ピーティックス、イベント開催などを通じて商品やサービスとの”出会いと体験”を広げるオンラインセレクトストア「Peatixマルシェ」の提供を開始
イベント・コミュニティのプラットフォーム・ピーティックス ( Peatix ) を運営するPeatix Inc.(本社 :米国ニューヨーク州、CEO:原田 卓、以下「ピーティックス」) は、イベント開催などを通じて商品やサービスとの”出会いと体験”を広げるオンラインセレクトストア「Peatixマルシェ」の提供を開始したことをお知らせいたします。

「Peatixマルシェ」について
「Peatixマルシェ」は、毎日が豊かになる商品・サービスとの"出会いと体験"を広げるオンラインセレクトストアです。
単なる販売ページではなく、イベントやウェブコンテンツを活用して、背景にあるストーリーや企業の想いを丁寧に紹介することで、ユーザーは自分の興味関心に沿った商品・サービスを見つけることができます。

「Peatixマルシェ」サービスサイト:
https://feature.peatix.com/marche-items
サービス開始の背景
近年、デジタル広告では商品やサービスの価格や機能を中心とした訴求が主流となり、企業が本来伝えたい魅力や価値が十分に届かないという課題が生じています。
一方、消費者にとっても画一的な情報の中から“自分に本当に合う商品やサービス”を選ぶことが難しくなっています。
こうした状況を踏まえ、ピーティックスは、日本最大級のイベント・コミュニティプラットフォームの運営で培った知見とネットワークを活かし、オンラインとオフラインの両輪で商品やサービスの魅力を「体験」として届ける「Peatixマルシェ」の運営を開始いたしました。
「Peatixマルシェ」の特徴
データを活かした、興味・関心に寄り添う情報発信
ピーティックスは、年間560万人がイベントに参加するアクティブなユーザーのデータベースを保有しています。それぞれの会員のイベント参加履歴から興味・関心を把握し、商品やサービスの魅力を効果的に届けます。
体験を通じてブランドストーリーを届ける
一般的な広告のように“モノを売る”だけでなく、商品やサービスに関連するイベント開催やコンテンツ制作を支援。企業の想いやブランドストーリーを直接届けることで、ファンづくりを支援します。
価格以外の価値を伝える特典設計
割引クーポンなどの金銭的特典にとどまらず、企業主催のイベントやワークショップ参加といった“体験を通じて価値を感じる特典”を提供します。
ご利用企業さまのコメント
カルビー株式会社 Body Granolaチーム
当社の新サービスを情報感度の高いピーティックス会員様にご案内するため、Peatixマルシェへの掲載を開始しました。会員の皆様にどのようにご案内すればより興味を持っていただけるかについて、ピーティックス側でも様々な工夫をしていただいており、その姿勢に大変感謝しております。
サッポロビール株式会社 直営オンラインストア「シュパーク」
Peatixマルシェは、体験を通じてファンとつながる新しい接点になると感じています。お客様が自らの感性で“お気に入りの一杯”と出会える場として、今後の展開を楽しみにしています。
クラシエ株式会社 Fun to Me担当
ピーティックスは、以前からイベント集客で利用させていただいておりますが、お客様からの反響の良さはもちろん、イベント運営企業からのお声かけなどにもつながったりと、その影響の広がりにも魅力を感じています。Peatixマルシェには、ブランド発信のデジタル広告等では伝えきれないブランドの想いや背景なども、ピーティックス会員の興味に寄り添った情報発信で魅力的に届けてくれることを期待しています。
三菱鉛筆株式会社 Lakitサービス担当
情報があふれる世の中で、自分の手で何かを作ったり表現する体験は特別な価値があると考えます。Peatixマルシェはそんな私たちの思いに寄り添い、一緒にサービスを届けてくれます。出会いに前向きなピーティックス会員の方々と共に、表現の輪を広げていけることが楽しみです。
ナッシュ株式会社
ピーティックスを通じたオンラインでの訴求が広がり、多くの新規顧客との接点を持てている点を非常にありがたく感じています。今後はリアルイベントでの展開にも期待しており、より立体的なブランド体験の創出を目指しています。
株式会社 坂ノ途中
弊社のメイン顧客が30〜50代女性なのですが、女性向けやライフスタイル関連のイベントも多く、親和性が高いと感じています。自社だけでは実施が難しいリアルイベントも、御社サービスを利用することでお取り組みができると期待しています。
株式会社MISOVATION
Peatixマルシェを通じて、味噌という伝統食の価値を“体験”として届けられることに期待しています。デジタル広告では伝えきれない世界観や想いを、リアルな共感として広げていきたいです。
今後のサービス展開について
今後も掲載商品・サービス数を増やしながら、掲載企業とコラボレーションしたイベント開催を多数予定しております。
11月6日(木)には、スペシャリティコーヒー販売企業とのタイアップ企画として、初のオンラインイベントを開催予定です。
詳細・申し込み:https://peatix-marche-20251106.peatix.com
また、2026年以降は、複数の掲載企業が集うオフラインイベントも企画中です。流行に敏感なユーザーを集客し、会場で商品やサービスを実際に体験してもらうことで、さらに出会いと体験を広げるきっかけづくりを進めてまいります。

サービスに関するお問い合わせ
詳細は、以下のフォームよりお問い合わせください。
「Peatixマルシェ」お問い合わせフォーム:
https://services.peatix.com/ja/featured-offers-listing/contact
ピーティックス ( Peatix ) について
ピーティックスは、「出会いと体験を広げる」サービスとして、有志の集まりから大型フェスまで規模やジャンルを問わず活用できる、日本最大級のイベント・コミュニティプラットフォームを提供しています。2011年にサービスを開始し、現在では年間イベント参加者数*560万人、オフライン・オンラインを合わせて常時25,000以上のイベントが掲載されています。日本をはじめ、アメリカ、シンガポールなど22カ国でサービスを提供し、月間1,000以上の主催者が新しくプラットフォームに加わっています。 https://peatix.com
*2024年7月-2025年6月
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
