プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

京王電鉄株式会社
会社概要

7月11日(火)から25日(火)の平日10日間「楽・得・通勤キャンペーン」を実施します! 

東京都が実施する“時差Biz”期間中の時差通勤で、京王グループ共通ポイントが貯まります!

京王電鉄株式会社

 京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、社長:紅村 康)では、東京都がこの夏に実施する“時差Biz”にあわせ、7月11日(火)から7月25日(火)までの平日10日間に、時差通勤で京王グループ共通ポイントが貯まる「楽・得・通勤キャンペーン」を実施します。
 これはお客様に時差通勤をしていただくため、京王パスポート会員のお客様で「京王PAS×PASポイントサービス」にご登録いただいたPASMOを利用し、期間中に京王線・井の頭線で対象の時間帯に通勤していただくと、新宿駅・渋谷駅構内に設置した専用端末で京王グループ共通ポイント(1日につき10ポイント)をプレゼントするものです。
 昨年度まで実施していた「朝活応援タッチキャンペーン」からパワーアップして、期間中、5日のタッチごとに、ボーナス100ポイントをプレゼントします。キャンペーン期間の平日10日間、全てのタッチで最大300ポイントが貯まります。
 ぜひこの機会に時差通勤を活用した快適通勤とともに、京王グループ共通ポイントが貯まるお得なキャンペーンをご利用ください。
 詳細は下記のとおりです。

 

≪楽・得・通勤キャンペーンPR画像(イメージ)≫≪楽・得・通勤キャンペーンPR画像(イメージ)≫


                         記
楽・得・通勤キャンペーン概要
サービス内容
京王パスポート会員のお客様で、京王線・井の頭線の各駅を「京王PAS×PASポイントサービス(※)」に登録されたPASMOで入場し、新宿駅・渋谷駅降車時に構内に設置した専用端末にPASMOをタッチすると京王グループ共通ポイント(1日につき10ポイント)をプレゼントします。
※「京王PAS×PAS(パスパス)ポイントサービス」とは、ご登録いただくと電車、バス、タクシー、電子マネーでのPASMO利用に応じて京王パスポートカードにポイントが貯まる、京王だけのお得なサービスです。

キャンペーン実施期間
7月11日(火)~7月25日(火)の平日(10日間)

ポイント対象の時間帯
下記の①または②の時間帯が対象となります(①、②は併用できません)。
①各駅を早朝時間帯(6時30分~7時20分まで※)に登録PASMOで入場し、新宿駅・渋谷駅の専用端末にタッチします。
※駅によってポイント対象となる入場時間が異なります。詳しくは特設サイト(www.keio.co.jp/rakutoku/)または駅のチラシをご確認ください。
例)京王相模原線の各駅から新宿駅をご利用の場合
  橋本~京王堀之内…6時30分までに入場
  京王多摩センター~京王よみうりランド…6時40分までに入場
  京王稲田堤~調布…6時50分までに入場
②各駅の入場時間は問わず、登録PASMOで入場し、9時00分~10時30分に新宿駅・渋谷駅の専用端末にタッチします。

ボーナスポイントについて
5日のタッチでボーナスポイント100ポイントをプレゼントします。キャンペーン期間の10日間全てタッチすると最大300ポイントが貯まります。
例)10日間:10日×10ポイント+ボーナス100ポイント×2回=300ポイント
8日間: 8日×10ポイント+ボーナス100ポイント×1回=180ポイント
  
特設サイト
楽・得・通勤キャンペーン www.keio.co.jp/rakutoku/ ※7月3日(月)10:00に公開予定

.お客のお問せ先
京王お客さまセンター TEL.042-357-6161(9:00~19:00)
                                                以 上

【参 考】
 ■その他時差通勤・快適通勤への取り組み
早朝時間帯の特急・準特急の導入
・2011年3月のダイヤ改正から、京王八王子発の朝6時台に速達性に優れた「準特急」新宿行きを3本新設しました。
・現在では、早朝時間帯の特急・準特急の運転を11本へ拡大し、利便性および速達性を向上させるとともに、お客様の朝ラッシュ前の早朝時間帯へのピークシフトを促しています。


朝活応援タッチキャンペーン
・2015年9月から、お客様に早朝通勤していただくため「朝活応援タッチキャンペーン」を定期的に計4回実施してきました(初回は新宿駅のみ実施)。
・今回から、「朝活応援タッチキャンペーン」は「楽・得・通勤キャンペーン」にリニューアルしました。

座席指定列車の導入
・長距離区間をご利用されるお客様の着席ニーズにお応えするため、2018年春から有料の座席指定列車を運行開始予定です。
・平日および土休日の夜間帰宅時間帯に、新宿発・京王八王子行き、新宿発・橋本行きで運行し、通勤時の快適性向上を図ります。


混雑状況の見える化
・広報誌「京王ニュース」や車内窓上ポスターに、朝ラッシュ時の混雑ピーク時間や混雑する車両を示した図を掲載し、「混雑状況の見える化」による時差通勤へのご協力を呼びかけています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
ビジネスカテゴリ
交通・運送・引越し
関連リンク
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2017/nr170628_rakutoku.pdf
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

京王電鉄株式会社

77フォロワー

RSS
URL
https://www.keio.co.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都多摩市関戸一丁目9番地1
電話番号
-
代表者名
都村 智史
上場
東証1部
資本金
590億2300万円
設立
1948年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード