大創産業の3商品が「2022年度グッドデザイン賞」を受賞
デザインや機能性に加え、環境配慮を重視した3商品が受賞
株式会社大創産業(広島県東広島市 代表取締役社長:矢野靖二、以下「大創産業」)が運営する「DAISO」の「段ボールサイズ調整カッター」と、「Standard Products by DAISO(スタンダードプロダクツ バイ ダイソー、以下「Standard Products」)の「ヒノキピュアエッセンシャルオイル」と、「craftsman pencil」が、このたび「2022年度グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。
段ボールサイズ調整カッターは、フリマアプリ等の利用が増え、個人が段ボールで梱包して荷物を発送する機会が増加した時代の変化への対応力に加え、経済・環境面への配慮の視点を評価いただきました。DAISO商品の受賞は、2019年度の「圧縮タオル」、2020年度の「ちょこっとまな板」、2021年度の「クリップミラー」に引き続き、4度目となります。
また、Standard Productsのヒノキピュアエッセンシャルオイルおよび、craftsman pencilは、デザイン面に加え、サステナビリティを意識した製造者との協業の取り組みを評価いただきました。Standard Productsの受賞は、昨年のブランディング・CI/VI 部門の受賞に続き2度目となり、商品の受賞は今回が初めてとなります。
大創産業は今後も、デザインや機能性に加え、環境配慮を重視した商品開発に取り組み、お客様の豊かな生活の実現へ貢献してまいります。
受賞対象名:DAISO 「段ボールサイズ調整カッター」
文具・事務用品部門
概要:段ボールの高さを中身に合わせて小さくする作業を
サポートしてくれる段ボールサイズ調整用のカッター。梱包時に段ボールを中身の高さに合わせる際に折り目をつける工程で、一定の高さで折り目をつけられるようサポートしてくれる。手近にある段ボールの高さを合わせて梱包することで再利用し発送コストや緩衝材などの削減ができる。
Standard Products
「ヒノキピュアエッセンシャルオイル」
日用品部門
概要:国産の間伐材を使用した、100%精油のヒノキピュアエッセンシャルオイルです。環境配慮型の商品開発という目的はもちろん、国内の林業を応援するプロジェクトの一環としてつくりあげました。店頭での広告物はもちろん、特設WEBサイトやオリジナルムービーを制作し、国内の林業の現状を周知することを目的とした商品づくりです。
審査員の評価:精油の原料に国産檜の間伐材を使用し、また、製造にまつわるステークホルダーへの賃金まで配慮しながら、パッケージのデザインもしっかりとまとめ上げ、且つ人々の手に取りやすい低価格帯で商品化を実現したことは評価に値する。ぜひ今後も一過性の活動に留まらず、この精油や周辺商品以外にも、更なる商品の製造と販売を、一貫して継続していくことを強く期待する。ぜひ国内林業の課題や現状をより広い層に周知するきっかけとなって欲しい。
受賞対象名:
Standard Products「craftsman pencil」
文具・事務用品部門
概要:老舗文具メーカーの職人がつくった鉛筆です。近年、利用者の減少により、鉛筆の生産量はピーク時の20%程度です。低価格な海外製品に押され、丁寧につくった国産鉛筆も1本20〜30円程度の価格競争を余儀なくされています。そこで、Standard Productsとのコラボレーションにより、「高価格・高品質」なクリエイターむけの鉛筆をつくりました。
審査員の評価:パッケージや素材の選定が優れており、高級感が漂う洗練されたデザインとなっている。グラデーション塗装で鉛筆の芯の濃さを認識させている点は、今までありそうでなかった新しい表現。直観的に好きな濃さの鉛筆を選ぶことができ、クリエイターのみならず多くのユーザーに好まれることだろう。ターゲットを設けていながらも幅広い層に支持される「craftsman pencil」のデザインの姿勢は、今後のスタンダードになっていくと思われる。
■グッドデザイン賞受賞ページ
DAISO
https://www.g-mark.org/award/describe/53182?token=j1qeYqiIcH
Standard Products
https://www.g-mark.org/award/describe/53302?token=j1qeYqiIcH
https://www.g-mark.org/award/describe/53177?token=j1qeYqiIcH
■グッドデザイン賞とは
1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモー
ションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。
https://www.g-mark.org/
■株式会社大創産業について
大創産業は「だんぜん!ダイソー」をスローガンに、生活必需品から趣味趣向品まで生活を豊かにする商品約76,000点を取り扱っています。「DAISO」、「Standard Products」、「THREEPPY」を3本柱とし、2022年2月現在、日本を含む世界26の国と地域に6,338店舗展開しています。(国内4,042店、海外25の国と地域に2,296店。うち、DAISOは国内3,790店、海外2,281店)
