A-FACTORY アオモリシードル 弘前吉野町 澱熟成シードル utatane. 4/16新発売

新時代のシードル誕生!『うたたね』が奏でる、 濃厚ボディと華やかな香りのハーモニー

「A-FACTORY AOMORI CIDRE 弘前吉野町 澱熟成シードルutatane.」について

(1)概要

 本シードルは、白ワインの醸造法にヒントを得た「澱活用」技術で醸造されています。 発酵過程で生じる澱※1をタンク内で一緒に熟成させることで、澱由来の旨味やコクが シードルにしっかりと溶け込み、味わいに深みを加えました。 

 また、タンクで短時間熟成させる工程が、まるで「うたた寝」を楽しむかのような リラックス感を連想させることから、今回「utatane.」という名称を採用。 

 春の行楽シーズンにふさわしい、気軽に楽しめるシードルとしてぜひご賞味ください。


(2)香り・味わいについて

 まず、柑橘系と青りんごのフルーティーな香りが広がり、 次第に花のような上品な香りへと変化します。温度が上がるにつれて、 マスカットのような甘美な香りも感じられるのが特徴です。

  酸味とほのかな苦味がバランス良く融合し、アルコール度数7%という程よい 濃厚さも加わることで、非常に調和の取れた味わいに仕上がっています。 

 特筆すべきは、澱由来の豊かなボディ感。従来のシードルとは一線を画す、 重厚でありながらも爽やかな印象を与えます。

(3)挑戦的なシードルづくり

 本シードルは、ワイン醸造技法「シュール・リー」※2に着想を得て開発されました。

 一次発酵後のもろみ※3をタンク内で約3ヵ月間、定期的にバトナージュ(櫂入れ)※4 する工程を経て、澱から旨味やコクを抽出。その後、タンク内で二次発酵を実施することで、 複雑で豊かな香りと、天然由来の微細な泡が生み出されています。 

 さらに、高い酸度を保持しながらも、しっかりとした飲み応えとボリューム感を演出するた めのアルコール度数(7%)の設定や、香り豊かな酵母の厳選など、細部にわたる設計および 醸造技術が惜しみなく投入された、挑戦的なシードルです。

A-FACTORY 弘前吉野町シードル工房について

 日本で初めてシードルが本格的に生産され、「日本シードル発祥の地」とされる 青森県弘前市吉野町のれんが倉庫美術館敷地内に2020年4月にオープンした シードル工房。この場所でシードルが醸造されるのは約65年ぶり。 

 青森市のA-FACTORYシードル工房で培ってきた技術とノウハウを活かし、 「その時にしかない、一期一会のシードルを造りたい」という想いからスタート しました。 

 シードルの国際品評会「フジ・シードル・チャレンジ」において2020年大会で 最高賞であるトロフィー賞&金賞を受賞しました。

A-FACTORYアオモリシードル弘前吉野町シリーズの主な受賞歴

・2020年 第4回フジ・シードル・チャレンジ「A-FACTORYアオモリシードル弘前吉野町2(ドライ)」トロフィー賞&金賞受賞 

・2022年 第6回フジ・シードル・チャレンジ「A-FACTORYアオモリシードル弘前吉野町17(ミディアム)」金賞受賞 

・2024年 第8回フジ・シードル・チャレンジ「A-FACTORYアオモリシードル弘前吉野町33(ドライ)」金賞受賞

商品の詳細

■「A-FACTORY AOMORI CIDRE 弘前吉野町 澱熟成シードルutatane.」

・販   売   価   格:2,420円(税込)

・容     量:520ml

・原  材  料:青森県産りんご 

・販 売 本 数:約780本 ※なくなり次第終了 

・アルコール度数:7% 

・概     要:醸造の過程でうまれる澱とともに熟成したシードルです。ドライな味わいと花や甘い果実を想わせる香りをお楽しみ下さい。

販売箇所

■店頭

①A-FACTORY 1F フードマルシェ https://afactory-abc.com/shop/food-marche/

②弘前駅 BRICK A-FACTORY https://appliese-abc.com/shop/brick-a-factory/

■ECサイト

①ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/abc-afactory/yaf-utatane.html

②JRE MALL  https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s015/s015-yaf-utatane-520

※補足

※1澱・・・製造過程で自然に発生する、りんごの成分の濃い部分。時間と共に徐々に沈殿し、固形物として表れます。

※2シュール・リー・・・フランス語で「澱(おり)の上」を意味するワインの醸造方法。澱と一緒に熟成させることで、ワインに旨みや風味、複雑さを加えます。

※3もろみ・・・原料が発酵している状態。

※4バトナージュ・・・バトナージュは白ワインの製造工程で、櫂や棒を使ってタンクにできる澱やもろみを丁寧に混ぜます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://jre-abc.com/
業種
不動産業
本社所在地
青森県青森市柳川一丁目2-3 青森駅ビル・ラビナ 5F
電話番号
017-734-1211
代表者名
真壁 まり子
上場
未上場
資本金
2億8000万円
設立
2010年05月