次世代型経営管理クラウド「Loglass」が2周年。成長を振り返るインフォグラフィックを公開
プロダクトビジョン「すべての企業に最高の経営管理体験を。」のもと、ARRは3.1倍に成長
株式会社ログラス(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:布川友也、以下ログラス)は、次世代型経営管理クラウド「Loglass」の正式リリースからの2年を、データと歴史で振り返るインフォグラフィックを公開しました。
- Loglass 2周年記念インフォグラフィックページ
カスタマーサクセスを重視し、お客様と共に進化を続けるLoglassには、ご利用いただいている企業様や経営企画担当者様のご助力が不可欠です。2年という節目を迎えた今、これまで関わってくださった皆様への感謝をお伝えすると共に、Loglassの軌跡を振り返ります。
https://www.loglass.jp/anniversary/2nd
- Loglass 2周年のあゆみ(インフォグラフィックページから抜粋)
そこから2年の間で、シードラウンドで8,000万円、シリーズAラウンドで17億円の資金調達を実施するなど、日本における経営管理クラウドのフロントランナーとして事業を拡大してまいりました。
ARRは3.1倍に成長、従業員数も直近1年で約4倍に増加するなど、採用数も急拡大しています。
インフォグラフィックページ(https://www.loglass.jp/anniversary/2nd)からこれまでのあゆみを抜粋してご紹介します。
▼Business:ARRは3.1倍に成長
▼Finance:シードラウンドで8,000万円、シリーズAラウンドで17億円の資金調達を実施
▼Corporate:従業員数は直近1年で約4倍に増加
▼Customer Success:Loglassで削減できた経営管理工数 約21,730時間
経営に関わる人間が本来価値を発揮すべき仕事に専念できる。目標達成を支え、より高い企業目標を創出できる。
そんな未来を創るために、私たちログラスは立ち上がりました。
経営企画は企業の“心臓”として、「企業価値の向上」を使命に、経営にまつわる攻めと守りのあらゆる業務の進行を担っています。
しかし、経営管理は定型化しきれず、工数が大きい業務となっていて、投資や経営分析といった付加価値の高い業務に割くべき時間を奪っている現状があります。
Loglassを通して経理管理業務を効率化することで、CFOや経営企画担当者が、経営分析や新規事業開発といった、より本質的な業務へ時間を割くことを可能にしています。
- 代表メッセージ
- 次世代型経営管理クラウド「Loglass」とは
https://loglass.jp/
▽採用Job Board
ログラスでは、新たなフェーズへともに挑戦するメンバーを募集するため、採用ジョブボードを公開しています。詳細は下記の採用ページよりご確認下さい。
https://job.loglass.jp/
- 株式会社ログラスについて
設立:2019年5月
所在地:東京都品川区西五反田7-1-10 U's-1ビル4階
URL:https://loglass.jp
事業内容:次世代型経営管理クラウド「Loglass」の開発・提供
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像