プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

薩摩酒造株式会社
会社概要

東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2024 薩摩酒造『さつま白波原酒』が焼酎部門で最高金賞を受賞

~2021年に続き2度目の最高金賞~

薩摩酒造株式会社

 薩摩酒造株式会社 (代表取締役社長:本坊愛一郎、本社:鹿児島県枕崎市) は、東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(以下TWSC)2024の「焼酎部門」において、出品数215点の中から本格芋焼酎『さつま白波原酒』が最高金賞を受賞しました。また、このほかにも芋・麦を原料とする4銘柄が金賞を受賞しました。『さつま白波原酒』の最高金賞受賞は、2021年に続く2度目の快挙です。

 本格芋焼酎『さつま白波原酒』は、鹿児島県産の新鮮なさつまいもと国内産米の米こうじを原料に、黒瀬杜氏伝承の技で丁寧に仕込んだ本格芋焼酎『さつま白波』の原酒です。37度というアルコール度数を感じさせない、自然の甘味とまろやかなコクが特徴です。蔵にある多数の原酒をきき酒し、香り味わい共に評価の高い原酒を瓶詰めしました。水を一滴も加えていない原酒ならではの深いコクと甘味は、2005年の発売以来根強い人気があります。

 今回の受賞を受けて薩摩酒造は、今後も技術力を磨きながら鹿児島から全国、日本から世界へ焼酎文化のさらなる発信に努めてまいります。

焼酎部門「最高金賞」


さつま白波原酒(さつましらなみげんしゅ):本格芋焼酎

蔵にある多数の原酒の中から厳選し瓶詰した芋焼酎。水を一滴も加えていない原酒ならではの濃厚な芋の香りと深いコクが特徴。お湯割りやロックがおすすめ。

原材料名:さつまいも、米こうじ アルコール分:37度 内容量:720ml カートン付き


焼酎部門「金賞」

TWSC受賞歴について

東京ウイスキー&スピリッツコンペティション (TWSC) とは

公式サイト:https://tokyowhiskyspiritscompetition.jp/

2019年に日本で初めて開催されたアジア最大級のウイスキーとスピリッツの品評会。世界中のウイスキーとスピリッツを日本に集め、日本人の繊細な味覚と深い知識と情熱をもって審評を行い、高品質なウイスキーとスピリッツを国内外に広く知ってもらうことを目的としている。2020年、日本が誇る蒸留酒を世界の人々に知ってもらいたいという思いから焼酎部門が新設され、今年で5回目の開催となる。


<会社概要>

企業名:薩摩酒造株式会社

代表者:代表取締役社長 本坊愛一郎

本社所在地:鹿児島県枕崎市立神本町26番地

設立:昭和11年6月21日

資本金:2億1,735万円

従業員数:221名

業種:酒類の製造販売並びに輸出入、清涼飲料・果汁その他飲料の製造販売並びに輸出入、

         農作物の研究開発及び生産物の販売、他

連絡先TEL:(代表) 0993-72-1231

公式サイト:https://www.satsuma.co.jp/

公式Instagram:https://www.instagram.com/satsuma_shuzo/

公式通販サイト:https://shop.satsuma.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.satsuma.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

薩摩酒造株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://www.satsuma.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
鹿児島県枕崎市立神本町26番地
電話番号
0993-72-1231
代表者名
本坊愛一郎
上場
未上場
資本金
2億1735万円
設立
1936年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード