プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

エスビー食品株式会社
会社概要

「フォン・ド・ボー ディナー ハッシュドビーフレトルト」8月14日 リフレッシュ

「フォン・ド・ボー」「ソテー・ド・オニオン」「バター」のコク!~S&B最高峰の重厚な味わい~

エスビー食品株式会社

エスビー食品は、仔牛の骨と肉、香味野菜を丹念に煮込んだコク深い「フォン・ド・ボー」と「ソテー・ド・オニオン」、「バター」が調和し「ビーフ」の濃厚な味わいが特徴の「フォン・ド・ボー ディナー ハッシュドビーフレトルト」をリフレッシュ発売します。



■商品の概要
・販売エリア                   :    全国
・店頭化予定日                :    2017年8月14日
・お客様からの問合せ先    :    0120(120)671
・商品仕様                      :   
 【品名】   フォン・ド・ボー ディナー ハッシュドビーフレトルト
 【内容量】200g 
 【荷姿】   5×6
 【希望小売価格(税別)】 303円

■商品の特徴
・フォン・ド・ボー(使用量を25%アップ(従来品比))
仔牛の骨と肉、香味野菜を煮込み、素材の旨味を引き出したフォン・ド・ボーを使用することで、重厚感ある味わいを表現しました。
・ソテー・ド・オニオンでソースのボディ感を表現
「自然な甘み」と「ビターなコク」が特徴のソテー・ド・オニオンで、より旨味を感じられるソースに仕上げています。
・フランス産発酵バターと熟成ワインを使用
「芳醇な香りとコク」が特徴の発酵バターと、濃い琥珀色まで熟成した白ワインを加えることで、より風味豊かな味わいになりました。
・高級感のあるパッケージデザイン
より本格的なイメージを想起していただけるよう、金箔加工を従来よりも大きくあしらい、「贅沢・高級感」、「本格感」のあるデザインへ刷新します。

■商品化背景
・中高価格帯の活性化が市場拡大のポイント
低価格帯の減少に伴い、レトルトハヤシ市場が微減傾向にある中、安定した推移を見せている中価格帯の活性化で、市場拡大を図ります。

・「ハヤシ」から「ハッシュドビーフ」へ

ディナーブランド タイプ別 年代別購入層(インテージSCI 2016年1月~12月)ディナーブランド タイプ別 年代別購入層(インテージSCI 2016年1月~12月)

「ハッシュドビーフ」に対する消費者イメージ(当社調べn=46,579)「ハッシュドビーフ」に対する消費者イメージ(当社調べn=46,579)



 




 





50代以上の利用が進む「ディナーブランド」のカレー、ルウタイプに比べ、「ディナーハヤシレトルト」はシニア層の利用者が少ない傾向。
そこで“ハヤシ”よりも高級・本格・大人向けイメージの強い“ハッシュドビーフ”に商品名を変更することでシニアターゲット層の獲得・拡大を目指します。

 

      ハヤシレトルト市場に、「贅沢・高級」「本格」を想起する味わいとネーミングで再提案。
                                    シニアターゲット層の獲得・拡大を図ります。


【お問い合わせ先】
<報道関係者様>
エスビー食品(株)広報ユニット
〒104-0032東京都中央区八丁堀1-3-2 八丁堀ハーブテラス
TEL. 03-6810-9790
<一般のお客様>
エスビー食品(株)お客様相談センター
〒174-8651東京都板橋区宮本町38-8
フリーダイヤル:0120-120-671
受付時間 平日:午前9時~午後8時
土曜:午前9時~午後5時 (日・祝日、夏期・年末年始の当社休業日を除く)


 

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
関連リンク
http://www.sbfoods.co.jp/dinner/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

エスビー食品株式会社

51フォロワー

RSS
URL
https://www.sbfoods.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区日本橋兜町18-6
電話番号
03-3668-0551
代表者名
池村和也
上場
東証スタンダード
資本金
17億4400万円
設立
1940年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード