神戸市、新型コロナウイルス感染症第6波への備えについて ~ 感染拡大防止対策と医療提供体制の確保 ~
神戸市は、コロナウイルス感染症の第6波には備え、ワクチンの追加接種をはじめとする感染拡大防止対策と更なる病床確保など、医療提供体制の確保を強化していきます。
11月22日(月)は、神戸市における新型コロナウイルスの新たな感染者は0人でした。神戸市内の新規感染者が0人になるのは、2021年6月28日以来のことです。しかし、感染が落ち着いている要因が明確化していない以上、第6波に備えておく必要があります。そこで、神戸市では新型コロナウイルス感染症の発症予防にコロナワクチンが有効であるとの専門家会合の発表を受け、ワクチンの追加接種を促進していくことを含め、以下の備えを実施していきます。
11月22日(月)は、神戸市における新型コロナウイルスの新たな感染者は0人でした。神戸市内の新規感染者が0人になるのは、2021年6月28日以来のことです。しかし、感染が落ち着いている要因が明確化していない以上、第6波に備えておく必要があります。そこで、神戸市では新型コロナウイルス感染症の発症予防にコロナワクチンが有効であるとの専門家会合の発表を受け、ワクチンの追加接種を促進していくことを含め、以下の備えを実施していきます。
宿泊療養施設の室内
また、患者データ管理アプリの導入による保健所と各区の保健センターにおけるタイムリーな患者情報の共有(令和3年11月1日導入)や、感染症統合情報システムに医療関係者専用サイトを導入(令和4年1月末までに導入予定)し、患者データ管理アプリとの連携による医療機関・医師会との情報共有の迅速化・円滑化を図るなど、新型コロナ対応業務のデジタル化を進めます。
第6波への備えについての概要は以下をご確認ください。
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/48775/20211122.pdf
神戸市は、早期対応による重症化予防をはじめ、第6波への対策に全力で取り組むとともに、安心してワクチンを接種していただけるように体制を整えてまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像