【スキージャム勝山】西日本最大級のスキー場が冬支度を開始
人工造雪機本格稼働作業に関するお知らせ
東急リゾーツ&ステイ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田中辰明)が福井県勝山市で運営する「スキージャム勝山」(統括総支配人:武内伴親、では、2020年11⽉21⽇(土)より人工造雪機を本格稼働することをお知らせ致します。
- スキー場オープン予定と人工造雪機の稼働について
として、今シーズンは2020年12月19日(土)から オープン予定です。今回、スキー場営業開始に向け、人工造雪機を本格稼働いたします。人工造雪機はプレート製氷機を使用し、氷質は固く透明で溶解時間が長いことから効率的な造雪が可能です。滑走面としては氷であることから板の滑りが良く、上級者にとっては疾走感を味わえ、またアイスバーンになりにくいことから初心者にとっても安心して滑走することができます。
造雪風景を間近で取材いただける機会を設けましたので、ぜひこの機会にご参加くださいませ。
●取材受入日時 2020年11月21日(土) 13:30~
●集合場所 ホテルハーヴェストスキージャム勝山駐車場 13:20までに集合
※お車で造雪機稼働地点まで送迎いたします
●造雪エリア ①バラエティーサイト下部…距離600m/幅25~30m
②ビキッズパーク…距離70m/幅25~30m
●造雪量 300㌧/1日
必要量(バラエティーサイト7,500㌧/ビキッズパーク1,800㌧)
●設備概要 プレート式製氷機
①ICS-10-LCP180ES/D6 製雪能力最大180㌧/日
②ICS-LCP120t/D 製雪能力最大120㌧/日
- 施設概要
福井県勝山市のスノーリゾート「スキージャム勝山」は、最長滑走距離5,800m、全14コース(初級
コース4本、中級コース6本、上級コース4本)から構成される西日本最大級のスキー場です。今年は新たに
ツリーランコースのオープンやレンタルとしては世界初導入のSTEP ONなどのトピックスも盛りだくさん。
また、グリーンシーズンはバーベキューやパラグライダー、セグウェイなどが体験でき、1年を通じて楽し
める高原リゾートです。
西日本最大級のスノーリゾート
グリーンシーズンは緑豊かな高原リゾート
ゲレンデ目の前のリゾートホテル
営業期間 2020年12月19日(土)~2021年4月4日(日)
営業時間 平日8時30分~16時30分、土日祝日8時~16時30分
(※2月1日以降の土日祝日は~17時まで)
アクセス 車:中部縦貫自動車道勝山インターから約20分(約13km)
ゲレンデ [標高]610~1,320m [標高差]710m [コース数]14本 [面積]410hr
[総滑走距離]5,800m [斜度]最大37度 平均11度
[構成]初級30% 中級40% 上級30% [最大滑走距離]5,800m
[ゲスト比率]スキー45% ボード55%
リフト ペア2本 トリプル1本 クワッド4本
≪東急リゾーツ&ステイ株式会社(https://www.tokyu-rs.co.jp/)≫
全国100を超える施設運営を手がける総合運営会社。
⺠間・行政問わず、運営受託、マネジメント契約、コンサルティング契約等の運営サポートを行う。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ダウンロード