ネットワーク機能を"ゼロ"からプログラミングしよう! 『ゼロからのTCP/IPプロトコルスタック自作入門』が発売

「KLab Expert Camp」の内容が待望の書籍化! OSやプログラミング言語のように「プロトコルスタック」も自作しよう。

株式会社マイナビ出版

株式会社マイナビ出版(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:角竹輝紀)はこのたび、『ゼロからのTCP/IPプロトコルスタック自作入門』を2025年11月21日に発売します。

OSが持つネットワーク機能そのものである「プロトコルスタック」を自作 

近年、ネットワーク技術の高度化が加速し、エンジニアも OS やミドルウェアが提供するネットワーク機能をそのまま使うことが一般的になりました。しかしその一方で、通信の内部処理やプロトコル仕様を理解できる技術者は減少しており、現場では低レイヤーでの知識が求められるケースが増えています。 

本書は、KLab株式会社所属の著者が講師を務める「KLab Expert Camp」の講座内容をまとめたものです。単に TCP/IPのしくみを解説する本ではありません。ネットワークデバイスの管理からアプリケーションへの機能提供まで、OSが備えているのと同等の「プロトコルスタック」を、ゼロから自分の手で作り上げるための技術書となっており、必要な機能や処理を細かなステップに分け、合計30ステップで実装する構成にしています。毎日1ステップ進めることで、約1か月で実際に動作するTCP/IPプロトコルスタックが完成します。またLinuxのユーザ空間で動作するプロトコルスタックを開発しますが教育用OSや自作OSのカーネルへの移植実績もあります。ぜひ既存のOS自作入門書籍と合わせてご活用ください。

想定読者 

「コンピューターのしくみを深く知りたい」というすべての方。TCP/IPの初歩的な解説は行っていませんので、TCP/IPの入門書・解説書を副読本として用意しておくことをおすすめします。プロトコルスタックのプログラムコードはC言語で書かれているため、Cでの開発経験があることが望ましいです。ある程度のシステムプログラミングの知識も必要になります。
(『ゼロからのTCP/IPプロトコルスタック自作入門』想定読者より)

Contents 

Step 0 はじめに
Step 1 ネットワークデバイスの管理
Step 2 デバイスドライバ
Step 3 プロトコルの管理
Step 4 IP:パケットの入力と検証
Step 5 論理インタフェースの管理
Step 6 IP:パケットの送信
Step 7 IP:上位プロトコルの管理
Step 8 ICMP:メッセージの入力と検証
Step 9 ICMP:メッセージの送信
Step 10 Ethernet:フレームの入力
Step 11 Ethernet:デバイスドライバの実装
Step 12 ARP:メッセージの入力と応答
Step 13 ARP:キャッシュの実装
Step 14 ARP:要求メッセージの送信
Step 15 受信パケットの遅延処理
Step 16 IP:ルーティング機能の追加
Step 17 UDP:データグラムの入力と検証
Step 18 UDP:制御ブロックとユーザコマンド
Step 19 UDP:データの送受信
Step 20 TCP:セグメントの入力
Step 21 TCP:制御ブロック
Step 22 TCP:コネクション確立(その1)
Step 23 TCP:データ転送
Step 24 TCP:セグメントの再送
Step 25 TCP:コネクション確立(その2)
Step 26 TCP:コネクション切断(その1)
Step 27 TCP:コネクション切断(その2)
Step 28 TCP:落ち穂拾い
Step 29 TCP:ソケット互換のユーザコマンド
Step 30 ソケットAPI
Appendix 1 割り込み処理
Appendix 2 タイマー処理
Appendix 3 タスク管理

著者情報 

山本雅也
KLab株式会社 Kラボラトリー所属、デジタルハリウッド大学 特任准教授、セキュリティ・キャンプ ネクスト講師(2024年、2025年)。ネットワークプログラミング好きをこじらせてTCP/IPのプロトコルスタックを自作、オープンソースソフトウェアとして公開して布教に勤しんでいる。

書誌情報

ゼロからのTCP/IPプロトコルスタック自作入門

著作者名:山本雅也

書籍:3,938円(税込)

電子版:3,938円(税込)

判型:B5変

ページ数:608ページ

ISBN:978-4-8399-81242

発売日:2025年11月21日

シリーズ名:Compass Booksシリーズ

マイナビBOOKS:https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=149014

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4839981248

関連書籍

ゼロからのOS自作入門

著作者名:内田公太
書籍:4,180円(税込)
電子版:4,180円(税込)
判型:B5変
ページ数:744ページ
ISBN:978-4-8399-7586-9
発売日:2021年03月22日
マイナビBOOKS:https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=121220
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4839975868

マイナビ出版について

株式会社マイナビ出版は、経営理念「知と学び、体験、ビジネスを通じて、あなたの明日をともに描く」を掲げ、従来の書籍や情報発信にとどまらず、学びを実践できる体験や、読者同士のコミュニケーションの場の提供など、みなさま一人ひとりの仕事とプライベートをともに支えるパブリッシャーです。 

【会社概要】 

2015年10月に、株式会社毎日コミュニケーションズの出版事業部門を分社化し、株式会社マイナビ出版として出発しました。45年続けてきた出版事業で培ったノウハウを核に、 IT、将棋、世界遺産、ライフスタイルなどのジャンルで、みなさまの仕事と生活の充実と課題解決に寄り添える会社を目指します。 

本社:東京都千代田区一ツ橋二丁目6番3号 

代表取締役 社長執行役員:角竹輝紀 

公式HP:https://pub.mynavi.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マイナビ出版

7フォロワー

RSS
URL
http://pub.mynavi.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋2-6-3 一ツ橋ビル 2階
電話番号
03-3556-2730
代表者名
角竹輝紀
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2015年10月