女性が選ぶ「高額炊飯器」ランキング 利用率1位は「象印マホービン」、総合満足度第1位は「パナソニック」、期待度第1位は「タイガー魔法瓶」
シルミル研究所のWebコンテンツ「ウーマンリサーチ」が実施した「炊飯器」についてのアンケート
園児とママの情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」を発行する株式会社こどもりびんぐ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:中島一弘)は、 「シルミル研究所」としてリサーチ事業を展開しています。「シルミル研究所」では、全国の女性を対象にした調査「ウーマンリサーチ」を実施し、 女性が選ぶおすすめの商品やサービスをランキング形式で、Webコンテンツとして発信しています。今回は2020年11月に実施した「炊飯器についての調査」について発表いたします。
【詳細はこちら】 https://enfant.living.jp/mama/woman_research/829347/
【詳細はこちら】 https://enfant.living.jp/mama/woman_research/829347/
- 今回のテーマは女性が選ぶ高額炊飯器に関するランキング
▼「象印マホービン 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き」 https://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/nwjw/
▼「パナソニック スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き」 https://panasonic.jp/suihan/products.html
▼「タイガー魔法瓶 土鍋圧力IHジャー炊飯器〈炊きたて〉土鍋ご泡火炊き」 https://www.tiger.jp/product/ricecooker/JPL-A.html
- 3万円以上の高額炊飯器所有は約2割。余ったご飯は「冷凍保存」
- 女性が選ぶ高額炊飯器ランキング、「象印マホービン」「パナソニック」「タイガー魔法瓶」が受賞
- 購入理由は「おいしいご飯が食べたかった」、購入時に重視したポイントは「炊き方」
1年以内に高額炊飯器を購入した人からは、「コロナ禍で自宅での食事が基本になり、白ご飯くらいはおいしく食べたいと思い、購入した」(40代女性)という声もありました。
購入時に最も重視したことは「炊き方」が30.0%と最も多く、次いで「ご飯の味」「ブランド・メーカー」と続きました(グラフ1) 。「ご飯のふっくらおいしい炊き加減が今までの炊飯器と格段に違った」(50代女性)や、「それまで使用していた炊飯器と比べて、本当にご飯がおいしく炊けて感動した!お米の味だけで夫婦の会話が盛り上がった」(30代女性)、「炊きたてご飯の『おかわり!』はもちろんのこと、冷凍ご飯やおにぎりなど、子どものご飯の食べっぷりが今まで以上に良くなった」(40代女性)、 など、家族の反応についてのコメントも。
炊飯器を利用して作るオススメのレシピを聞いたところ、多かったのが東南アジアの屋台料理「カオマンガイ」。「お米の上に鶏胸肉とネギを乗せ、生姜、にんにく、中華だしで味付け。鶏肉がホロホロで出汁も出てとてもおいしい」(30代女性)。他にも「カマンベールチーズとベーコンを入れて醤油風味で炊き、黒胡椒を振る」(40代女性)や、「ホットケーキの素200gにプレーンヨーグルト400g、卵2個を入れて混ぜ炊くヨーグルトケーキ」(60代女性)など、おいしそうなレシピがたくさん寄せられました。
- 小学生の朝食はパン派がやや優勢。炊飯経験は6割

【調査概要】 期間:2020.11.13~2020.11.19/ 「あんふぁんWeb」「ぎゅってWeb」会員、こどもりびんぐアンケート会員に対しWebで調査を実施/調査対象:シロカ×長谷園 かまどさん電気/象印マホービン 炎舞炊き/象印マホービン 極め炊き/象印マホービン STAN./タイガー魔法瓶 土鍋圧力IHジャー炊飯器〈炊きたて〉土鍋ご泡火炊き/タイガー魔法瓶 圧力IHジャー炊飯器〈炊きたて〉ご泡火炊き/東芝 真空圧力IH/バーミキュラ ライスポット/パナソニック スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き/パナソニック 可変圧力IHジャー炊飯器 可変圧力おどり炊き/バルミューダ The Gohan/日立 圧力&スチーム ふっくら御膳/三菱電機 本炭釜KAMADO・本炭釜/三菱電機 備長炭 炭炊釜(五十音順)【回答者プロフィール】エリア:全国の女性1319人/年代:20代以下3.2%、30代24.2%、40代35.0%、50代以上37.7%/独身22.4%、既婚77.6%/子どもあり72.3%、なし27.7% データは小数点2位以下四捨五入 ウーマンリサーチの調査票ダウンロートはこちらから https://forms.gle/zy7gyo7mn8eTQQt48 |
株式会社こどもりびんぐは、小学館グループで園児とママ向け情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」の発行、ウーマンリサーチ等女性を対象とした「リサーチ事業」を展開するメディア事業者です。今後もウーマンリサーチでは、様々なテーマで調査を実施、報告してまいります。第1位を受賞された企業には、受賞ロゴ・調査データ活用のご提案もしております。受賞ロゴは店頭ツール・商談資料・ブランドサイト・検索エンジン等、幅広くご活用いただけます。詳しくはお問い合わせください。
【ウーマンリサーチ 過去のランキング】
・ヘアドライヤー https://enfant.living.jp/mama/woman_research/827036/
・フィットネスクラブ https://enfant.living.jp/mama/woman_research/828297/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像