伯東、最新技術とつながる総合展「EdgeTech+ 2025」に出展
伯東株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員:宮下環、証券コード 7433、以下 当社)は、2025年11月19日(水)~11月21日(金)にパシフィコ横浜にて開催される「EdgeTech+ 2025」(主催:一般社団法人 組込みシステム技術協会)に出展いたします。

【開催概要】
・会 期:2025年11月19日(水)10:00-17:00
20日(木)10:00-18:00
21日(金)10:00-17:00
・会 場:パシフィコ横浜 展示ホール
・小間番号:CJ-12
・U R L:https://www.jasa.or.jp/expo/
【出展内容】
■伯東
HYDéAir:空気を見える化、快適な未来へ
CO2/温度/湿度 無線センサシステム:脱炭素社会への取り組み
AI Safety Alert System:状態検知システム
AI水量推定システム:エレクトロニクス × ケミカルで価値共創
TOFソリューション:TOF(Time‐of‐Flight)/LiDAR関連ソリューション
■Attonics社
AttoDD:表面欠陥検出システム
RS4 CS Max:色測定分光器/色合わせの職人をDX化する
■iBLAb社
静電タッチスイッチ:防水PCAPテクノロジー
■Convenient Power社
ワイヤレス給電:ワイヤレス給電システム/革新的技術で未来に貢献
■HID社
RFID特徴タグ:様々な環境と業界に対応する
■EdgeCortix社
SAKURA-Ⅱ:物体検知・生成AIを小型・省電力で実現
■Fibocom Wireless社
5Gモジュール評価ボード・IoTゲートウェイ:LPWAから5G RedCapモジュールまで
■MantiSpectra社
ChipSense™:超小型近赤外センサ × AI学習により、見えない成分の違いを見抜く!!
■Nuvoton社
音声LSI製品 I94124CDI:触れずにかんたん操作! 音声によるスマート制御
モータドライバIC:高効率・安定駆動、次世代サーバの省エネ化・省スペース化をサポート
■Chainway社
C66: スマートフォン一体型RFIDリーダーライター
■InnoPhase IoT社
超低消費電力 Wi-Fi ソリューション:圧倒的な消費電力x 高性能 x 幅広いIoT用途
■ Ambarella 社
AI Box:生成AI対応
■Ambarella社×Vieureka社
Gen AIソリューション:遠隔制御・保守対応
■Quanta社×Ambarella社
BWC & PCI:AI搭載ボディカメラ・カードソリューショ
各製品の詳細につきましてはEdgeTech+ 2025伯東ページに掲載しております。

来場申し込みはこちら→ 来場者ログイン
伯東株式会社について(https://www.hakuto.co.jp)
伯東は1953年の創業以来、最新の情報や最先端の技術をいち早くお客様へお届けする技術商社として、生産の効率化を図る工業薬品を生みだすメーカーとして、皆様のご愛顧とご支援により順調な発展を遂げてまいりました。
私たちが企業活動を通じて目指している未来は「人と技術と自然環境の共存」です。
先進のテクノロジーが人々の暮らし、そして地球に活力と潤いをもたらすことを信じ、より豊かな社会の実現のために邁進していきます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
