タヒチアンノニ カフェ 福岡 夏季限定「スパムと山芋おくらライティー」 7月1日(火)から登場!
タヒチアンノニ カフェ 福岡
夏季限定「スパムと山芋おくらライティー」
7月1日(火)から登場!
~暑い夏に負けるな!ヘルシーでスタミナがつくねばねば丼~
夏季限定「スパムと山芋おくらライティー」
7月1日(火)から登場!
~暑い夏に負けるな!ヘルシーでスタミナがつくねばねば丼~

この度、タヒチアンノニ カフェ 福岡では夏季限定メニュー「スパムと山芋おくらライティー」を、7月1日(火)より提供いたします。
スパムと山芋おくらライティーは、ノニ茶葉を使ったノニ茶飯の上にレタスと山芋、おくら、スパムをのせたヘルシーでスタミナがつく、暑い夏にぴったりの丼です。山芋とおくらのねばねばとした食感に加え、大葉とレタスのシャキシャキした食感のハーモニーが絶妙な一品です。ライティーとは、タヒチ語で「ごはん」を意味します。
さらに、お好みでノニエッグ(ノニジュースを飲んで育ったニワトリの卵)を使用した温泉卵をそえることもできます。
【スパムと山芋おくらライティー詳細】
メニュー名 : スパムと山芋おくらライティー
金額 : \720(税込) 温泉卵付き¥770(税込)
メニュー内容 : スパムと山芋おくらライティーとタヒチアンノニ ノニリーフティーのセット
詳細 : ノニティーで炊いたご飯に、たっぷりのレタスと山芋、おくら、スパムをのせたヘルシーな丼。
爽やかな大葉の香りが食欲を誘います。
販売開始日 : 7月1日(火)
実施店舗: タヒチアンノニ カフェ 福岡
【タヒチアンノニ リーフティーについて】
タヒチアンノニ リーフティーは、フレンチポリネシア産ノニ葉を100%使用したお茶です。カフェインフリーで、お子さまからご年配の方まで毎日おいしくお召し上がりいただける健康茶です。ノニ葉に含まれるポリフェノールのフラボノイド類やイリドイド配糖体などが健康のサポートに役立ちます。
【ノニエッグについて】
ノニエッグとは、ノニジュース入りのミネラルウォーターを毎日飲んでいる鶏が産んだたまごで、長野にある協力鶏舎で独自に作られています。タヒチアンノニ カフェでは、長野から全国のカフェへ新鮮なたまごを仕入れて、メニューに取り入れています。ノニエッグは、生臭さが無く、なめると微かに塩味を感じる、新鮮でミネラル豊富な卵です。
「スパムと山芋おくらライティー」のみならず、タヒチアンノニ カフェ福岡で好評発売中の「タヒチアンカレー(イエロー)」「フレンチトースト」にも使用しています。
【タヒチアンノニ カフェ 福岡】
〒810-0001福岡県福岡市中央区天神2-8-38協和ビル 1F
TEL. 092-739-5820 / FAX. 092-739-5850
営業時間/9:00 ~ 21:00 (月~土) 10:30 ~ 19:00 (日・祝)
■タヒチアンノニ カフェについて
タヒチアンノニ カフェはタヒチをテーマにした南国のリラックスした雰囲気の中で、フレンチポリネシア産ノニを使用したオリジナルフードやドリンクを提供しています。日本国内では東京、名古屋、福岡の3店舗、海外では米国(プロボ、アトランタ、ダラス、フェニックス)、ブラジル(サンパウロ)、ドイツ(ミュンヘン)、台湾(台北、高雄)で展開しています。詳細はhttp://www.tncafejapan.com/ をご覧下さい。
【会社概要】
法人名 : タヒチアンノニ カフェ Tahitian Noni Cafe
所在地 : 333 West River Park Drive, Provo, UT 84604 USA
電話:1-801-234-1000(代表)FAX: 1-801-234-2228
代表者 : Mike Olsen(マイク・オルセン)
事業内容: 飲食店経営 設立 : 2005年6月 従業員数: 約180名(全世界)
店舗数 : 11店舗(2007年6月現在)
日本(新宿、名古屋、福岡)、米国(プロボ、アトランタ、ダラス、フェニックス)、ブラジル(サンパウロ)、ドイツ(ミュンヘン)、台湾(台北、高雄)
【日本における拠点】
法人名 : 有限会社タヒチアンノニ カフェ
所在地 : 〒106-0023 東京都新宿区西新宿3丁目2番2号タヒチアンノニ ビルディング1F
電話 : 03-5321-6224 FAX: 03-5321-6224
代表者 : 黄木 信 日本・アジアマーケット担当 : 井上 肇
営業開始:2003年3月
※タヒチアンノニ カフェはタヒチアンノニ インターナショナルのグループ企業です
■タヒチアンノニ インクについて
タヒチアンノニ インクはフレンチポリネシア産ノニを主原料とした飲料、スキンケア製品やサプリメント、動物用栄養製品の製造および販売を行っています。また、ノニを使ったメニューを提供するカフェを東京、名古屋、東京で展開しています。本社のタヒチアンノニ インターナショナルは1996年、2名の食品科学者によって創設され、ノニが持つ健康への恵みを初めてポリネシア以外の世界に紹介しました。以来、フレンチポリネシア産ノニの研究・開発を行っています。現在、米国ユタ州プロボに本社を置き、米国、タヒチ、日本および中国で製品を製造しています。また、世界30以上の国と地域に営業拠点を開設しています。製品に関する詳細はhttp://e-tni.jpをご覧ください。
すべての画像