UPBOND、株式会社コスモスイニシアを引受先とする資金調達を実施
株式会社UPBOND(本社:東京都渋谷区、代表取締役:水岡 駿、以下UPBOND)は、大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシア(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙智 亮大朗、以下コスモスイニシア)を引受先とした資金調達を実施いたしました。
インバウンド市場の拡大と旅行者ニーズの多様化を背景に、コスモスイニシアとの協業体制を強化し、「Login3.0」を活用した訪日外国人向け旅行体験プラットフォームの開発を進め、新たな旅行体験の創出に取り組んでまいります。

<背景と目的>
当社の「Login3.0」は、DID(個人主権型ID)を活用した認証基盤であり、個人主権型のデータ管理を実現します。当社とコスモスイニシアは、2024年にアパートメントホテル「MIMARU」での実証実験を通じ、NFT会員証や手荷物配送サービスなどWeb3技術を活用した旅行体験の可能性を確認してまいりました。
今回の資金調達により、実証で得られた知見を活かし、より高度でシームレスな顧客体験を提供するサービス開発を進めていきます。
<今後の展望>
今後は、事前チェックイン、交通・レジャー予約、インセンティブ設計、NFTを活用したコミュニティやリファラルなど、旅行者一人ひとりに合わせた統合的な体験価値の提供を目指し、プラットフォーム開発を推進。最終的には、訪日旅行マーケット向けサービスパッケージの展開および他事業領域への応用を見据えています。
コメント:株式会社コスモスイニシア 代表取締役社長 髙智 亮大朗
今回の出資により、コスモスホテルマネジメントが運営するアパートメントホテルMIMARUの宿泊ゲストをはじめとするインバウンド訪日客との顧客接点を変革し、さまざまなサービス提供により日本の旅行体験に新たな価値を創出することを目指します。また、当社グループ事業においてUPBOND社の「Login3.0」をはじめとしたWEB3技術の活用によりNext GOODを生み出すことを期待しています。
コメント:株式会社UPBOND 代表取締役 水岡 駿
今回の資金調達を通じて、Web3技術を活用した新たな旅行体験の創出に取り組めることを嬉しく思います。MIMARUのスタッフの皆様が年間50万人の訪日外国人旅行者と向き合い、高品質なサービスを提供されていることは、今後サービス開発をしていく上で非常に重要だと考えています。
UPBONDの「Login3.0」を活用し、よりシームレスで安心な旅行体験を実現するとともに、Web3技術の社会実装を加速させることで、コスモスイニシア様とともに新たな価値を創出していきます。
コスモスイニシアについて | https://www.cigr.co.jp/
コスモスイニシアは、新築マンション・一戸建、リノベーションマンションなどの住まいを提供するレジデンシャル事業、投資用・事業用不動産の開発・仲介・賃貸管理などを行うソリューション事業、ファミリー・グループでの中長期滞在に対応するアパートメントホテルなどの開発・運営を行う宿泊事業を展開しています。社会の変化とニーズの多様化とともに事業領域を拡大し、都市環境をプロデュースする企業へと進化を続けています。
私たちは、ミッション『「Next GOOD」 お客さまへ。社会へ。⼀歩先の発想で、⼀歩先の価値を。』 の実現に向けて全ての経営活動においてCSVを実践していきます。これからも、期待を超える安心や喜びをもたらす価値を追求し、商品・サービスの提供を通じて社会課題を解決するため、より多くの「Next GOOD」を、お客さま、社会と共に創ってまいります。
■コスモスイニシア50周年特設サイト:https://www.cigr.co.jp/50th/
UPBONDについて | https://www.upbond.io/
「個の力で、社会をつむぐ」をミッションに掲げ、個人にライフログのフルコントロールを提供する個人主権型のライフログプラットフォームの実現を目指しています。主なサービスとして、企業のIDに関連する課題を解決する個人主権型のログイン基盤「Login3.0」、個人のライフログを活用したAIエージェントサービス「Login3.0 with AI Agent」を提供しています。
<本件に関する報道関係のお問い合わせ先>
UPBOND株式会社 広報担当
E-mail:pr@upbond.io
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード