TBWA HAKUHODO チーフクリエイティブオフィサー・佐藤カズーデザインの公共トイレ「七号通り公園トイレ」が8月12日にオープン

〜多様性を受け入れる社会の実現を目指す、日本財団『THE TOKYO TOILET』の一貫〜

株式会社TBWA HAKUHODO

TBWA HAKUHODO(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:今井明彦)のチーフクリエイティブオフィサーである佐藤カズーは、日本財団(東京都港区、会長:笹川陽平)主催の、誰もが快適に利用できる公共トイレを渋谷区内17カ所に設置する『THE TOKYO TOILET』プロジェクトに参画しました。佐藤カズーデザインの公共トイレは、七号通り公園(幡ヶ谷2-53-5)に設置され、8月12日(木)より供用(一般利用)が開始されます。

撮影:永禮賢 提供:日本財団撮影:永禮賢 提供:日本財団

『THE TOKYO TOILET』は、渋谷区内17カ所のトイレを、性別、年齢、障害を問わず誰もが快適に利用できる公共トイレに生まれ変わらせ、多様性を受け入れる社会の実現を目指す、日本財団のプロジェクトです。トイレは日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴である一方、多くの公共トイレが「暗い」「汚い」「臭い」「怖い」といった理由で利用者が限られてしまっていることをうけ、渋谷区の全面協力のもと、国内外の16人のクリエイターが参画し、誰もが快適に過ごすことができる新しい社会のあり方をそれぞれ個性豊かなデザイン・クリエイティブの力で提案しています。今回オープンする佐藤カズーデザインの七号通り公園トイレは12カ所目の設置となります。


佐藤カズーとTBWA HAKUHODO Disruption Labチームがデザインした公共トイレは、全ての動作を声で指示する「ボイス・コマンド(Voice Command)」がコンセプトです。従来から、公共トイレは「汚い」と思われがちでしたが、さらに新型コロナウイルスが登場してからは、接触による感染を懸念する声も上がっています。音声認識技術を採用した当トイレでは、ドアの開閉から便器の操作だけでなく、音楽をかけたりすることもでき、クリーンかつ楽しい時間を楽しめる場所として企画されました。最大4mの天井高の真っ白な球形の建物は、空気の流れを制御し、においが滞留しないための形でもあり、自然給気と機械排気を組み合わせた24時間換気システムが導入されています。

撮影:永禮賢 提供:日本財団撮影:永禮賢 提供:日本財団

撮影:永禮賢 提供:日本財団撮影:永禮賢 提供:日本財団

 

撮影:永禮賢 提供:日本財団撮影:永禮賢 提供:日本財団

撮影:永禮賢 提供:日本財団撮影:永禮賢 提供:日本財団

 

【TBWA HAKUHODO チーフクリエイティブオフィサー・佐藤カズー コメント】

Hi Toilet - 手をつかわないトイレ
60%がトイレのレバーを足で踏んで流し、50%がトイレットペーパーでドアを開き、40%がお尻でドアを閉め、30%が可能な限り肘を使い手の接触を避ける。欧米のとあるトイレに関しての調査結果を見て目が点になりました。このインサイトをデザインに生かそう。スタート地点はそこでした。そこから3年がかりでリサーチ&プランニングを行い、最終的に我々がたどり着いたのは、トイレにおける全ての行動を音声で行うボイスコマンド式のトイレ「Hi Toilet」でした。
コロナのずっと前から取り組んでいたアイデアですが、非接触トイレという点で今までにないUXになると思います。日本の公共トイレの凄みが世界に伝わることでしょう。

【プロジェクトメンバー】
佐藤 カズー(TBWA HAKUHODO)
伊藤 裕平(TBWA HAKUHODO Disruption Lab)
梅田 哲矢(TBWA HAKUHODO Disruption Lab)
門田 慎太郎(quantum)
設計デザイン協力: 久保都島建築設計事務所
ボイスコマンド協力: Birdman

【七号通り公園トイレ紹介ビデオ】
https://vimeo.com/thvimeo/review/584152911/7687b4275a

【『THE TOKYO TOILET』プロジェクトとは】(日本財団の公式サイトより引用)
トイレは日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴。しかし、多くの公共トイレが暗い、汚い、臭い、怖いといった理由で利用者が限られている状態にあります。日本財団は、性別、年齢、障害を問わず、誰もが快適に利用できる公共トイレを2021年度中に渋谷区内17カ所に設置します。本プロジェクトは、昨年の発表以来、国内問わず大きな話題を呼びました。本年の取り組みでは、建築家の隈研吾氏、伊東豊雄氏、クリエイティブディレクターの佐藤可士和氏などに参画いただき、優れたデザイン・クリエイティブの力で、インクルーシブな社会のあり方を広く提案・発信していきます。
加えて、訪れた人々に気持ちよく利用していただけるよう、従来に比べ清掃をはじめとしたトイレの維持管理を強化します。これにより、利用者自身が次に使う人のためを思う「おもてなし」の心の醸成も目指していきます。
それぞれのコンセプトなど、詳細はTHE TOKYO TOILET 特設ウェブサイトをご参照ください。 なお、トイレの設計施工には大和ハウス工業株式会社、トイレの現状調査や設置機器・レイアウトの提案にはTOTO株式会社のご協力をいただいています。

・THE TOKYO TOILETについて
日本財団公式サイト:https://www.nippon-foundation.or.jp/what/projects/thetokyotoilet
プロジェクト特設サイト:https://tokyotoilet.jp/
※THE TOKYO TOILETへのお問い合わせは、特設サイト(https://tokyotoilet.jp/)内のお問い合わせフォームからお願いします。日本財団担当者よりご返信いたします。

 【『THE TOKYO TOILET』プロジェクト参画クリエイター(五十音順)】
安藤忠雄、伊東豊雄、後智仁、片山正通、隈研吾、小林純子、坂倉竹之助、佐藤可士和、佐藤カズー、田村奈穂、NIGO®、マーク・ニューソン、坂茂、藤本壮介、マイルス・ペニントン、槇文彦
  

■日本財団について
日本財団は、1962 年の創立以来、国境や分野を超えて公益事業をサポートする、日本最大の社会貢献財団。「みんなが、みんなを支える社会」を実現するため、子ども・障害・災害・海洋・国際協力などの分野に取り組んでいる。
https://www.nippon-foundation.or.jp/


 ■TBWA HAKUHODO(TBWA博報堂)について
2006年に博報堂、TBWAワールドワイドのジョイントベンチャーとして設立された総合広告会社です。博報堂のフィロソフィーである「生活者発想」「パートナー主義」とTBWAがグローバル市場で駆使してきた「DISRUPTION®︎」メソッドを中心とした独自のノウハウを融合。質の高いソリューションを創造し、クライアントのビジネスの成長に貢献します。「DISRUPTION®︎」は既成概念に縛られず、常識を壊し、新しいヴィジョンを見いだすTBWA HAKUHODOの哲学です。マーケティングに限らず、ビジネスにおけるすべての局面でディスラプションという新しい視点を武器に事業やブランドを進化させるアイデアを生み出します。
https://www.tbwahakuhodo.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社TBWA HAKUHODO

21フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区芝浦1-13-10
電話番号
03-5446-7386
代表者名
内田 渉
上場
未上場
資本金
-
設立
2006年08月