【取材のご案内】よみうりランド ジュエルミネーション®点灯式11年目は宝石をクローズアップ!世界で唯一の宝石イルミネーション 高さ25m「グラン・オブジェ」が光り輝く点灯式を開催!
世界的照明デザイナー 石井幹子さんが登場! 日時:2020年10月22日(木)17:30〜(受付16:30〜)会場:よみうりランド内「グラン・オブジェ」
ジュエルミネーション開催期間中に稲城市、川崎市多摩区・麻生区の医療従事者2万名をご招待!
点灯式にて稲城市・川崎市の医療従事者へジュエルミネーションご招待券を贈呈
点灯式にて稲城市・川崎市の医療従事者へジュエルミネーションご招待券を贈呈
株式会社よみうりランド(本社:東京都稲城市、代表取締役社長:溝口烈)は、遊園地「よみうりランド」にて2020年10月22日(木)~2021年4月4日(日)の期間、「よみうりランド ジュエルミネーション®~黄金と誕生石のRESONANCE~」を開催いたします。
11年目となる今回は 「黄金と誕生石のRESONANCE」をテーマに宝石の美しさをクローズアップします。永遠に変わらない美しさを持つ黄金と人々の想いが込められた誕生石が美しく共鳴し、人々を幸せにし、明日への活力となる美しい世界を650万球の宝石イルミネーションで演出します。
その幕開けとして、10月22日(木)17:30より、ジュエルミネーションのプロデューサーである世界的照明デザイナーの石井幹子氏とともに点灯式を行います。
点灯式では、高さ25mの「グラン・オブジェ」が点灯する瞬間をご覧いただけます。また、今回の新型コロナウイルスに対して、最前線で従事する医療従事者の皆さまに心より敬意を表するとともに、ご尽力に感謝の意を込めて、ジュエルミネーション開催期間中に稲城市、川崎市多摩区・麻生区の医療従事者20,000名様をご招待いたします。点灯式では医療従事者を代表して稲城市立病院、川崎市立多摩病院の代表者へ、ジュエルミネーションご招待券20,000枚を贈呈いたします。
よみうりランドでは、「遊園地・テーマパークにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を踏まえ、お客様と従業員の健康と安全を最優先とし、新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。ジュエルミネーションでは、入園人数の制限を行い、安全に、快適に、イルミネーションが楽しめるよう対策を講じてまいります。つきましては、「よみうりランド ジュエルミネーション点灯式」をぜひご取材いただけますようお願い申し上げます。
■日 時 :10月22日(木)17:30~18:00(16:30 受付開始)
■会 場 :よみうりランド内「グラン・オブジェ」前特設ステージ 〒206-8725 東京都稲城市矢野口4015-1
■登壇者 :ジュエルミネーション プロデューサー 石井幹子
稲城市長 高橋勝浩
川崎市副市長 加藤順一
稲城市立病院感染管理認定看護師、川崎市立多摩病院総務課病院長室 (予定)
株式会社よみうりランド 代表取締役社長 溝口烈
よみうりランドマスコットキャラクター グッド & ラッキー
■内 容 : 17:30~ オープニング
17:45頃 ジュエルミネーション点灯
17:50~トークショー ※石井幹子のみ参加
■受 付 :
<注意事項>
※会場へは、ムービーは抽選、スチールは先着順にてご案内させていただきます。 抽選のくじを引く順番は受付先着順となります。
16:30より受付横にて抽選を行います。 抽選に参加されなかった媒体に関しては、抽選参加媒体がカメラ位置を決定後、 空いているスペースに先着順でご案内いたします。
※石井幹子への個別取材をご希望の方は、事前に担当者までご連絡ください。
[球数] 650万球
[期間] 2020年10月22日(木)~2021年4月4日(日) 計142日間(予定)
■2021年3月1日(月)~3月19日(金)の平日は日中の遊園地営業のみ。休園日は公式サイトをご確認ください。
[時間] 2020年10月22日(木)~12月11日(金)・12月26日(土)~2021年1月5日(火)16:00~20:30
2020年12月12日(土)~12月25日(金)16:00~21:00、2021年1月6日(水)~4月4日(日)16:00~20:00
※休園日・営業時間は変更する可能性がございます。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
[料金] ナイトパス:おとな(18歳~64歳) 2,500円 3歳~高校生・シニア(65歳以上) 1,700円
ナイト入園:おとな(18歳~64歳) 1,500円 中高生800円 小学生・シニア(65歳以上) 500円 ※小学生未満は無料
[エリア] 12エリア:誕生石がテーマ
ガーネット、アメジスト、アクアマリン、ダイヤモンド、エメラルド、ムーンストーン、ルビー、ペリドット、サファイヤ、オパール、トパーズ、タンザナイト
▼新型コロナウイルスの感染拡大防止対策について、以下公式サイトをご確認ください。
https://www.yomiuriland.com/topic/2020/06/post-101.html
都市照明からライトオブジェや光のパフォーマンスまでと幅広い光の領域を開拓する照明デザイナー。日本のみならず世界の各地で活躍する照明デザインの第一人者。また光文化フォーラム代表として、国内外の光文化の継承・発展にも力を注いでいる。
主な照明作品:東京タワ-、東京港レインボ-ブリッジ、横浜ベイブリッジ、白川郷合掌集落、平城宮跡大極殿、上海ワールドフィナンシャルセンター、ブダペスト・エリザベート橋、東京ゲートブリッジ、歌舞伎座、ジャポニスム2018 特別ライトアップ「エッフェル塔 日本の光を纏う」など
主な受賞:2000年に照明デザインへの貢献により、紫綬褒章を受章。2019年には文化功労者に選ばれる。2020年には東京都名誉都民顕彰を受ける。国内外での受賞多数。
▼おすすめポイント!
