【宇都宮市】新たに首都圏等の学生も対象に,仕事と子育てをイメージするインターンシップ 開催! ~全てオンラインで実施~
〔概 要〕
大学生等を対象に,仕事と子育てを両立しながら,結婚・出産後の就業継続意識の醸成を図るとともに,宇都宮市で就業することの魅力を知ってもらい,首都圏への転出防止や宇都宮市への転入に繋げることを目的として,「仕事と子育て家庭のオンラインインターンシップうつのみや」を実施します。
1 プログラム
⑴ セミナー&ワークショップ
「将来起こるライフイベント」や,「ワーク・ライフ・バランスの重要性」「自分の望むライフプラン」などを学ぶセミナー&ワークショップ
⑵ インターンシップ
仕事と子育てを両立している就業者とその就業企業の「企業が取り組んでいる子育て支援」や,「当該家庭の家事・子育て」の状況を体感するインターンシップ
⑶ 報告会
インターンシップ実施後に,学生の意識の変化や,学びなどの成果報告を行う報告会
⑷ 女性活躍推進に取り組む経営者等との交流会
宇都宮市内企業の経営者等の考え方を直接聞き,宇都宮市の企業の魅力を実感することのできる交流会
⑸ 長期インターンシップ(インターンシップ後の情報発信)
参加学生のうち,希望者が事業内容を効果的に伝えることのできる動画やリーフレットを作成
2 参加対象者
宇都宮市内及び首都圏等からのUターンを検討する大学生等(何年生でも参加可能)
3 問合せ・申込先
株式会社ワークエントリー宇都宮営業所(委託事業者)
申込はこちら
https://we-tochigi.sakura.ne.jp/service/company/is_utsunomiya.html
「仕事と子育て家庭のオンラインインターンシップうつのみや」全体概要
※1~4の各プログラムについては,全てオンラインで実施
1 セミナー&ワークショップ
「将来起こるライフイベント」や,「ワーク・ライフ・バランスの重要性」「自分の望むライフプラン」などを学ぶセミナー&ワークショップを実施します。(両日とも同じ内容)
令和3年10月30日(土) 13時00分~16時00分
令和3年11月 7日(日) 13時00分~16時00分
2 インターンシップ
仕事と子育てを両立している就業者とその就業企業(3企業・家庭)との交流体験を通じて,「企業が取り組んでいる子育て支援」や,「当該家庭の家事・子育て」の状況を体感する「インターンシップ」を実施します。
① 株式会社スキット
令和3年11月15日(月) 16時00分~18時00分
② 株式会社栃木銀行
令和3年11月19日(金) 13時30分~15時30分
③ 栃木トヨタ自動車株式会社
令和3年11月27日(土) 14時00分~16時00分
3 報告会
インターンシップ実施後に,学生の意識の変化や,学びなどの成果報告を行う報告会を実施します。
令和3年12月12日(日) 13時00分~16時00分
4 女性活躍推進に取り組む経営者等との交流会
宇都宮市内企業の経営者等の考え方を直接聞き,宇都宮市の企業の魅力を実感することのできる交流会を実施します。
令和3年12月12日(日) 16時00分~18時00分
5 長期インターンシップ(インターンシップ後の情報発信)
参加学生のうち,希望者が動画やリーフレットの作成にチャレンジします。
動画やリーフレットは,インターンシップの受入企業・受入家庭や参加学生の協力を得て,事業実施の様子や,参加した学生の意識の変化などをまとめ,事業の内容を効果的に伝えることのできるものを作成し,配信・配布します。
令和4年3月頃,宇都宮市ホームページや,ユーチューブ等を活用し,配信・配布予定。
大学生等を対象に,仕事と子育てを両立しながら,結婚・出産後の就業継続意識の醸成を図るとともに,宇都宮市で就業することの魅力を知ってもらい,首都圏への転出防止や宇都宮市への転入に繋げることを目的として,「仕事と子育て家庭のオンラインインターンシップうつのみや」を実施します。
1 プログラム
⑴ セミナー&ワークショップ
「将来起こるライフイベント」や,「ワーク・ライフ・バランスの重要性」「自分の望むライフプラン」などを学ぶセミナー&ワークショップ
⑵ インターンシップ
仕事と子育てを両立している就業者とその就業企業の「企業が取り組んでいる子育て支援」や,「当該家庭の家事・子育て」の状況を体感するインターンシップ
⑶ 報告会
インターンシップ実施後に,学生の意識の変化や,学びなどの成果報告を行う報告会
⑷ 女性活躍推進に取り組む経営者等との交流会
宇都宮市内企業の経営者等の考え方を直接聞き,宇都宮市の企業の魅力を実感することのできる交流会
⑸ 長期インターンシップ(インターンシップ後の情報発信)
参加学生のうち,希望者が事業内容を効果的に伝えることのできる動画やリーフレットを作成
2 参加対象者
宇都宮市内及び首都圏等からのUターンを検討する大学生等(何年生でも参加可能)
3 問合せ・申込先
株式会社ワークエントリー宇都宮営業所(委託事業者)
申込はこちら
https://we-tochigi.sakura.ne.jp/service/company/is_utsunomiya.html
「仕事と子育て家庭のオンラインインターンシップうつのみや」全体概要
※1~4の各プログラムについては,全てオンラインで実施
1 セミナー&ワークショップ
「将来起こるライフイベント」や,「ワーク・ライフ・バランスの重要性」「自分の望むライフプラン」などを学ぶセミナー&ワークショップを実施します。(両日とも同じ内容)
令和3年10月30日(土) 13時00分~16時00分
令和3年11月 7日(日) 13時00分~16時00分
2 インターンシップ
仕事と子育てを両立している就業者とその就業企業(3企業・家庭)との交流体験を通じて,「企業が取り組んでいる子育て支援」や,「当該家庭の家事・子育て」の状況を体感する「インターンシップ」を実施します。
① 株式会社スキット
令和3年11月15日(月) 16時00分~18時00分
② 株式会社栃木銀行
令和3年11月19日(金) 13時30分~15時30分
③ 栃木トヨタ自動車株式会社
令和3年11月27日(土) 14時00分~16時00分
3 報告会
インターンシップ実施後に,学生の意識の変化や,学びなどの成果報告を行う報告会を実施します。
令和3年12月12日(日) 13時00分~16時00分
4 女性活躍推進に取り組む経営者等との交流会
宇都宮市内企業の経営者等の考え方を直接聞き,宇都宮市の企業の魅力を実感することのできる交流会を実施します。
令和3年12月12日(日) 16時00分~18時00分
5 長期インターンシップ(インターンシップ後の情報発信)
参加学生のうち,希望者が動画やリーフレットの作成にチャレンジします。
動画やリーフレットは,インターンシップの受入企業・受入家庭や参加学生の協力を得て,事業実施の様子や,参加した学生の意識の変化などをまとめ,事業の内容を効果的に伝えることのできるものを作成し,配信・配布します。
令和4年3月頃,宇都宮市ホームページや,ユーチューブ等を活用し,配信・配布予定。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード