セゾン投信 運用資産総額1兆円到達!
安心して託せる資産運用を、これからも。
セゾン投信株式会社(代表取締役社長:園部鷹博、本社:東京都豊島区、以下 「当社」)は運用する3つのファンドの運用資産総額が1兆円に到達したことをご報告いたします(2025年10月6日)。
当社はこれからもお客さまの資産形成に貢献できるファンドを真摯に運用し、生涯投資をサポートしてまいります。

■代表取締役社長 園部鷹博のメッセージ
2007年3月15日、「セゾン・グローバルバランスファンド」「セゾン資産形成の達人ファンド」の合計9億円で運用を開始したセゾン投信の運用資産総額は、2022年2月に新たに設定した「セゾン共創日本ファンド」も加わり、18年6か月の歳月を経て1兆円に到達いたしました。いまではファンド保有者の合計は79万人※を超え、29社のパートナー金融機関を通じて今日も数多くのお客さまに「セゾン」の投資信託をお届けいただいています。お客さま、パートナー金融機関、取引先、関係者、株主の皆さまに心より御礼申し上げます。
「いそがないで歩こう。」をメッセージとして、つみたてを軸とした長期資産形成を行うことでファンド、即ち皆さまの大切なご資産を一緒に育てることができることは私を含め役職員一同にとって大きな喜びです。おかげさまで複数の第三者評価機関から高い評価を得ることができています。生まれたてのお子さまの資産形成から、老後の取崩しまで生涯にわたって安心してお付き合いいただけるよう「セゾン」の投資信託をこれからも丁寧に運用し続けます。お客さまがお金に関するお困りごとから解放され笑顔あふれる暮らしの実現に向けて全力でお手伝いすることがセゾン投信の使命です。今後も変わらぬご愛顧とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
※2025年3月時点。直販稼働口座数+販売会社からヒアリングしたファンド保有口座数(複数商品保有の場合は重複カウント)


セゾン・グローバルバランスファンド NISA(つみたて投資枠・成長投資枠)対象

セゾン資産形成の達人ファンド NISA(つみたて投資枠・成長投資枠)対象

セゾン共創日本ファンド NISA(成長投資枠)対象

セゾン投信の販売パートナーはこちら

投資信託のリスク・費用・使用しているロゴ等はこちら
ご留意事項
当資料は情報提供を目的としてセゾン投信株式会社によって作成された資料であり、金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。投資信託は値動きのある有価証券等に投資しますので基準価額は変動します。その結果、購入時の価額を下回ることもあります。また、投資信託は銘柄ごとに設定された信託報酬等の費用がかかります。各投資信託のリスク、費用については投資信託説明書(交付目論見書)に詳しく記載されております。お申込にあたっては販売会社からお渡しする投資信託説明書(交付目論見書)の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
商号:セゾン投信株式会社(設定・運用・販売を行います) 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第349号 加入協会:一般社団法人 投資信託協会

【本件に関するお問合せ】
セゾン投信お客さま窓口 03-3988-8668
(平日9:00~17:00)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像