遊園地のイルミネーションは夜のアトラクションも魅力!アトラクションに乗りながら眺めるイルミネーションは遊園地ならでは!観覧車やジェットコースターなどのアトラクションからは都心のパノラマ夜景もご覧いただけます。(画像は昨年までの様子)
※お申込みにつきましては、メディアユーザー限定PDFファイルをダウンロードいただき、お申込書をお送りください。
11年目となる今回は 「黄金と誕生石のRESONANCE」をテーマに宝石の美しさをクローズアップします。永遠に変わらない美しさを持つ黄金と人々の想いが込められた誕生石が美しく共鳴し、人々を幸せにし、明日への活力となる美しい世界を650万球の宝石イルミネーションで演出します。
その幕開けとして、10月22日(木)17:30より、ジュエルミネーションのプロデューサーである世界的照明デザイナーの石井幹子氏とともに点灯式を行います。
グラン・オブジェ(イメージ)
点灯式では、高さ25mの「グラン・オブジェ」が点灯する瞬間をご覧いただけます。また、今回の新型コロナウイルスに対して、最前線で従事する医療従事者の皆さまに心より敬意を表するとともに、ご尽力に感謝の意を込めて、ジュエルミネーション開催期間中に稲城市、川崎市多摩区・麻生区の医療従事者20,000名様をご招待いたします。点灯式では医療従事者を代表して稲城市立病院、川崎市立多摩病院の代表者へ、ジュエルミネーションご招待券20,000枚を贈呈いたします。
よみうりランドでは、「遊園地・テーマパークにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を踏まえ、お客様と従業員の健康と安全を最優先とし、新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。ジュエルミネーションでは、入園人数の制限を行い、安全に、快適に、イルミネーションが楽しめるよう対策を講じてまいります。つきましては、「よみうりランド ジュエルミネーション点灯式」をぜひご取材いただけますようお願い申し上げます。
- よみうりランド ジュエルミネーション®点灯式実施概要
■日 時 :10月22日(木)17:30~18:00(16:30 受付開始)
■会 場 :よみうりランド内「グラン・オブジェ」前特設ステージ 〒206-8725 東京都稲城市矢野口4015-1
■登壇者 :ジュエルミネーション プロデューサー 石井幹子
稲城市長 高橋勝浩
川崎市副市長 加藤順一
稲城市立病院感染管理認定看護師、川崎市立多摩病院総務課病院長室 (予定)
株式会社よみうりランド 代表取締役社長 溝口烈
よみうりランドマスコットキャラクター グッド & ラッキー
■内 容 : 17:30~ オープニング
17:45頃 ジュエルミネーション点灯
17:50~トークショー ※石井幹子のみ参加
■受 付 :
<注意事項>
※会場へは、ムービーは抽選、スチールは先着順にてご案内させていただきます。 抽選のくじを引く順番は受付先着順となります。
16:30より受付横にて抽選を行います。 抽選に参加されなかった媒体に関しては、抽選参加媒体がカメラ位置を決定後、 空いているスペースに先着順でご案内いたします。
※石井幹子への個別取材をご希望の方は、事前に担当者までご連絡ください。
- よみうりランド ジュエルミネーション開催概要
[球数] 650万球
[期間] 2020年10月22日(木)~2021年4月4日(日) 計142日間(予定)
■2021年3月1日(月)~3月19日(金)の平日は日中の遊園地営業のみ。休園日は公式サイトをご確認ください。
[時間] 2020年10月22日(木)~12月11日(金)・12月26日(土)~2021年1月5日(火)16:00~20:30
2020年12月12日(土)~12月25日(金)16:00~21:00、2021年1月6日(水)~4月4日(日)16:00~20:00
※休園日・営業時間は変更する可能性がございます。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
[料金] ナイトパス:おとな(18歳~64歳) 2,500円 3歳~高校生・シニア(65歳以上) 1,700円
ナイト入園:おとな(18歳~64歳) 1,500円 中高生800円 小学生・シニア(65歳以上) 500円 ※小学生未満は無料
[エリア] 12エリア:誕生石がテーマ
ガーネット、アメジスト、アクアマリン、ダイヤモンド、エメラルド、ムーンストーン、ルビー、ペリドット、サファイヤ、オパール、トパーズ、タンザナイト
▼新型コロナウイルスの感染拡大防止対策について、以下公式サイトをご確認ください。
https://www.yomiuriland.com/topic/2020/06/post-101.html
石井幹子
都市照明からライトオブジェや光のパフォーマンスまでと幅広い光の領域を開拓する照明デザイナー。日本のみならず世界の各地で活躍する照明デザインの第一人者。また光文化フォーラム代表として、国内外の光文化の継承・発展にも力を注いでいる。
主な照明作品:東京タワ-、東京港レインボ-ブリッジ、横浜ベイブリッジ、白川郷合掌集落、平城宮跡大極殿、上海ワールドフィナンシャルセンター、ブダペスト・エリザベート橋、東京ゲートブリッジ、歌舞伎座、ジャポニスム2018 特別ライトアップ「エッフェル塔 日本の光を纏う」など
主な受賞:2000年に照明デザインへの貢献により、紫綬褒章を受章。2019年には文化功労者に選ばれる。2020年には東京都名誉都民顕彰を受ける。国内外での受賞多数。
▼おすすめポイント!
遊園地のイルミネーションは夜のアトラクションも魅力!アトラクションに乗りながら眺めるイルミネーションは遊園地ならでは!観覧車やジェットコースターなどのアトラクションからは都心のパノラマ夜景もご覧いただけます。(画像は昨年までの様子)
※お申込みにつきましては、メディアユーザー限定PDFファイルをダウンロードいただき、お申込書をお送りください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像