dotDが「CEATEC 2025 電池サプライチェーン協議会(BASC)」の出展に参画
~70社の一員として、蓄電池トレサビやLCAに関する取り組みを紹介~
事業創造ファームとして、共創事業と自社事業の企画、開発、運営を行う株式会社dotD(本社:東京都港区、代表取締役:小野田久視)は、2025年10月14日(火)から17日(金)に幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催される『CEATEC 2025(シーテック 2025)』において、一般社団法人電池サプライチェーン協議会(以下、BASC)が出展するブースに参画いたします。
BASCは今回、計70社の参画により「CEATEC 2025」最大級のブースを展開し、「動かせ。未来を。」をテーマに、電池サプライチェーン全体の取り組みを紹介します。
映像や展示物だけでなく、参画各社との新規ビジネス共創のヒントを見つけていただくための「ビジネスヒントファイル」、各社で活躍する人材をご紹介する「キャリアショーケース」等の施策も展開予定です。

■CEATEC 2025
「CEATEC 2025」は経済発展と社会課題の解決を両立する「Society 5.0」の実現を目指し、あらゆる産業・業種の人と技術・情報が集い、「共創」によって未来を描くことを趣旨として開催されます。
■開催概要
展示会名:CEATEC 2025
会期:2025年10月14日(火)~17日(金)10:00~17:00
会場:幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)
入場:無料(全来場者登録入場制)※オンラインでの事前登録が必要です。
主催:一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
公式サイト:https://www.ceatec.com/ja/
■展示内容
CEATEC 2025において、dotDはBASC出展ブース内の「データ連携」エリアに参画し、蓄電池トレサビやLCA領域における取り組みをご紹介します。
BASC出展ブース:General Exhibits / ホール5 / ブース番号 5H020
※弊社展示内容の一部は、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「ウラノス・エコシステムの実現のためのデータ連携システム構築・実証事業」における成果を活用しています。
■BASCホームページ内プレスリリース(2025年9月19日 14時00分掲載)
「CEATEC 2025」出展のお知らせ | 新着情報 | 一般社団法人電池サプライチェーン協議会(BASC)
https://www.basc-j.com/news/?id=78
■PR TIMES内(2025年9月19日 14時00分掲載)
電池サプライチェーン協議会(BASC)、計70社の参画のもと「CEATEC 2025」最大級のブースを出展
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000130635.html
■株式会社dotD
本社所在地:東京都港区北青山2丁目14番4号 WeWork the ARGYLE aoyama 6F
代表者:代表取締役CEO 小野田久視
設立日:2018年9月
事業内容:アプリの開発・提供、新規事業開発コンサルティング
ホームページ:https://dotd-inc.com/
すべての画像