プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

熊本朝日放送株式会社
会社概要

KAB開局35周年特別企画「いのち つないで」 内密出産の今後や母子支援の在り方考える

国内で唯一「内密出産」を導入する慈恵病院に密着 内密出産当事者の証言も

KAB熊本朝日放送

熊本朝⽇放送株式会社(本社:熊本県熊本市⻄区、代表取締役社⻑:⽵内圭介)は、KAB開局35周年特別企画『いのち つないで』を2024年5月25日(土)午後1時30分から放送します。
  • 放送内容


いのちをつなぐということは、どういうことでしょうか。


2021年12月、国内初の「内密出産」で1人の赤ちゃんが生まれました。

内密出産は、様々な事情で妊娠を周囲に明かせない女性が、病院以外には身元を明かさず出産できる仕組みで、孤立出産を防ごうと、熊本市の慈恵病院が国内で唯一導入しています。

絶え間なく病院に寄せられる、孤立した女性からのSOS。背景には一体何があるのか。

実際に内密出産をした1人の女性が語ったのは、幼いころから親から身体的虐待を受けていたことと、その親に妊娠の事実を知られる激しい恐怖でした。地元の妊娠相談窓口からは親に妊娠を打ち明けることを促されるのみで、具体的な解決策を示してもらうことができませんでした。中絶も選択できず、一時はお腹の赤ちゃんを殺して遺棄することばかり考えていたといいます。

内密出産を巡っては、母親を公的支援につなげられないなどの批判や、子どもの出自を知る権利をいかにして保障するかなどの課題もあります。しかし、事例は積み上がり続けていて、予期しない妊娠の末に乳児の命が奪われる事件も後を絶ちません。

慈恵病院の蓮田健院長は「赤ちゃんには罪も責任もない」と力を込めますが、国内では未だ法整備への道筋は見えません。

国が「異次元」と銘打ち、こども・子育て支援を推し進める中、社会があるべき姿とは。

内密出産当事者の証言を通じて考えます。

  • 番組概要

「いのち つないで」

放送日時:2024年5月25日(土)午後1時30分~

放送エリア:熊本ローカル

出演者:慈恵病院 蓮田健院長 ほか

ナレーション:サヘル・ローズ

公式HP:https://www.kab.co.jp/tsunaide/


★放送終了後、KABの公式YouTubeチャンネル「KAB NEWS」で公開するほか、TVerでも見逃し配信を実施予定。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR
関連リンク
https://www.kab.co.jp/tsunaide/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

熊本朝日放送株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://www.kab.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
熊本県熊本市西区二本木1-5-12
電話番号
096-359-1111
代表者名
竹内圭介
上場
未上場
資本金
10億円
設立
1989年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード