ザ・リッツ・カールトン・ホテル前日本支社長が超一流の経営者から学んだリーダーの「品格」とは?

『品格を磨く』を、株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(取締役社長:干場 弓子、本社:東京都千代田区)より発売いたしました。五つ星ホテルであるリッツカールトンのホテルマンを務めてきた高野氏が、その経験から学んだ「品格」について語ります。一流の経営者やビジネスパーソンに備わっている「品格」を知る一冊です。

本書では著者が35年にわたるホテルマン人生の中で出会った数多くの経営者やビジネスパーソンから学んだ「品格」について語っています。「品格」とはその人の哲学や理念、価値観から生まれるものであり決してぶれてはいけないものです。組織の「品格」もしかり、哲学と理念に沿った経営が社員にも共鳴している組織でなければなりません。それゆえに組織のリーダーは常にその「品格」が問われているのです。

リーダーの資質でもっとも重要なことは「勇気」です。自ら勇気を持ってことにあたらなければならないのは当然ですが、とりわけ周りの人にも勇気を与えるということがとても重要になります。これが実践できれば、例えば10人で10人分の力を発揮するのではなく、15人分の力を発揮するといったことが可能となります。これについてはリオオリンピックの400mリレーの日本チームがいい例でしょう。個人の記録では劣っている彼らが素晴らしい結果をだしてくれました。

次に大切なのは一人ひとりの可能性を伸ばす創意工夫です。リーダーが目指すべきは「優秀なリーダー」ではなく「優秀な人材を育てるリーダー」です。昨今は目標を全員で共有させる風潮がありますが、これはリーダーがひとりで目標を抱え込むのを恐れて連帯責任にしているにすぎません。現場が大きな力を発揮するのを期待するのなら、リーダーは信頼と覚悟をもって最終責任を負わなければなりません。

その他、本書では超一流の経営者やビジネスパーソンに備わっている「本当の品格」について余すところなく語られています。 ふと人生の階段において自分の在り方を考えるとき、心のパートナーとして寄り添えるような1冊になれば、という著者の強い思いが込められています。

著者は100年先を見据えていまの生き方あり方を考える「寺子屋百年塾」開催しています。この経営者を中心とした学びの場は全国で実施されており、本書はその中のひとつ「九州寺子屋百年塾」における講義録がもととなっています。


【目次】
第1章     品格とは何か?
第2章     組織の品格
第3章     リーダーの品格
第4章     社会の品格

【著者プロフィール】
高野登(たかの・のぼる)

1953年5月 長野県長野市(旧戸隠村)生まれ。プリンスホテルスクール(現日本ホテルスクール)卒業後21歳でニューヨークに渡りヒルトン、プラザホテルなど名門ホテルを経て90年リッツ・カールトンへ移籍。94年にリッツ・カールトン日本支社長として帰国。97年に大阪2007年に東京の開業をサポート。2010年人とホスピタリティ研究所設立。リッツ・カールトンや卓越した企業からの学びを中心にリーダシップ研修、人財育成、組織活性化の研修やセミナーを開催。また、2009年より始めた100年先を見据えていまの生き方、在り方を考える経営者を中心とした学びの場「寺子屋百年塾」はすでに全国十数カ所で開催されている。ベストセラー『リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間』(2005年かんき出版)以来、著書多数。
 
 【書籍情報】
タイトル:品格を磨く
定価:1,500円(税抜)
発売日:2016.11.11
判型:四六変形判・ソフトカバー/204ページ
ISBN:978-4-7993-1990-1
発行:ディスカヴァー・トゥエンティワン
ディスカヴァーサイト:http://www.d21.co.jp/shop/isbn9784799319901

【販売サイト】
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4799319906
楽天ブックス:http://books.rakuten.co.jp/rb/14544017/
セブンネット:http://7net.omni7.jp/detail/1106719384
ディスカヴァー・トゥエンティワン:http://www.d21.co.jp/shop/isbn9784799319901

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.d21.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー 11F
電話番号
03-3237-8321
代表者名
谷口奈緒美
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
1985年04月