウは次のように述べています。
「旅行中というのは、日常生活では些細に思えるものもひとつひとつが特別なものになります。だからこそ、旅行者の高い期待に応えることは非常に重要なのです。今回の調査では、旅先で出会う人々や、旅先での経験が最高の旅作りに大きな役割を持つことが分かりました。また、快適なベッドや客室からの景色、無料Wi-Fiなど「マスト」なものを除いては、旅行者のニーズはそれぞれに異なります。ブッキング・ドットコムでは、世界各国100万軒以上の宿泊施設、30種類以上の宿泊施設タイプと1億200万件を超える実際の宿泊者からのクチコミで、ユーザーひとりひとりの最高の休暇作りをかなえます。」
日本におけるブッキング・ドットコム
2009年に渋谷に最初のオフィスを開設。現在約330名の従業員が日本国内のオフィスで働いており、内160名がインハウスのカスタマーサービスのスタッフです。国内に、6つのオフィス(東京に2ヶ所、大阪、福岡、札幌、沖縄)があります。現在、国内では約10,000軒以上の宿泊施設の予約が可能(2016年12月時点)です。
Booking.com(ブッキング・ドットコム)について
ブッキング・ドットコムは、ホテルをはじめとする様々な宿泊施設のオンライン予約における世界的なリーダーです。独立系の小規模宿泊施設から5つ星の豪華ホテルまで、お客様の旅行スタイルやニーズに合った宿泊施設を、最安値保証かつ予約手数料無料でご提供しています。当社の予約サイトは、40以上の言語に対応しており、パソコン、スマートフォン、タブレットなど様々なデジタル機器からいつでもどこでもアクセス可能で、227の国と地域、9万6,000ヶ所以上の目的地、そして108万軒以上の宿泊施設(うち約52万軒は長期滞在型宿泊施設)の宿泊予約が可能です。また、実際に宿泊施設に泊まったユーザーだけが投稿できるクチコミを1億700万件以上掲載しており、観光・レジャー、ビジネスでのご利用と幅広いお客様のニーズに対応する宿泊予約サイトです。19年を超える経験をもとに、世界各国・184のオフィス、1万3,000名以上の社員、日本語を含む多言語で対応する24時間対応のカスタマーサービスが、お客様に最高の宿泊体験を提供するべく日々努力しています。
1996年に設立した、Booking.com B.V.はBooking.com™(http://www.booking.com)の運営会社で、The Priceline Group(NASDAQ: PCLN)グループのメンバーです。さらに詳しい情報は、http://www.booking.comをご参照ください。また、Twitter、Instagram、Facebook、Pinterestの公式アカウントを開設しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像