毎月約1,200種類の新商品を開発し、売上げは5,493億円となっています。(2021年3月から2022年2月末)
所在地:広島県東広島市西条吉行東1丁目4番14号
https://www.daiso-sangyo.co.jp/
【一般のお客様からのお問合せ先】
株式会社大創産業 お客様窓口(代表)
TEL: 082-420-0100 9:00~18:00(日曜を除く)
また、Standard Productsのヒノキピュアエッセンシャルオイルおよび、craftsman pencilは、デザイン面に加え、サステナビリティを意識した製造者との協業の取り組みを評価いただきました。Standard Productsの受賞は、昨年のブランディング・CI/VI 部門の受賞に続き2度目となり、商品の受賞は今回が初めてとなります。
大創産業は今後も、デザインや機能性に加え、環境配慮を重視した商品開発に取り組み、お客様の豊かな生活の実現へ貢献してまいります。
受賞対象名:DAISO 「段ボールサイズ調整カッター」
文具・事務用品部門
概要:段ボールの高さを中身に合わせて小さくする作業を
サポートしてくれる段ボールサイズ調整用のカッター。梱包時に段ボールを中身の高さに合わせる際に折り目をつける工程で、一定の高さで折り目をつけられるようサポートしてくれる。手近にある段ボールの高さを合わせて梱包することで再利用し発送コストや緩衝材などの削減ができる。
Standard Products
「ヒノキピュアエッセンシャルオイル」
日用品部門
概要:国産の間伐材を使用した、100%精油のヒノキピュアエッセンシャルオイルです。環境配慮型の商品開発という目的はもちろん、国内の林業を応援するプロジェクトの一環としてつくりあげました。店頭での広告物はもちろん、特設WEBサイトやオリジナルムービーを制作し、国内の林業の現状を周知することを目的とした商品づくりです。
審査員の評価:精油の原料に国産檜の間伐材を使用し、また、製造にまつわるステークホルダーへの賃金まで配慮しながら、パッケージのデザインもしっかりとまとめ上げ、且つ人々の手に取りやすい低価格帯で商品化を実現したことは評価に値する。ぜひ今後も一過性の活動に留まらず、この精油や周辺商品以外にも、更なる商品の製造と販売を、一貫して継続していくことを強く期待する。ぜひ国内林業の課題や現状をより広い層に周知するきっかけとなって欲しい。
受賞対象名:
Standard Products「craftsman pencil」
文具・事務用品部門
概要:老舗文具メーカーの職人がつくった鉛筆です。近年、利用者の減少により、鉛筆の生産量はピーク時の20%程度です。低価格な海外製品に押され、丁寧につくった国産鉛筆も1本20〜30円程度の価格競争を余儀なくされています。そこで、Standard Productsとのコラボレーションにより、「高価格・高品質」なクリエイターむけの鉛筆をつくりました。
審査員の評価:パッケージや素材の選定が優れており、高級感が漂う洗練されたデザインとなっている。グラデーション塗装で鉛筆の芯の濃さを認識させている点は、今までありそうでなかった新しい表現。直観的に好きな濃さの鉛筆を選ぶことができ、クリエイターのみならず多くのユーザーに好まれることだろう。ターゲットを設けていながらも幅広い層に支持される「craftsman pencil」のデザインの姿勢は、今後のスタンダードになっていくと思われる。
■グッドデザイン賞受賞ページ
DAISO
https://www.g-mark.org/award/describe/53182?token=j1qeYqiIcH
Standard Products
https://www.g-mark.org/award/describe/53302?token=j1qeYqiIcH
https://www.g-mark.org/award/describe/53177?token=j1qeYqiIcH
■グッドデザイン賞とは
1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモー
ションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。
https://www.g-mark.org/
■株式会社大創産業について
大創産業は「だんぜん!ダイソー」をスローガンに、生活必需品から趣味趣向品まで生活を豊かにする商品約76,000点を取り扱っています。「DAISO」、「Standard Products」、「THREEPPY」を3本柱とし、2022年2月現在、日本を含む世界26の国と地域に6,338店舗展開しています。(国内4,042店、海外25の国と地域に2,296店。うち、DAISOは国内3,790店、海外2,281店)
毎月約1,200種類の新商品を開発し、売上げは5,493億円となっています。(2021年3月から2022年2月末)
所在地:広島県東広島市西条吉行東1丁目4番14号
https://www.daiso-sangyo.co.jp/
【一般のお客様からのお問合せ先】
株式会社大創産業 お客様窓口(代表)
TEL: 082-420-0100 9:00~18:00(日曜を除く)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像