Spready株式会社、新規事業AIサービス『HASSAN』を「Japan Startup Summit」に出展

Spready株式会社

Spready株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐古雅亮)は、2025年4月23日(水)~4月25日(金)に東京ビッグサイトで開催される「Japan DX Week 春」に出展いたします。本展示会内の「Japan Startup Summit」にて、新規事業に関わる社内新規事業担当者様向けに、アイデア発散を自動化する新規事業特化型AIサービス「HASSAN」をご紹介します。当日お越しいただいた方には実際にデモを行いながらAIを活用したアイディエーションについてお話できればと考えております。

「HASSAN」の特徴

①法人企業でも安心して使えるセキュリティ

お客様の大事な情報にはAmazon Web Service社の世界No1シェアのIaaSである「Amazon Web Service(AWS)」を採用し、論理的に過分断された可能ネットワークであるAmazon Virtual Private Cloud(Amazon VPC)を利用することで安全にデータへアクセスすることができます。



②アセット入力、アイデア&企画作成機能

企業情報に「顧客基盤」「自社の強み」「技術シーズ」を記入する欄があり、入力することでAIが学習します。

その上でアイデアを発散したい対象の業界やキーワードを入力すると、学習した自社アセットと掛け合わせたアイデアを最大100個まで発散させることが可能です。

また、発散したアイデアを選定し、企画書作成ボタンを押すとビジネスモデルキャンバスが自動で生成されます。


③カスタマーサクセスによる導入サポート

3年間で2,000件以上の新規事業検証を伴走してきたSpreadyのカスタマーサクセスチームがこれまでの経験を活かし、活用支援から自社アセットの記入サポート、仮説検証フェーズに進むためのアドバイスなどをいたします。

アイデア発散に留まらず、次のフェーズに進められるような支援を行います。

展示会概要

開催概要

・名称:Japan DX Week

・主催:RX Japan株式会社

・開催期間:2025年4月23日(水)~4月25日(金)

・開催時間:10:00-18:00(最終日のみ17:00まで)

・開催場所:東京ビッグサイト(〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1 )

・ブース:Japan Startup Summit【S15】

・イベントトップページ:https://www.japan-it.jp/hub/ja-jp.html#/


ご来場方法

・本展示会は、事前登録制です。入場には入場用バッジの登録が必要となります。

 来場フォームよりご登録ください


■Spready株式会社について

Spready株式会社では、「日本のイノベーションに必要な出会いを、すべてSpreadyから」を掲げ、日本のイノベーションに必要な出会いをワンストップで提供できるプラットフォーム構築に向けて精進してまいります。

新規事業のアイディア発想支援、ユーザーヒアリング支援、イノベーション人材研修についてもサポートしております。

SpreadyサービスサイトURL:https://client.spready.jp/


会社名:Spready株式会社

所在地:東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー19F

代表取締役:佐古雅亮

設立:2018年5月1日

コーポレートサイト:https://spready.co.jp/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Spready株式会社

19フォロワー

RSS
URL
https://spready.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー19F
電話番号
-
代表者名
佐古雅亮
上場
未上場
資本金
1億3248万円
設立
2018年05月