埼玉県深谷市のアグリテック交流施設が「アグリ:code22深谷」に名称変更し再スタート

〜アグリテック企業や生産者、農業関係団体のマッチングやイノベーション創出を加速〜

株式会社ATOMica

ソーシャルコワーキングスタートアップの株式会社ATOMica(本社:宮崎県宮崎市、代表取締役:嶋田 瑞生、南原 一輝、以下ATOMica)が、埼玉県深谷市からの運営業務を受託し、2023年10月から施設運営をサポートするアグリテックに特化した交流拠点「アグリテック交流施設 カタリバ深谷」が、2024年1月19日(金)に「アグリテック交流施設 アグリ:code22深谷(アグリコードツーツーフカヤ)」に名称変更したことをお知らせいたします。

※アグリテックとは農業(Agriculture)×技術(Technology)を掛け合わせた造語。スマート農業と同義。

  • 「アグリテック交流施設 アグリ:code22深谷」で再スタート

新名称の「アグリテック交流施設 アグリ:code22深谷」には、農業課題やアグリテック企業情報を記録するという意味と、22世紀の農業をこのアグリ:code22深谷からつくり上げていくという意味が込められています。

施設には、農家やアグリテック起業、農業関係団体、学生、研究者などをつなぐコミュニティマネージャーが常駐し、利用者のコミュニケーション活性化をサポート。

深谷の農業の未来について語る会や農業における人材課題をテーマにしたイベントの開催、またこの施設を市内農家の農作物の「無人販売所」として活用するなど、さまざまな取り組みを行なっています。

今後も定期的なイベントやプログラムなどの実施を通して、深谷市の農業、さらに地域全体の活性化を実現していきます。

【イベントや無人販売所についてのお問い合わせ】

TEL:080-3439-3591(営業時間:月曜日〜金曜日10:00〜18:00)


  • 「アグリテック交流拠点アグリ:code22深谷」について

https://agricode22.atomica.co.jp/


深谷市は、深谷ねぎをはじめ多様な農畜産物の一大生産地ですが、後継問題や技能伝承、昨今の異常気象による影響など様々な課題を抱えており、農業の持続可能性が危ぶまれています。

こうした様々な農業課題を解決するためのアグリテック(農業×技術)、それに取り組む情熱をもった企業(アグリテック企業)が集積する深谷版シリコンバレー 「DEEP VALLEY」の実現を目指しています。

アグリテック交流施設 アグリ:code22深谷は、人と情報のハブとなる場所です。アグリテック企業や生産者、農業関係団体、学生、研究者などが気軽に訪れ、マッチングやイノベーションが生み出されることで、アグリテック企業が深谷市に集積するきっかけとなる拠点を目指します。

 

  • DEEP VALLEYについて


https://deep-valley.jp/


深谷市は、アグリテック企業の集積に挑戦すべく、2019年に「DEEP VALLEY アグリテック集積宣言」を発表。

宣言後、市内での実証実験21件、有償サービス数6件、現在、市内に拠点を構え、活動しているアグリテック企業数3社と、DEEP VALLEYの実現に向けて動いています。

その他にも、アグリテック分野のビジネスコンテストとなる『DEEP VALLEY Agritech Award』の開催や農家向けアグリテック活用セミナーの開催、アグリテック見学・体験会の実施などを通して、深谷を舞台に、アグリテックの力で日本の農業課題を解決し、日本の地域を豊かにする挑戦を続けています。



  • ATOMicaがソーシャルコワーキング®事業を通じて解決したい課題

「あの時あの場所でこの人と出会わなかったらこんなことできなかったな」

人生が思いがけず好転するような転機が訪れるとき、そこには面白い出会いがともなっています。誰しも自分自身の人生を振り返ったときに、思い当たることがあるのではないでしょうか。ヒト、モノ、情報が充実している大都市は多くの出会いと機会があります。しかし、地域に目を向けると、少子高齢化や人口流出の影響を受け、その機会は圧倒的に少なく、知らず知らずのうちに各地のヒト、モノ、コトの可能性が飛躍する機会が失われてしまっていると考えられます。

ATOMicaは、仕組みとテクノロジーの力で、地域における機会損失を少しでも減らしたいという想いから、創業以来、全国各地で事業を続けてきました。



  • ATOMicaが提供するソーシャルコワーキング®について

「多種多様な地域の人々」と「地域のあらゆる願い/相談」を集め、 繋げるための独自の仕組みであるソーシャルコワーキング®は、3つの力から構成されています。

①「オペレーション」の力

コミュニティ形成のプロチームと全国各地での拠点運営を通じて得たノウハウによって生み出されています。

②「プログラム」の力

地元の企業と学生を繋ぐ実践型の長期インターンシッププログラム(ATOMatch)や、心地良い出会いの体験を提供する交流プログラム(MEET@)など、地域の個人や法人にさまざまな機会を届けます。

③「テクノロジー」の力

コワーキングスペースの利用者との対話を記録し、データベース上で管理、日本全国からあらゆる相談ごとが集まり、それを全国の人々が解決できる仕組みを届けます。


これら3つの力により、これまで全国で延べ15万人以上の方々にコワークの価値を届けてまいりました。



  • 各地域の共創パートナーの募集

現在、全国各地でソーシャルコワーキング事業をともにするパートナー企業様、自治体様を大募集しております。

ATOMicaは創業以来、地域特性と各拠点のテーマに合わせたコワーキングスペース運営のノウハウを培ってきました。

そんな知見は最大限に活用し、コワーキングスペースの創設から運営までをトータルサポートいたします。

ご興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

<お問い合わせはこちら>
https://atomica.co.jp/social-coworking/



2019年4月の創業以来、「どこに住んでいても、どんな場面でも、誰もが仲間を経由することで、無限の機会に出会える場と仕組みを実現する」というミッションを実現すべく、日本各地で地域の人々と相談を集めて繋ぎ、出会いや共創を産む活動を続けています。2025年までに全国122拠点への進出を目指しています。


【会社概要】

社名:株式会社ATOMica(アトミカ)

設立:2019年4月5日

代表者:代表取締役Co-CEO 嶋田 瑞生、南原 一輝

所在地:東京都中央区日本橋1-4-1日本橋一丁目三井ビルディング5階

THE E.A.S.T. 日本橋一丁目(東京オフィス)

事業概要:Social CoWorkingの企画・開発・運営・共同運営、コミュニティテックの企画・開発・運営、コワーキングスペースの立ち上げ・運営支援、産学協同プロジェクトの企画、運営

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ATOMica

33フォロワー

RSS
URL
https://atomica.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
宮崎県宮崎市橘通西3-10-32 宮崎ナナイロ東館8階
電話番号
-
代表者名
嶋田瑞生
上場
未上場
資本金
13億2647万円
設立
2019年04月