NFTの真贋判定技術を研究、AIを応用しブロックチェーンの課題解決を目指す
AIを用いた真贋判定技術の研究開発を行い、公益に資するNFT技術の発展へ寄与
パブリックチェーンによるNFTマーケットプレイスを運営するSBINFT株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高長徳)は、2022年5月より、ブロックチェーンとAI(Artificial Intelligence:人工知能)を用いた技術の研究開発を行うことを発表します。
- 現在のブロックチェーンの課題
ブロックチェーンに関連するアプリケーションは、主に取引データがブロックチェーン上で保存される「オンチェーンデータ」と、取引がブロックチェーン外のデータベース等で保存される「オフチェーンデータ」に分類されます。
オンチェーンでデータを記録することの利点は「対改竄性のある分散型台帳上のデータ」として保存可能な点が挙げられます。その一方で現在の課題としては、保存領域にデータを書き込む際に法的なデータ判定ができず、他者の権利を侵害したNFTデータの流通などが起きてしまっている事例が挙げられます。
- 課題解決のため、AIの仕組みとNFTの特性を生かした技術を研究
現在のブロックチェーンの課題解決と新たなテクノロジーの発展に寄与するため、ブロックチェーンデータの真贋判定にAIを用いた技術の開発を開始します。
本研究開発では以下の取り組みを行う予定です。
2. 画像類似度とウォレットの仕組みを連携させたマーケティング応用のシステム開発
3. 将来的な分散型金融の発展を見据えた新規技術の研究
現在ブロックチェーン技術は金融やエンターテインメント領域を中心に発展を続けていることから、これらの領域の先行事例を研究し、安定的に安心して利用できる技術の発展を支援するために、研究開発に取り組んで参ります。
【SBINFT株式会社】
パブリックチェーンによるNFTマーケットプレイスを運営するSBINFT株式会社は、DAO(非中央集権)化されたエコシステムの構築を掲げ、NFTマーケットプレイスを中心とするビジネスモデルに留まらず、Web3.0を牽引するような新規ビジネス創出を目指し、ブロックチェーンなどの先進技術の活用や外部パートナーとの連携強化を図っています。
会 社 名 : SBINFT株式会社
所 在 地 : 東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー
代 表 者 : 代表取締役 高長徳
取引銀行:住信SBIネット銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行
加盟団体:日本ブロックチェーン協会(JBA)、ブロックチェーン推進協会(BCCC)
コーポレートサイト : https://sbinft.co.jp/
すべての画像